
赤ちゃんが夜中に覚醒し、おっぱいを欲しがり、寝付かない状況で悩んでいます。外の世界に慣れるのはいつからでしょうか?
生後10日の赤ちゃんですが、夜8時ごろから12時ごろまで覚醒しているようで、おっぱいをあげてオムツも変えてもなかなか寝付かず、お腹も空いているようで、泣いておっぱいをまたあげて、またウンチを変えて…を繰り返して
毎晩4時間くらい格闘しています。
お腹の中にいた時も、この時間帯が活発でした。
まだ錯乱しているのでしょうか?
夜におっぱいの出が悪くて、一回でお腹が満たされないのも原因かと思うのですが…
そうだとしたら赤ちゃんが外の世界に慣れるにはどれくらいからかりましたか?
- だるま(6歳)

♡♡
夜はミルク足したらどうですか?
昼間は母乳のみ、寝る前はミルクのみでした。
よく寝てくれますよー!

Smama
昼夜の区別がまだ着いてないだけだと思いますよ!
うちは、夜中にウッキャー♬なテンションでしたよ(笑)
まだこまめにお腹も空くし、睡眠もチョコチョコの時期なんです。
少しずつなので、付き合ってあげてください。
3か月位までは、うちは昼夜逆転でした!
夜は、ぐっすり寝て貰うためにミルクも足してました。

ちゃんあや
生後12日目の子を子育て中です。
私も日によってなかなか寝てくれなかったり、ぐずぐずしたりと毎日奮闘中です。寝る前にあまりにもぐずぐずする時は、ミルクを足して飲ましています。おっぱいも出るのですが…飲み方が下手なのとあげ方が下手なので上手くいかない時がしばしば…(笑)ミルクを足すと、結構ぐっすり寝てくれて長い時は、5時間ぐらい寝てくれます。
赤ちゃんも母も新米なので、毎日がお勉強です😰😅(笑)
コメント