
コメント

mama
月末出産の場合は特例になるので、2週間以内に手続きすれば7月分からもらえますよ!

ひなの
月末特例があるので昨日の出産なら
退院してからでも7月分からの児童手当は受け取れます。
児童手当と一緒に医療証(必要なら保険証)なども手続きするので
書類が全てあるならご主人でもお母様でも代理人で大丈夫です。
-
ぴっぴ
ありがとうございます😊
月末特例があるの知らなかったです!
なら、7月2日に提出行きたいと思います✨
ちなみに、保険証って旦那の会社に言えばいいんでしたっけ??- 6月26日

ごまだしうどん
私は2月26日に出産しました。
同じく旦那が休みが取れなかったので、3月に入り、土日やってる派出所に出生届をだしましたが、『出生届預かり証?』を、貰ってきて再度役所に出すように言われました。
帝切だったので体調が優れなかったこともあり、役所に電話したら、2週間以内に提出しないと児童手当の3月分が入らない、と言われました💦
新生児を連れてみんな行ってるのか聞いたらそうですねぇ~と言われたので新生児連れてハラハラしながら持っていきました!!
6月の支給は三ヶ月分入ってました😊
-
ぴっぴ
ありがとうございます。
出生屆預り証とは、病院で貰うのですかね??- 6月26日
-
ごまだしうどん
出生届の紙は産婦人科でもらいました(先生が記入しなければならないので)で、それを持って、役所の派出所(土日もやってるけど、役所ではない)に持って行きました。
そこで預かり証をもらいました😊
派出所では届出を預かることはできるけど、受理することは出来ないそうです。- 6月26日
-
ぴっぴ
そうだったんですね☺️
私は平日行く予定なので大丈夫かな?😊ありがとうございます!- 6月26日

みつき
私6月24日出産で
7月1日に退院して2日に手続き行ったら
月末なので7月分から入りますよ!
って言われました!
-
ぴっぴ
ありがとうございます!
私と同じ感じですね☺️
7月2日に提出したいと思います!- 6月26日
mama
ちなみにお母さんが手続きされても構いませんが、必要書類やご主人の生年月日、電話番号など記入の際に必要なことがありますので確認されてくださいね!
ぴっぴ
ありがとうございます😊
そうであれば、7月2日に提出行きたいと思います!