
コメント

退会ユーザー
お昼か夕方がいいんじゃないですかね🤔
一緒にお風呂は1ヶ月過ぎてからです👌

ぬん
新生児のうちは専用のバスで入れてあげてください🙏🏻
私は13〜15時の間に入れてました!!
-
R
分かりました🎵ありがとうございます🎵
- 6月25日

るいかいmam
生後9日でしたらまだ一緒に入らない方がいいですよ😣
シャワーを直接当てるということですか?💦
それもだめですー😢
まだ赤ちゃんだけで沐浴するようにしましょ!

おはし
うちはお昼〜夕方の間で起きている時に入れてました🙆
面倒ですが、衛生的にもまだちゃんと沐浴してあげた方が良いかなと思います(´・ω・`)
1ヶ月過ぎたら一緒に入ってました!
シャワーのみだと垢や汚れがふやけずに溜まってしまうそうなので、できれば今年の夏はお風呂入れてあげてください👶🏼👌

ママ
明るいうちに沐浴をすると、
昼夜のリズムが整えやすいとか。
私はお昼にしてました...♪*゚
1ヶ月過ぎないと、一緒に入れないと思います!抵抗力などの問題だと…
なにか沐浴で悩まれてるんですか?

n a t s u k i
看護師さんに夕方や夜に入れたほうが
生活リズムが出来るからって言われて
夜に入れるようにしてました😊✊🏼
けどたまに昼間入れちゃったときも
ありますが(´・ω・`)💦
母がお風呂に一緒に入れたほうが
あったまるからって沐浴は1回だけで
あとは一緒にお風呂入れてしまって
いましたよ🛁✨少し心配でしたが
大人がきれいに済ませて赤ちゃん
入れてあげるという流れでした!

みーたま
夜でも8時頃ならいいと思いますよ✨
沐浴は生後1ヶ月まではやめた方がいいと思います💦
Rさんはお風呂に浸かっていいと言われてますか?
うちは産後1ヶ月は湯船に入らずシャワーでと言われてたんですが💦

あや
退院してからお風呂に浸かって洗ってあげてました。
里帰り中は私の父が、自宅に帰ってからはパパにお願いしてました。
綺麗に洗ったお風呂で一番風呂でです。

退会ユーザー
私も産後1ヶ月は湯船に浸からないようにと言われました😣沐浴は、だいたい20時前後に入れてます😃なるべく、同じ時間帯がいいと言われました😊23時とか、あまりにも遅い時間じゃなければいいと、産院で教わりました😊
R
やっぱりそうですよね(´-`).。oO