※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
ココロ・悩み

新小岩、小岩、篠崎、一之江で子育て環境と治安はどうでしょうか?保育園の入所も心配です。

葛飾区の新小岩、江戸川区の小岩、篠崎、一之江あたりに引っ越そうと思うんですが子育てにはいいところですか?
月曜から夜更かしという番組であの辺りの特集を見ると治安が不安ですが実際どうなんでしょうか😥

フルタイムで復職予定ですが、保育園入れるのかも不安です😨

コメント

ままり

小岩篠崎あたりに住んでますがもちろん変な人もいますよ💡笑
でもあんなテレビでやってるような人がワラワラたくさんいるってことはないと思います💦💦
変な人はどこにもいますし、その感じかと😆
少し昔の夜遅くの駅前とかだとなかなか治安も良くなかったみたいですが、、

ちなみにうちは保育園ではないのですが話を聞くと保育園はなかなかは入れないみたいですね💦

  • まめ

    まめ

    どこでもある程度は変な人といますよね!笑
    保育園、激戦区なんですね💦

    ありがとうございます!

    • 6月25日
deleted user

新小岩と小岩の間あたりに住んでます!
駅の方は変な人と言うかキャバのキャッチとかは多いかな?って感じですが、私は生まれてからずっと住んでるので特に怖いとかはないです😌

江戸川区は子育てでは人気みたいです!子ども手当とは別に1歳までの乳児手当?もありますし😌
保育園は上の方も言っていますが厳しいと思います💦
うちは幼稚園予定ですが、友人は保育園で待機中みたいです

  • まめ

    まめ

    保育園厳しいんですね😱
    乳児手当!羨ましいです!!

    駅前はお店ありますもんね。

    ありがとうございます!

    • 6月25日
yotan

私は最近まで小岩に住んでいました!
治安は良いか、悪いかで言えば、夕方になると良くない印象でした😵ゴミが散らばっていて街はあまり綺麗でないところも多いですが、少し駅から離れると、治安も、街も悪くないです!

保育園は入れずで、私は引っ越ししました😭小岩エリアは散らばってJR.京成側と保育園あったので住む場所で送り迎えが大変かと思いました😵

  • まめ

    まめ

    小岩行ってみたのですが、信号無視は当たり前みたいでちょっと怖かったです💦

    えー!保育園そんなに厳しいんですね💦悩みます。。

    • 6月25日
しょうぞう

葛飾区で働いていた夫情報ですと、「俺なら新小岩、篠崎は住まない。小岩はまだマシかな?」とのことです。

新小岩は人身事故が多すぎて…。
飛び込んだ人のからだの一部がホームに…なんてこともあったそうです。
総武線を使うなら大体いつも運転見合わせしてるイメージです😭

篠崎は変質者?が多いとのことです。
夕方の公園付近は注意した方が良いそうですよ~😖

  • まめ

    まめ

    新小岩の方が便利かなーと思っていたんですが、違うんですね💦
    人身多いと困りますね。。

    公園多いと、そんな弊害が🤔
    ありがとうございます。

    • 6月25日
らんどり。

江戸川区葛西地区に住んでいます。小岩地区は友人が住んでいます!
江戸川区は子育てはしやすいですが、それが故に子供が多く保育園は激戦区と言われています😭だいたいの保育園が1歳からの受け入れですので、今育休を取られているのであれば来年の4月入園がいいですよ^ ^今年の12月に4月入園の受付始まります!子供が2人いますが、2人とも保育園入れてます^ ^
治安的にはあまりいい方ではないかもです💦新小岩は他の方がおっしゃってますが人身事故多いです😔あと外人も多いかも😂

さくら

新小岩在住です😅

北口の方に住んでいて、近年マンションがよく建てられてる方に住んでます。
確かに一時、人身は多かったですが、ホームドアが設置予定で、駅舎も新しくなる予定です。

以前は板橋に住んでましたが、個人的には交通の便ははるかに良く、買い物にも不自由はありません。
快速も止まるので、東京駅にも13?14?分で到着します。
葛飾区も江戸川区ほどではないですが、保育園も多く、待機児童も他区と比較すると少ないと思いますよ😚

私の住んでるマンションは、子供も多くて、小学校はマンションのみんなで集団登校してるので安心します😌

外人さんは確かにいますが、小岩よりは少ないと思います。新小岩なら北口、そして駅近をお勧めします!←ファミリーが多く、交通の便が良いもいうメリットを最大限に使えます。

あとはご主人のお仕事の場所や通勤などで決められてはいかがでしょう🤓

aaruul

篠崎住んでます。

スーパーに個人病院あり、
繁華街はなく(駅前にパチンコがある程度)、
公園が多くて、子育てはしやすいと思います。
近くに子供図書館やポニーランドもあります。
夏には花火大会もありますよ✨

屋内で遊べる共育ぷらざ(児童館)はちょっと離れています…
あと服とかの買い物は、隣の本八幡とかに行かないと買えないです…(あるにはありますが、スーパーにちょっとついている程度)

変質者と言うか、
知的障害者施設があるので、たまにそういったかたは見かけますが、
(当たり前ですか)何かされたことはないです(^◇^;)

保育園は、
私は0歳児は待機児童になったので認証へ
1歳児で認可に入れました。
駅前は落ちた人もいますが、駅から離れれば少し入りやすくなると思います。

みあ

小岩に住んでます
たしかにテレビで治安悪いように流してますが、住んでしまえば住みやすく私は気に入ってます。
どこにでも変な人はいますよね。

保育園は0歳〜入れるなら入りやすいと思います
私は0歳で入園しました。
運が良かっただけかもしれませんが、1園しか見学せずそこに入れました。

江戸川区は乳児手当を貰えますが保育園に入れたらもらえなくなります。
ですが他の区より圧倒的に保育料が安く、住民税も安いです。
保育園は認可でも私立が多く休みでも預けやすいですし行事もやってくれるので親としては嬉しいです。