※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsu
ココロ・悩み

未婚のシングルマザー予定で、21歳で実家のサポートあり。相手との入籍や認知、養育費についてアドバイスを求めています。

未婚のシングルマザー予定です。恋人との間に子どもを授かり、もちろん籍を入れ産むつもりだったのですが、相手が結婚出来るような状況ではないことを知り入籍は諦め、認知もして貰わず養育費も貰わないことにしました。未婚のシングルマザーさんがいらっしゃいましたら、しといた方がいい事やこれから大変な事などアドバイス頂けないでしょうか?(私は21歳で、実家のサポートはあります。)

コメント

ゆうき

私とほぼ同じ状況です。が、養育費は正直もらっておいた方がいいかな…とは思います。
また母子手当などの手続きはなるべく早めに役所に行って済ませた方がいいかと思います!

  • natsu

    natsu

    回答ありがとうございます!
    私も貰いたいところなんですが、相手が払えない状況なのと、ちょっとおかしい人なので父親としての権利が出てきて過度な接触をしてくる事を恐れて養育費くれとは言えなくて…
    なるほど、手続き類を早めにしといた方がいいんですね!ありがとうございます(*^^*)

    • 6月25日
こちゃむ

当時21歳
12歳年上の彼
1年付き合った後に1年同棲
彼との間に妊娠
妊娠発覚後すぐ報告
25週あたりまでなーなーにされる
まさかの彼は結婚していて子どももいて離婚は出来ないと判明
もちろん認知、養育費、面会はそれから一切なし。

母親は7歳の時に死亡。
父親は自営業で借金1000万越え。
実家には3LDKのマンションに父、兄、祖父、祖母の4人で部屋に空きなし。
実家に頼れる隙は一切なし

なので生活保護を受けながら
退院後速攻で息子との2人暮らしです。

やっていけます!気持ちの持ちようです!

頑張っていきましょ!
じゃなく。やりましょう!
やらないといけないんです!
そのぐらいの覚悟でいきましょう!
じゃないと無理です!

  • natsu

    natsu

    回答ありがとうございます!
    自分よりも大変な環境の方がいる事は重々承知ではありましたが、実際にこうやってお話を聞くと自分なんてしょぼいことで悩んでんなー!ってなりました!
    もちろんこれからの人生は子どもの為に生きていこうと思っていましたが、より覚悟を決めれたように思います。
    ありがとうございます!

    • 6月26日
未婚ママ

未婚シングルマザーで
実家暮らしです!
養育費なしです
区役所などで貰える手当ての
申請はしておいたほうがいいです
まずは行って話を聞いてみると
いいですよ(´・ω・`)

  • natsu

    natsu

    回答ありがとうございます!
    やはり区役所等で貰える手当の申請は早めにしておいた方がいいんですね。
    ありがとうございます!

    • 6月25日
(*´꒳`*)

未婚シングルマザー予定の22歳です。私は認知あり、養育費ありなので大したアドバイスはできないかもしれませんが、お子様が産まれたらnatsuさんは働かれるのでしょうか?もしそうなら実家のお母様がその間面倒を見てくれたりする状況ですか?うちは実家のサポートはありますが、母があなたが子どもを見れない間面倒を全て見ることはできない、と言われているので、保育園に預けることにしています。もし保育園に預けるとなると家賃はかかりますが、実家と別世帯を持ったりする方が有利かもしれません。実際私は実家から住民票を移し、3.5万円の家賃をアパートに払っている状況です。そうすることで児童扶養手当の支給や保育園の入りやすさが変わります。

  • natsu

    natsu

    回答ありがとうございます!
    産んですぐは厳しいとは思いますが、もちろん働きたいです!保育園に入れるようになるまでは親に見てもらう予定です。
    やはり実家暮らしだと入園の難しさが変わるんですね…
    とてもいい事を聞けました、ありがとうございます。

    • 6月25日
  • (*´꒳`*)

    (*´꒳`*)

    困った時はお互い様なのでまた何かあればいつでも聞いてください☺️

    • 6月25日
  • natsu

    natsu

    そう言って頂けるととても心強いです😭
    ありがとうございます😭😭

    • 6月26日
deleted user

国の制度や手当については役所で各自治体のものを教えてもらえるからいいとして、ちょっと気になったのは、元恋人の「学習障害の類のもの」は遺伝性のものですか?
もしそうなら妊婦健診の際に医者や助産師にあらかじめ相談し、遺伝したときの事を考えて生まれる前からどのような育児・療育をしていけばいいか対策を考えておくと良いと思います。

  • natsu

    natsu

    回答ありがとうございます!
    元恋人は会話の趣旨や人の感情が理解出来ずに会話が成立しなかったり、自分の状況(何が出来ないとか)が分からず自己管理が全く出来なかったりって感じだったのですが、それが学習障がいなのか精神疾患の為なのかは詳しくはわかりません…
    相談しといて損はないですよね。
    また聞いてみようと思います
    ありがとうございます!

    • 6月25日