
子供が保育園で友達に嫌われたと相談。息子も元気なくなり、心配。過保護か悩んでいる。先生に相談しようか考え中。
今上の子保育園に送ってったらお友達2人によしみ嫌いって言われててなんかショックだった.°(ಗдಗ。)°.
何で?って聞いたらなんか言っていたけどよく分からなかった😂好き嫌いってあるし仕方ないことなんだけどやっぱり自分の子が言われてるのみたらショックでした(><)
息子もショックだったのか元気なかったから一応先生には話してきたけど心配だー。うまく馴染めてないのかな?
帰り迎え行った時先生に聞いてみよう。
こんな風に思うのは過保護ですか?😭
- みさmama(8歳, 10歳)
コメント

na
保育園に通ってないし、産まれて間もないのですが、
自分の娘が言われてたらショックで心配になりますよ(┯_┯)
主さんがまず、先生に言ったのも
正解だと思います!!◎
先生も気にかけてくれると思うし、
全然過保護じゃないですよ💗

裕子
全然過保護ぢゃないです!
私も想像しただけですごく心配です😭子供っていい意味でも悪い意味でも素直で後腐れがない発言とは思いますが、先生に様子見てもらった方がいいと思います!気付いて先生に伝えたみさmamaさんは素敵なママさんです😊💕
-
みさmama
コメントありがとうございます✨
過保護じゃない!って言ってもらえて良かったです😭
親の私の方がショックで言ってきた子にも注意とかできなくて(><)
まだ3.4歳だし大きな意味はなさそうなんですけど初めての場面だったので凄く心配になってしまって…私が少し泣いてしまいました😂- 6月27日

Rinmama
いやいや。過保護じゃないでしょ!
我が子は気になりますよ💦
しかも上の子なら尚更ですよねー😅
私も言った本人になんでー?って聞いて、自分言われたらどーかなぁ?悲しくない?嫌な事は言っちゃだめだよーとか言っちゃいますね。で、先生にもいちお報告します。イジメられてもやなので。
毎日年少さん時に、毎日上の子が顔に爪で引っ掻き傷が出来て帰ってきてました。
1週間様子見したが、園からは何も連絡なし。
さすがにと思い、連絡したら担任の先生2人いるのに、2人共知らなかったです。そんな感じで全員を見続けることは先生も無理なので、心配なことは言うに限ると思いますよ😄
早く息子さんが安心して行けるといいですね。
-
みさmama
コメントありがとうございます✨
私も言ってきた子に注意しようと思ったんですけど私自身がショックすぎて何も言えなかったんです.°(ಗдಗ。)°.
先生達も全員をずーっと見れてる訳じゃないから気づいたら親から言った方がよさそうですね😣
いつも息子は帰ってくると◯◯君と何したーとか色々お話ししてくれるからイジメとかではなさそうなんですけどね(><)もしかしたらうちの子が何か悪さしたのかもしれないし😣- 6月27日

みさmama
そうですよね✨
4月から通い始めたばかりで始めの頃はママと離れるの嫌で行かないとかは言ってたんですが最近では早く行こう行こう!って言ってるんで嫌にはなっていないと思います!
なんか初めての事で親の方が動揺しちゃいました😭
ここで話せて気が楽になりました✨
ありがとうございます😊
みさmama
やっぱり心配になりますよね!
これから小学校や中学校に行くにつれもっともっと色んなことあるんだろうけど初めての場面だったのでショックでした.°(ಗдಗ。)°.
迎えに行った時にもう一度先生に話して普段の保育園での様子聞いてきます😣
na
わたしもそんな事耳にしたら
帰ってきて泣くんだろうな…😭
娘に火があるかもしれないし
お子様にも保育園での様子や、
色々と聞いてみてもいいと思いますよ( ¨̮ )💗
みさmama
泣けますよね😭親ってこんな気持ちになるんだなぁって思いました(><)
毎日保育園でのことは聞くようにはしてるんですけど嫌なことされたとかあったとか聞いたことなかったんでもしかしたらうちの子に非があるのかも😨
na
でも、嫌な事あったって言わないってことは本人も気にしてないってことなので自分から嫌な事あれば言ってくるとおもうのでそっとしといてもいいかもしれませんね( ¨̮ )
先生には見守っててもらい、先生とやりとりって形で🎶
本人が、保育園行きたくないとか
おっしゃってないなら
そこまで深く考え込まないで下さいね😅💧
みさmama
すみません下に返事してしまいました(><)