
夜泣きが続いており、睡眠不足で辛い状況。先輩ママさんの経験談を聞きたいです。
9〜10ヶ月くらいから夜間断乳はしていて、成功してましたが、先月初めあたりから夜泣きが続いていて、19時半から20時半までには寝てます。
毎度3時前に起きて4時過ぎに寝ます。
本人的には寝るの大好きで、泣いても、眠いから指を吸って寝ようとしてるけど、寝くずりで泣きます。トントンして置くと泣くし、しばらくトントンして私と一緒の布団だと4時過ぎに寝てくれます。起きたら水分補給でマグを飲ませてます。夜泣き、本当に辛くて、ヘトヘトです、なかなか一緒にお昼寝も出来ず睡眠不足続いてます😭😭😭よく歩くようになったり歯がたくさん生えてきたり、成長過程かな?
辛いです。先輩ママさんご経験談など教えてください(^^)
- まやや(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私の子も夜間断乳後もよーく泣いていました。
・歯が生えてきている
・遊びすぎでつかれている
・脳が発達している
脳に関しては憶測ですが、数日夜泣きが続いたあとに、言葉を沢山話すようになったり 理解力ついたなーと思うことが多々ありました。きっと泣いていた時キャパオーバーだったのかなぁ?と主人と言っていました。
しばらくすると落ち着いて、また、いつか泣き始めて・・・が2歳半ころまで続いていました。
今は成長痛なのか、足が痛いとよく泣いています。←まだ泣いている・・・笑
まやや
ありがとうございます😊なかなか夜泣き落ち着かないのかなと心配です、もう少し頑張って見ます