
29週で切迫早産入院中。退院出来た方いますか?液量・子宮頸管長で自宅安静可能?34週まで退院難しいでしょうか?
切迫早産で入院したけど、出産までに退院出来た方いらっしゃいますか??
現在29週で子宮頸管28mm〜31mmをいったりきたりしています。
入院時は23週で子宮頸管17mmでしたが、そこから24時間ウテメリン点滴と絶対安静で1ヶ月半過ごし、液量も1A34mまで下がりました。
このくらいの液量・子宮頸管長だったら内服で自宅安静の人もいたりしますよね??
子供のためにも病院にいれば安心だけど、私としては一刻も早く退院したいです😭ストレスがすごくて。。。
出来れば、退院して出産までに美容院に行って髪も切りたいけど、せめて自宅安静で良いので退院して、旦那さんと過ごしたいです(>_<)
一般的に34週までは退院は難しいんでしょうか?
退院出来た方、正産期になってから出産でしたか?すぐに出産でしたか??
また、出産まで退院できなかった方もいらっしゃいますか?😭😭
良ければ教えてください!!
- 🥝(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

あー
私も同じ感じで入院してますが、36週まで退院できないそうです。

あんり⭐︎
切迫早産で入院していましたが出産までに退院できました!!
6ヶ月で入院しそこから1ヶ月間の入院生活でした。
トイレの時以外は絶対安静と言われて、毎日テレビか携帯を見る日々でした。
結局出産したのは8ヶ月で出産してしまい、早産になりました😩
-
🥝
そうなんですね😭お子さんは今は何事もなく大きくなってらっしゃるんでしょうか??やっぱり早産になる危険性を考えると、病院にはいるべきなんですかね😢
- 6月25日
-
あんり⭐︎
出産した時の体重も2664あり普通でした笑
今は何事もなく普通に成長してます。
でも、出産した直後の聴力検査に引っかかりました。。- 6月25日
-
🥝
じゃあもともと大きめbabyだったんですね😍
やっぱり早産の場合は最初の検査など引っかかりやすいんですよね(>_<)
無事に成長されてるとのことで、すごいです!!励みになります✨- 6月25日
-
あんり⭐︎
このまま普通に産むと3000超えてたよって言われました笑
ちゃんと紹介状も書いてくださり、大きな病院で診る事ができ、異常もなかったので安心してます♡
やっぱり最初の予防接種とかが、出産日からではなく予定日からの計算となりました。。- 6月25日
-
🥝
異常もなく成長されて、親孝行なお子さんですね😢❤️
なるほど!早産だとそういったところが変わってくるんですね😳😳- 6月25日
-
あんり⭐︎
ありがとうございます♡
私も違うって事を予約するときに始めて知りました!- 6月25日

MUS
1A15でウテメリン内服4錠くらいと聞いたので、まだ内服にきりかえれるまでは時間かかると思います💦
私は24wで1.8mmまで短くなり、37wまでは点滴継続なので退院はできてません💦
-
🥝
そういう情報欲しかったです😭ありがとうございます!!!
少なくともあと1ヶ月以上は入院になりそうですね😓
MUSさんも未だ子宮頸管は短いままですか?😢- 6月25日
-
MUS
1ヶ月前くらいに7mmまで短くなりました😭
その後は18mm前後を点滴しながらなんとかキープって感じです💦
実力は7mmだと言われてます😅
点滴は大変ですが、短くなってから点滴しても最短は変わらないので、張りが増えてきたら早めに申告された方が短くならずにすむかと思います😭😭- 6月26日

