![タコちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3 兄 妹 mama ♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3 兄 妹 mama ♡♡
沐浴指導ありました!
それから、これからの性生活などのDVDを見たり哺乳瓶の消毒などを学ぶ時間もあります!
入院グッズは、普通の人達と変わらないものを持っていきました!自分の着替えや歯ブラシ、お風呂用品等
赤ちゃんが退院する時に着る服などです!
![soeri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soeri
沐浴指導ありましたが 赤ちゃんいなく 人形を使っての沐浴指導との事でしたのでやりませんでした。他の入院患者さんも人形ならやらない。と言ってたので やりませんでしたが、子供が入院していたのでそちらで我が子の沐浴をやりました。
入院グッズは、お泊まりセットを用意していきました。
後、地味に困ったのはシャワー浴びた後、足拭きマットがないのが困りました。
小銭はもっていった方がいいです。
100円玉で。
母親学級も参加しました^ ^
先月産んだばかりなので 何かわからないことあれば聞いて下さい^ ^
-
タコちゃんママ
コメントありがとうございます!
先月だったのですね!ご出産おめでとうございます♡
足拭きマットや100円玉、メモしておきます!!
いくつか教えてください^_^
①オムツ替えの指導はありましたか?
こちらも人形を使ってなのでしょうか?
②電話で問い合わせた時に、母子別室と伺ってはいるのですが、入院中は母乳をあげる時ぐらいしか会えないのでしょうか?
③病院で用意してくれるグッズは何がありましたか?レンタルについても情報があれば教えてください!- 6月26日
![soeri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soeri
産まれてすぐNICU行きでした。そこでオムツ替えの指導ありました。
母子別室で朝4時から3時間ごと授乳室へ行き 搾乳をします。 搾乳したのを日付 時間 名前を書き 看護師さんに渡して部屋に戻ります。他のママさん達もそうでしたので入院中は直接あげる事ないかもです。 ただ後で知ったんですが毎回授乳室で顔合わせてたママさん全員NICUに赤ちゃんいたので 通常分娩で入院しなかった赤ちゃんについてはわからないです。すみません。
病院で用意してくれるグッズは入院中必要になるものすべて入ってます。
お産パッドや母乳パッドなどなど
特に揃える必要ないです。 むしろあまりました。出血ひどかったですが足りました。
部屋でテレビ見るためのカード使いきれなければ四階に行けば返金する機械あるので便利ですよ。
洗濯するのならば 洗剤持っていった方がいいです。売店にも、売ってますが高いので…
後 ペットボトルにつけるストロー付きのやつ 100きんにも売ってるのでこれはあってよかったです。
-
タコちゃんママ
丁寧なご説明ありがとうございます!
里帰りな為ギリギリまで情報がなく、また自宅安静でなかなか準備も出来ないことに不安になっていたので、入院の様子が分かり助かります☆
消耗品は用意してあるのですね。
自分の身のまわりのものは、パジャマや産褥ショーツ、スリッパあたりを準備すれば良さそうですね!- 6月26日
-
soeri
そうです。前開きパジャマ かかとがある靴 ショーツあれば便利ですよ^ ^
- 6月26日
-
タコちゃんママ
色々とありがとうございました!
とても助かりました^_^- 6月26日
タコちゃんママ
返信ありがとうございます!
沐浴指導以外にも色々とやって頂けるんですね^_^
自宅安静となってしまい、母親学級に行けない可能性もあったので少し安心しました。
情報ありがとうございます☆
3 兄 妹 mama ♡♡
私も、切迫で入院になり母親学級は1度も行けませんでした😢💦
1度目は違う病院でのお産で君中では初めてでしたが2度目のお産だったので、最初の母親学級はカットでした!
後期の母親学級は主に入院についての説明みたいな感じだったみたいです!
タコちゃんママ
そうだったんですね、上の子がいる入院となると大変でしたね💦
私は初めてのことなので、何とか参加できたらいいのですが、、、(^^;