※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
ココロ・悩み

主人が女性らしさを求める中、育児とのバランスに悩む母親からの相談です。同じ経験を持つ方のアドバイスを求めています。

5か月の息子がいます。慣れない日々の育児と家事の両立で、それ以外の余力はあまりありません。しかしながら、最近主人は名言しないものの、外見や身だしなみに女性らしさを求めてきます。正直、今は女であるよりも母である方が勝るので女性性を前面に出す事に気恥ずかしさと躊躇があります。ホルモンの影響でまた元に戻るとは思うのですが、この時期にそこまで求めるのか、とモヤモヤしてしまいます。
同じ様な体験や工夫されて乗り越えられた方のお話を伺いたいです。

コメント

にゃー

旦那が休み土日だけ、キレイに化粧して服装もちゃんとしてます。
平日はスッピンボサボサです( ̄∀ ̄)

  • のの

    のの

    やはりご主人いる時はキレイにされてるのですね!気持ちにメリハリつけるのが大事なのでしょうね😊

    • 6月25日
サチコピ

主人が休みでお出掛けするときだけ化粧してちゃんとしてますが、普段はすっぴんだし髪もとかさずに一つに結んで、服も2、3着をローテーション😂

  • のの

    のの

    コメントありがとうございます😊 私も全く同じ感じです・・😭 最低限の身だしなみは保ってますが、産前と同じレベルを要求されるとイラっとしてしまいます。

    • 6月25日
碧冬

育児と家事の両立すらできなかったですよ!今も。。笑 家事半分旦那がやってます😂
一度ご主人に半日だけでも預けてみたらきっと大変さわかってくれますよ!
うちも預けるようになってから旦那が色々協力的になって美容院行かせてくれたり1人でお風呂ゆっくり入らせてくれたりするようになりました!

  • のの

    のの

    ご主人様素晴らしいですね😂実体験でわかってもらう作戦が効きそうですね!理由つけて任せてみたいと思います。

    • 6月25日