![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
質問ではなく、この間の大阪地震があったときに赤ちゃんがいる方で持ち…
質問ではなく、この間の大阪地震があったときに
赤ちゃんがいる方で持ち出し用の物品がなにが必要かの
よく質問を見かけましたので災害に備えての物品を
書いておきます!!🐻❤️
大阪市内から貰った母子保健サービスのパンフレットに
記載してあったものですが、お役に立てれば幸いです!
持ち出し用の物品
1.母子健康手帳
2.健康保険証
3.笛(自分の居場所を周囲に知らせる為 すぐ取り出せる場所に入れておく)
4.水
5.育児用ミルク(母乳の場合でも万が一に備えて)
6.プラスチックの哺乳瓶
7.紙おむつ
8.お尻拭き
9.タオルやガーゼのハンカチ
10.バスタオル
11.肌着
12.着替
13.おんぶ紐
14.玩具
15.薬(現在内服してるもの1週間)
※その他物品は、赤ちゃんの月齢に応じて何が必要か考えて準備しておくように記載がありました
妊婦さんの場合→生理用品 すぐに食べられる物
🌸緊急時に備えて、家族と、連絡を取り合う方法を
複数決めたり、集合場所を具体的に決めるのも大切と
書いてあります!
私は、家の近くの避難場所や、災害伝言ダイヤル、家族の
電話番号など書いたメモ用紙を小さく折って
スマホケースの間に挟んでいます!(`・∀・´)
- めい(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント