※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

7月中に大災難が来るかもしれず、不安で疲れているという相談です。家族には信じてもらえず、特に一人の時が心配です。

無事に7月5日が過ぎ去りましたが、大災難は7月中と言われてますね。いつくるかわからないし実際来たらテンパるだろうし、気を付けようがない…😅もし、ひとりの時に来たら嫌だなぁ…。家族にもそんなの信じてバカみたいと言われたけど、トカラ列島の地震が異常すぎてホントに来るのではないかと毎日不安な気持ちで疲れてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんか、7月ではなく
8月になったっていう話も聞くし、
もう何が何だかって感じですよね😂
わたしももし大きな災害があるなら、家族一緒の時の方がいいなとは思ってます。とりあえず備えですね!!

はじめてのママリ🔰

気をつけようがないですよね。
私は東北大震災経験の東北民です。
いくら備蓄しっかりしててもあれない、これない、ああしとけばってなります😅
私も経験者なのでそこそこビビってますが、最低限の準備しかしてないです。

はじめてのママリ🔰

7/5は夢を見た日らしいです!
今の日常がなくなるの怖いですよね🥲
備えといて悪いことはないので備えてます😂

はじめてのママリ🔰

私と主人だけなら何とかなりますが、子どもが居るので危機感は持ち合わせていたいです💦

はじめてのママリ🔰

今台風が2つあり二匹の竜だとするともうそろそろ?ではとどこかの掲示板で見たことあります😔推測なのであれですがいつくるのかわからないので

被災したらサバイバルと聞いたのでキャンプは経験しといた方がいいと聞きました、キャンプは子供の時以来、サバイバル術なんてないし、どうしようと思い水と食べ物はストックしてます😞虫と考えると避けてましたがいつか家族でキャンプしとけば良かったと思う日がくるなんて

自衛隊が防災について語ってるYouTuberがあるのですが災害時はストレスから腹は減らないらしいですね、なので子供の分だけでも備えてます、あとは災害時は口のケアも大切らしく最悪肺炎になることも、デンタルケア歯ブラシも沢山備えてます😣