
コメント

3 兄 妹 mama ♡♡
ものすんごっく分かります!
え、じゃあ母とイクメンとの違いは?って思いますし、それって当たり前じゃないの?って😢💭

さぁや
まーそれができない父親が多いから
生まれた言葉なんでしょうけどね
私はずっと
母親が働いて
逆に家事育児する父親の事をイクメンって思ってました笑😃
-
KRN
日本の文化ですかねーー
逆に、奥様が稼いでくるタイプのご家庭は育児に参加すること女性をイクジョとか呼ぶのでしょうか。。笑
それはないなー。いやな文化。
日本中の父親が育児の楽しさ、大変さに気づけますように- 6月27日

KRN
もちろん、いろいろな事情で両親がそろっていないご家庭があるのは承知ですし、そういう方々を批判してるわけではないです!🙌

ぴー
すっごいわかります😭❗️
父親が育児に参加して褒められるなら、母親って何?誰が褒めてくれるの?父親は一瞬気持ちよくなっただけで、母親はすでにゲロゲロしたり不安に押しつぶされそうになったり、お腹の中で必死に守り育ててるんですけどって感じです😭
-
KRN
あーもーそれ私がほんとに思ってること😭😭
妊娠中、たしかに身体は何も変わらないから実感できないのは仕方ないとして、我が子が産まれたら、やっぱり当たり前に積極的に向き合ってほしいなーー。
もうすぐご出産ですね💕頑張ってください😍- 6月27日

あお
わかりますー。私は夫の転勤で今海外住まいなんですが日本よりもっと男女平等社会で、休日にパパがベビーカー押してる姿(ママなし)をよく見かけます。それって良いパパなわけじゃなくて、フツーのことなんですよね。イクメンって言葉ができるほど、育児に協力的なパパが少ないってことですもん
-
KRN
そうですよね!!
たまーーーーにですが海外旅行に行くと、たとえママが一緒でもベビーカー押したり抱っこしてるのはパパ👨というのをよく見かけます。
だからか、ママはとってもキュートで余裕のある笑顔😄
日本もそれが当たり前になるといいなぁ。- 6月27日
-
あお
在宅勤務okで法律的にも残業禁止されてるので、、パパも育児に参加できるんですよね。ほんと日本もそういうフレキシブルで短期集中して働けば良いのにと思います😅 アホみたいに残業して。
家族のために働く。これってフツーのことなのに。土日好き勝手してる旦那も多いですよね😂- 6月27日

猫ママ
めっちゃわかりますー‼️
ハライチ岩井がイクメンって気持ち悪い言葉って言ってて激しく共感しました🤣
我が家の旦那は一人暮らし歴が長いからか家事関係は一通りできますし、育児に関してもやれないことはほぼ無いですが自分からイクメンとは言わないので考え方が合っていて楽です😊
地域の両親学級でイクメンイクメン連呼してて、やらない方が一定数いるから刷り込みしているんだろうなーと思いました。
-
KRN
そうなんですねーー!私の中で岩井さんの好感度が急上昇↑↑笑
なんて素敵な旦那様。。✨
うらやましいです😍
なるほど…
まったく育児に興味関心ない男性を少しでも振り向かせるための言葉、、だとするとちょっと納得です。- 6月27日
-
猫ママ
「ハライチ岩井 イクメン」で動画検索してみてください❗️
めっちゃ笑えますよ- 6月27日
-
KRN
ありがとうございます!見てみまーす😍
- 6月27日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
私も「イクメン」って言葉 大嫌いです。
あと「ワンオペ」も。
-
KRN
わーかーるーー😭
あと、ありがちですが家事育児を「手伝う」っていう人。。- 6月27日
-
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
「手伝う」って言う人 居ますねー。
前に、某イクメンタレントが上沼恵美子さんのテレビ番組に出てて、産後1ヶ月間 仕事休んで育児や家事しました!って言ってたんですけど、それに対して「産後1ヶ月も大変だけど、本当に大変なのは これから。せめて1年育児と家事をしなきゃ、母親の大変さは分からない。」と言っていたのを見て、まさに その通り!って思いました。- 6月27日

リエ
他のネットで「イクメン」特集みたいなのあって、「イクメンではなくて、普通の父親ですよね?」てコメントしたら「最近はそれが出来ない方が多いので生まれた言葉です」みたいに返答きました…。そんな言葉作るから、余計育児する男性がつけあがる…。

おすし
わかります!!
働いてた時の美容院のオーナーが、自分のお客さんみんなに、
俺は家に帰ってあれとこれとそれの家事をやって、奥さんには感謝してるけど!だけど僕の母が料理上手だったから奥さんのごはんが美味しくなくて〜とか何品しかなくて〜とか
月曜しか休みないけど午前中は店のことやって昼からは子供2人の面倒見て〜それでスタッフのことも考えて夜も休日も練習教えて〜とか
奥さんの誕生日はこれをあげて〜クリスマスはプレゼントまであげて〜
とかっていちいちお客さんみんなに言ってましたよ😂
奥さんもお店に髪しにくるので、なんかそう言われてるの知らずにかわいそうだな…と思いました。
というより、自分のお客さんに俺のイクメンぶりをアピールしすぎ(笑)
いっつも何気に奥さんの愚痴と、俺奥さんにもスタッフにもこんだけしてあげた!アピールがすごくて、オーナーの妻にだけはなりたくないなと思っていました。😂

ママリン
それだけやらない父親が多いということですよ。当たり前のことをやってる父親が珍しいという現実。
あとはイクメン、イクメンとおだてればやろうという気持ちや父親の自覚形成にプラスになるからじゃないですかね😂
うまく転がして育児に参加させるための言葉。
そんなことしなきゃ当たり前の育児をやりないなんて本当男性って使えないですな🤷♀️
KRN
双子ちゃんもいらっしゃるんですね💕
わたしもまだフルで働いていますし、仕事が大変なのは十分わかるのですが、ママリの投稿見てるとあまりにも何もしないご主人が多くて、、😂
両親そろっての育児が当たり前で、イクメンなんて言葉なくなるといいなーー
3 兄 妹 mama ♡♡
うちの旦那も仕事以外はなんにもしない人です😞😞💦
仕事もすぐやめたがるから今はやってくれてるだけいいやと思うようにしてます😢
子どものまま体だけが大人になったって感じの男ばっかり溢れてますよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
KRN
すごくお若いのにご苦労なさってますね。。
お疲れ様です😫
せめて!最っ低限!仕事だけはしっかりやってくれーいって感じですね😫