※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

胎動カウントは時間帯関係なく、赤ちゃんが元気に動き始めた時に行っても良いですか?

胎動カウントのタイミングについて教えて下さい😊8ヶ月頃に病院から胎動カウントをする様に言われたので毎日続けているのですが、
5分以内に10回カウントできる時と1時間くらいかかる時があります😰

というのも、5分以内でカウント出来るのは私が朝うつらうつらと起きてまだ布団の中で寝ぼけている段階の時と、夜寝ようと布団に入る午前1時頃です💦病院からは朝ごはんを食べた直後、毎日同じ時間にカウントする様に言われているのですが、そのタイミングで数えようと思っても食べている最中から動き始めてしまい、食べ終わる頃には赤ちゃんが寝てしまっている様です🙄
なので10回はかるのに1時間かかってしまいます😱

現在後期つわりもあり、毎日同じ時間に朝ごはんを食べるのも辛いので朝食後となると、7時だったり11時だったりとまちまちになってしまうんです。。胎動カウントって時間帯関係なく、赤ちゃんが元気に動き始めたタイミングではかっても良いのでしょうか?😣💦

コメント

nero

私も胎動カウントやってました。
特に指定はなかったので赤ちゃんが動き始めたタイミングに合わせてカウントしてました💦

  • はる

    はる


    赤ちゃんが動き始めたタイミングで良いんですね🙄✨
    それでしたらすぐにカウント出来るので安心ですし、私も助かります😣
    ありがとうございます💕

    • 6月25日
ゆかりん

私も胎動カウントしてますが安静にしてるときに動き始めてからカウントしてますよ普通に30分位で10回は正常だけど一時間以上になるときは診察に来るように言われましたよ!今は大体10分位ですね~

  • はる

    はる


    動き始めてからで良いんですね✨いつも食後はシーンとしていて動き始めるまでに30分くらいかかったりするので、カウントの仕方が間違っているのかなと思っていました!ありがとうございます💕

    • 6月25日
マナミ

私のところは
もぅそろそろ赤ちゃんにも生活リズムができてきてるから
1番活発になる時間帯になったら
カウントしてみて〜って言われましたよ😊

  • はる

    はる


    そうなんですか🙄✨
    病院によって違うんですね😣私の通っている病院は
    朝食後に胎動カウントしてね〜としか言われず、どうしようかなと思っていたので、これからは活発になる時間帯にカウントしたいと思います!ありがとうございます💕

    • 6月25日