※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぬ
ココロ・悩み

9ヶ月の赤ちゃんがハイハイやつかまり立ちができず、離乳食も食べないことで悩んでいます。育て方が悪いのか心配しています。周りに同じ悩みを持つ人がいないようです。

もうすぐ9ヶ月になりますが
ハイハイもズリバイもつかまり立ちもしません。
離乳食も全然食べてくれずに悩んでます。
体重は8.5キロくらいです。
私の育て方が悪いのでしょうか😭
周りの人達はつかまり立ちをしていたり
離乳食で悩んでる人もいません。

コメント

おそば

育て方が悪いなんて絶対にありませんよ。そんな風に思わないでください!
うちも10ヶ月過ぎまでずり這いすら出来ませんでしたけど、最近歩き始めましたよ😊
離乳食だって悩んでる人沢山います💦
大丈夫ですよ!
ぽんぬさんだけじゃないです!

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    ありがとうございます!😭
    何もしなくても成長するのになぜこんなに焦ってしまうんでしょうね😭
    周りがスムーズにいっているのをみるだけで不安になってしまって😭
    ありがとうございます!

    • 6月26日
ふとこ

焦らなくていいと思います☺️
本人のやる気次第なので!
うちの息子は7.8キロしかないですよー

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    生まれたときから大きかったんですけど最近全く増えてなくてむしろ痩せた感じがあって心配してたんです😭本人を、信じて見守るしかないですね。

    • 6月26日
みっちー

ウチはもうすぐ8ヶ月ですが、寝返り以外、何もしませーん😂
頑張って前に進もうとしてますが、ずりずり下がってます。
離乳食も頂きますと同時に仰け反ります😱毎日離乳食時間が憂鬱です😭
同じような人はたくさんいます‼︎

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    離乳食憂鬱ですよね。
    ずりずり下がるならもうすぐ前に進みだしますね!💓
    同じような方がいるのがわかっただけですごく安心できます。ありがとうございます!

    • 6月26日
ゆづにゃん

最近やっとズリズリからのハイハイをできるようになりました!
そんなうちの子はもうすぐ10ヶ月です。*笑*
体重も同じくらいですね!離乳食?口すら開けてくれませんよ😂
その子その子のペースがあります!大丈夫です!!
私も不安でしたが、9ヶ月、10ヶ月が1番成長する時期みたいなので、見守りましょう(*´꒳`*)

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    同じ子がいるというのが心強いです😭ありがとうございます!
    ゆっくり娘を見守っていきたいと思います!

    • 6月26日
JG

周りと比べたら頑張って生まれて生きている子供がかわいそうです😞
人それぞれってことを忘れないでください!!
私の子供も10ヶ月でやっと寝てる状態から1人で座る体勢に慣れるようになりその後すぐにズリバイとつかまり立ちができるようになり11ヶ月で伝え歩き1歳0ヶ月でハイハイが出来るようになり1歳3ヶ月で歩けるようになりました!!
おそいなぁって思ってたら急にいろいろ出来るようになってびっくりしました!
今は2歳2ヶ月で周りの子よりかしこくみえます👀
親バカなだけかもしれませんが😅

ご飯はおっぱいをやめたらよく食べてくれるようになりました!!

  • JG

    JG

    ちなみに1歳3ヶ月で断乳しました!

    • 6月25日
  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    そうですよね。なんだか周りが見えてませんでした。反省です。
    子供を見守って焦らずですね😭

    • 6月26日
  • JG

    JG

    それと自分の育児に自信を持って、自分を誇りに思ってください!!
    食べてくれないとわかってもご飯作ってあげたりするのって普通じゃぁあり得ないです!
    ママだからできるんです!
    毎日のオムツ替え、子供の肌が荒れないようにこまめに替えるのだってママだからめんどくさがらず忘れる事もなくできるんです!
    これはすべて当たり前じゃないのだから自分を誇りに思ってくださいね!

    • 6月26日
みき

長女は離乳食なんてほとんど食べず一歳まで母乳でしたよ💦小児科の先生にもそれでいいって言われましたし!成長過程なんてそれぞれだし焦る必要ないですよ💦

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    そうなんですね!ありがとうございます!😭焦らずですね!

    • 6月26日