退会ユーザー
29週で36mmでなるべく安静と言われて、33週で26mmだったので自宅安静になりました。それでも34週で20mmになったので入院しました。もともと36週までの入院予定だったので36週ぴったりで退院しましたが、次の日に生まれちゃいました(笑)
入院中の点滴は2A20から始まり、1A30➜25➜20➜10➜8と下げていって、退院前日に抜きました。点滴中は全く張らなかったのに、抜いてからはかなり張りました。
わたし的に、1A34じゃまだそんなに下がってないと思います😵点滴なら2A17と同等だし、内服薬で例えるなら1日6錠くらいって言われた気がします。1日中張り止め飲んでるイメージですね。
29週でその長さなら自宅安静の人もいますけど、一度短くなってるので慎重になったほうがいいと思いますよ!
-
🥝
詳しくありがとうございます😭
やっぱり点滴ってかなり威力あるんですね…(>_<)
先生もかなり慎重で点滴は2mずつしか減らず、いつまで続くんだろうって気持ちが沈んでました😢
でも、確かに一回短くなった子宮頸管は元に戻るわけじゃないですもんね!!
腹くくって長期入院受け入れます我が子が元気で産まれて来るのが1番ですもんね😭
本当にありがとうございます😊- 6月25日

もも
28wの時に30mm切って
即入院になり
1A30mlからスタートして
徐々に量が減り
13日目で退院しました!
点滴のラストが1A20mlでした!
現在も30mm切ったままですが
張らなきゃ子宮口開かないとなり
自宅安静を続けています👏💦
初めは2週間の予定でしたが
泣いて帰りたいと先生に
訴えて
予定より2日早く退院しました!
-
🥝
そうなんですね!!😳
今は継続して内服とかはしてるんですか??
やっぱり帰りたくなりますよね😢
せめて正産期になってから産まれてほしいですね😫- 6月25日

ぱん。
25週で頸管25mmで入院し、35週で頸管11mmで退院しました。因みに、34週の時に点滴外しました。
でも退院前の診察で、子宮口指一本分開いてると言われました😨
今は自宅安静です。
家で何もせず過ごせるのであれば、34週でもいいと言っていました。
-
🥝
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱり1番大事なのは安静にしておくことなんですかね😭
25週から35週まで長かったですよね😢退院おめでとうございます!
無事にあと2週間お腹にいてほしいですね(>_<)- 6月25日

ママリ
入院生活辛いですよね😣
私も29週から入院で頚管長は25〜20ミリでした💦入院初日から先生に退院させてと言ったくらい入院が苦痛で😭私の病院はNSTで張りの確認をして、点滴はせずにウテメリンを1日4錠飲むだけでした、毎日退院したいと言ってたせいか(笑)31週で入院と同じような自宅安静を約束して実家へ帰れました💦現在実家で35週を迎えましたが検診は週1〜2のペースで通ってます。本当に寝たきり生活させてもらってます😅なのに34週で15ミリまで短くなり入院を再度促されましたが拒否して現在に至ります😅赤ちゃんの為とはわかりますし、何かあった時病院の方が安心とも理解してますが入院したらストレスで産まれると先生に言ってます😂生産期まであと5日です‼️36週になっても早産になるからまだ動いたらいけないよと言われてますが、ひとまず安心できそうです☺️また主人と会えない事が今のストレスになってますが37週前には家に帰ろうと思ってます😂✨美容室も行きたいですしね🤔
かぶちゃんさんも頚管長の事とか読む限りでは退院できそうですよね🤗
私の考えは赤ちゃんに対して申し訳ない気もありますが大丈夫って言い聞かせてます👶🏻💓参考にならない話ですが入院生活頑張って乗り切って下さい‼️😭💓
-
🥝
やっぱりストレスは身体に良くないですよね🙅♀️
私も自宅安静になったら実家で過ごすことになるとは思うので、入院中と変わらない安静は保てるかとは思うんですが…😭
私も少なくとも32週とか34週までは入院しといた方が良いかなとは思うんですが😞
いろいろ教えていただきありがとうございます💕💕- 6月25日

