※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもちもち
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の赤ちゃんが鼻水を吸い込んでしまう症状があり、夜中に鼻が詰まることも。鼻水を吸う器具は使いたくないとのこと。お医者さんに相談することを検討していますか?

生後2ヶ月なんですが、鼻水?を
最近すするみたいな仕草をするようになりました。

吐き戻しもあまりしないんですが、
たまにたくさん戻してしまい
その中に鼻水みたいな
ドローっとしたものが混じっています。

鼻くそはお風呂上がりにとってあげています。
夜中に鼻が詰まってしまい
シューシューと音がします
その時は泣いて教えてくれるので、
取ってあげています。

鼻水を吸ってあげるものも買っては見たものの、
私自身が乳児期の時、
鼻水がひどく母にしてもらった時に
中耳炎になってしまったらしく
怖くてできません。

やはり、お医者さんにかかった方がいいですか??

コメント

たっちゃん

私も娘がそうなり小児科にかかりましたー!お薬もらいましたよ!

  • おもちもち

    おもちもち


    返信ありがとうございます!🙏🏻💦✨
    不安だったので同じ症状の方で病院に行ったという人がいたら自分も連れて行こうと思っていたので、ありがとうございます🙇

    • 6月25日
ぴーたん

うちの子もそんな感じです😱
普段ほとんど吐き戻ししないんですが、くしゃみをした瞬間に鼻から大量の鼻水と母乳のような白い液体が出て、慌てて病院電話しました。
鼻吸いをする、手前の鼻水を綿棒でとる、しばらく縦抱きにする、と指示受けました!
おっぱい飲んでて泣いてなければ様子見で大丈夫と言われましたが、、
夜もイビキみたいに鼻水がズーズーいってて苦しそうです😭
明日が予防接種で病院に行くので聞いてみようと思っています!
赤ちゃんは鼻呼吸なので、苦しそうなの見てると病院行った方が良さそうですよね😭

  • おもちもち

    おもちもち


    なるほど!ありがとうございます🙏🏻😭
    大変でしたね💦
    息子はいびきなどはないので、、
    まだいい方なのかも??
    お大事にしてくださいね🙇

    • 6月27日