
コメント

k-mama
わたしの娘もそうでした😂
ピンクの服着せてたのに男の子って聞かれたことがあって、もう訂正はしないで笑って誤魔化しました笑

うさ
うちの娘もです(笑)大体、坊ちゃんって言われます。性別聞きもされません、迷いもなく坊ちゃん呼ばわりです🤣ちなみにスタイはいつも花柄やピンクです(笑)
男の子って思っても女の子って言ってもらえた方が気分いいですよね。と愚痴ってたら、実母に「昔は男の子=健康そう、元気そう、ってイメージだったから、年が多い人からすれば、男の子?て聞くのは褒めてるつもりでもあるんだと思うよ」て言われてなるほどって感じです🤔

yuyu(’-’*)
息子は、その逆で
赤や水色、黒など着せていますが
女の子?って言われます😅笑
-
ミッピ
回答ありがとうございます😊
可愛い息子さんなんですね〜♥︎
可愛さを娘に分けて欲しいです!笑- 6月26日

退会ユーザー
うちの次女もそうです。笑
一歳半になりましたが、ここ最近は、女の子かな?かわいいね。って言葉を貰うまで成長しました。笑
前までは本当男の子みたいだったので、あえて、フリフリや花柄など女の子らしい服は避けてました!
だから、男の子?かわいい!って言われても、女の子ですけど、顔がパパなのでわざと青い服着せてるんです〜ハハ〜って流しながら笑うようにしてましたよ!笑
相手も気まずくなるだろうし、逆に子供のうちしか男の子っぽい服装出来ない気がしたので、思いっきりカッコいい格好させてました😊

わんわん
私の娘も薄毛で目つき悪くてすぐ男の子と言われてました😂
ピンク着ててもヘアバンドつけてても言われるので本当嫌でした😭
1歳すぎてからは二重になって、目つきの悪さがなくなり、仕草など女の子感が増して間違われることはなくなりましたが、、
訂正するのも嫌になりますよね、、😭💦💦

リエ
娘もでした!何色着せても、男の子って言われました。むしろ、髪多い方だったんですけどね(苦笑)

ミッピ
回答ありがとうございます😊
そんなイメージがあったんですね!
間違われると、なんとなくショックを受けていましたが、そうだと思うと嬉しいですね✨
ミッピ
回答ありがとうございます😊まーちゃんさんの娘さんもそうだったんですね💦訂正したあと気まずいし、私も訂正しないようにします💦