Yuka
はじめまして^ ^
切迫早産で29週頃から入院中です!
34週で子宮頸管23㎜〜25㎜の間をいったりきたりしてます(・・;)
私は,リトドリン1A:30ml/Hで現在も点滴管理中です(;o;)
私の場合,逆子+切迫の為,破水のリスクが高いとの事で退院の目処はたってないです( ; ; )おそらく,出産までは入院すると思います!
点滴は,正期産の前になる前に抜くというお話がありました(・・;)
-
🥝
初めまして!!
ゆかさんも大変ですね(;_;)切迫だと逆子体操も出来ないですしね😢
点滴も本当に両腕痛くて(>_<)でも私も長期入院覚悟して頑張ります😫
ゆかさんも頑張ってくださいね😭💕- 6月25日

たまちゃん
27週で1,7センチになり
入院して、0,9センチまで
短くなりましたが
ウテメリンとデュファストン?の
内服で様子を見ています。
先生曰く
安静が何よりの薬で、
一番効果があるといっていました。
帰れるもんなら帰りたい😫
でも家に帰って今と
同じ安静状態を続けるのは
確実に無理です😓
家にいたらちょっと家事したくなったり、
旦那さんを助けてあげたくなると思います。
そうなって、この週数で
赤ちゃんが出てきちゃったときの
後悔を考えると私は36週までは
入院していたいなと
覚悟を決めてます(笑)
入院生活つらいですが
頑張りましょうね😫
-
🥝
たまちゃんさんの病院は点滴よりも内服派の先生なんですね😫✨
上のお子さんもいらっしゃるし、自宅安静はなかなか厳しいですよね😢
でも、私も赤ちゃんにもしものことがあったら後悔してもしきれないです。。
私もたまちゃんさん見習って、頑張ります!😭- 6月25日
-
たまちゃん
そうみたいです😌
点滴つらいですよね😓
そうなんです。
自宅安静は確実に無理です💦
娘に会いたいし、
家のことも心配だけど
今は我慢ですね😌
お互い元気な子を産みましょうね😌💕- 6月25日
-
🥝
娘さんに会いたいですよね😭
私も旦那さんに会いたいです…。
でも、お腹の赤ちゃんにも無事に会いたいので頑張ります!!
たまちゃんさん、ありがとうございます💓- 6月25日

みいかんママ
26週の時16ミリで入院してウテメリン の点滴が始まりました。入院してすぐは張りと痛みが強くて投与量が増えましたが、翌日には落ち着いたので減量、以降徐々に減量して入院3日目には一番少ない量で24時間継続しました。
里帰りの予定だったので、34週までは帰れないかもと言われましたが、2週間後に30ミリまで回復してしたので内服に切り替えてNSTでチェックしても張りがないので退院→自宅安静になりました。
上の子がいるので、なかなか入院中のような安静はできませんでしたが、再入院になることはなく、38週3日で3306gの赤ちゃんを出産しました。
-
🥝
かんかんママさんの場合は一時的な張りだったんですかね😳
きっと上のお子さんも産まれてきてくれた赤ちゃんも親孝行なんですね☺️
すごく励まされます😫💕💕
ご出産おめでとうございます!!- 6月25日

退会ユーザー
23週で1.6センチで入院して逆子だったこともあり一度も退院できないまま37週5日で出産しました😞上の子と暮らせない辛さや点滴の辛さで何度泣いたかわかりません😰美容院も行きたかったです😂笑
一日でもはやく退院したい気持ちとてもよくわかります😞😞😞
私は35週くらいからは飲み薬だけになりましたが退院はできませんでした😭
-
🥝
上のお子さんのこと考えると23週から約3ヶ月、長かったですよね😭
ご出産おめでとうございます💓💓
私も腰まで髪があって切りたくて切りたくて😫
入院するとも思ってなかったのでネイルもオフできてないです😱
でも、赤ちゃんのため、長期入院覚悟します😭💪- 6月25日
🥝
そうなんですね😭予想外の入院でメンタルやられますよね😓
私も出産まで覚悟した方が良いですね(;_;)