
友達Aに相談してロタの予防接種を受けなかったが、友達Bに「後遺症が残る」と言われてモヤモヤ。他の感染症やワクチンについても悩んでいる。
モヤモヤして寝れなくなってしまいました😱
生後二ヶ月の時に、ロタの予防接種をしようか友達Aさんに相談した所、「こればかりは母親の考え方だし、なる子はなる」っと言われ受けませんでした💡
しかし、ロタ一回目を打てない時期になり、友達Bさんにロタやってないって言ったら「え~最悪死にいたる 後遺症が残る それを理解して受けないのなら何も言わないケド 。○○(←私の子供の名前)が ロタになりませんように」っと言われモヤモヤしてしまいました💦
一度はAさんにいろいろ相談し納得したのにモヤモヤが…これからいろいろ感染しワクチンもない病気も沢山あるみたいで、こればかりは運なんだろうな…って思ってるのに、なんかBさんに言われた事が気になって気になって😱
お話聞いて下さりありがとうございましたm(__)m
- ひなた(6歳)
コメント

ゆいぷ
私もロタはしませんでした!
予防接種等しても私もなる子はなる!という考えなので😅
今ではすれば良かったかなあとも思いますが過ぎたことなので気にしてません😊
おたふく風邪(任意)はしようと思ってます😊

なち
小児科で働いてましたが半々ですね…
確かに予防接種してもロタになる子はなりますが、症状が全然違います💦
任意なので受けて当たり前な反応はイラッとしますね(´•ω•`)
私は保育園に入れる予定があるので接種しましたが、保育園や集団のところに行かなければ大丈夫だと思いますよ♪
ちなみに重症化しやすいのは2歳までと聞いたのでその頃までは一応気をつけてくださいね(*´ω`*)
-
ひなた
こんにちは✨😃
コメントありがとうございますm(__)m
受けた方が安心なのはわかっているのですが、やらないのをビックリされて、ビックリしました😳(笑)💦
2歳までなんですね💡支援センターとかも気を付けた方がいいですか?🤔- 6月25日
-
なち
私の周りもやってない人多いですけど、特になんとも思いません♪
個人の自由ですし😊
支援センターはロタの子が遊んだおもちゃを触ったり舐めたりすると感染する可能性があるのでなるべく控えた方がいいかもしれません💦
でも流行る時期があるのでそれ以外は大丈夫だと思います♪
支援センターであればしっかり消毒もしていると思うので☺️- 6月25日
-
ひなた
再びコメントありがとうございます🤣
ロタは夏は大丈夫そうとネットで書いてあったり💦でも夏は夏で予防接種がない感染症もあったりで、一年中心配ですよね😱
散歩がてら支援センターに軽く遊びに行こうと思います😳
教えて下さりありがとうございます😳- 6月25日
-
なち
人の多いところは年中危険ですよね💦
まだそこら中ベタベタ触らないので私は2ヶ月から支援センター行きまくってますが、最近何でも舐め始めたので除菌シート持ち歩いたりして対策する予定です♪- 6月25日
-
ひなた
これから自分で手に取って口に持っていくんだな~っと思うと心配ですよね💦
除菌シートいいですね😃✨明日買ってきます😳💨- 6月25日
-
なち
私も常に持ってます😊
ノロウイルスはよく感染しますが、ロタウイルスはノロより発症が少ないのであまり気にしすぎないでくださいね♪- 6月25日
-
ひなた
お~そーなんですね😮教えて下さりありがとうございます😳
気にしすぎないようにします😣- 6月25日

退会ユーザー
私は割とBさん派の考えですが、それを予防接種受けない!って決めてる友人には言わないですね😥
親として子供が苦しむ姿を見たくないから予防接種で防げるものは防ごうって思っています😌
けどわざわざ死に至るとか言ってこないで欲しいですね💦
-
ひなた
おはようございます😳
朝早くコメントありがとうございますm(__)m
確かに苦しむ姿見たくないですよね(T-T)予防出来るならした方がいいですよね💡
Bさんのちょっとした一言がロタをやらない不安より気になってしまって😱- 6月25日

まつり
重症化したら可愛そうだから受けました。。
-
ひなた
おはようございます😳
朝早くコメントありがとうございますm(__)m
こればかりは母親の考えですよね💡- 6月25日

退会ユーザー
誰に何を言われた所で結局は自分で決めた事ですよね!
ロタだって打とうと思えば今からでも打てるのでは無いでしょうか?
3ヶ月から予防接種始まる人もいるし同時接種じゃ無い人もいるしうちはロタ3回ですが2回のもありますし。
迷うなら今からでも打てそうな気がします。
打たないなら打たないで何を言われてもほっときましょ。
数年前は接種してない人も今より多かったと思いますよ。
上の子打ってないよって人は結構聞く話です。
-
ひなた
おはようございます😳
朝早くコメントありがとうございますm(__)m
もう四ヶ月なのでうけられないみたいで💡自分で決めたのでほっときます😣- 6月25日

だおこ
ロタ高いですしね💦私も悩みました…。
ただ、これからは人の意見だけじゃなくご自身で調べて納得されたほうがいいかもですね…女の子なら、今後子宮頚がんのワクチンなんかも任意接種になると思いますが、効果と副作用を調べてどうするかは親御さん次第ですし。
もしロタかかってしまったときに、Aさんのせいにするわけにもいかないですよね? 自分で受けないと決めたなら、どちらになっても自分の責任ですし、Bさんみたく何か言う人がいても、自分で決めたんだって納得できますし😊
-
ひなた
おはようございます😳
朝早くコメントありがとうございますm(__)m
うけないって納得したのに、Bさんの「え~」って言葉が気になってしまって😱なんだか、普通やるでしょ!っ的な言い方に思えてしまって😱考えすぎてしまいました💦- 6月25日

sheryl
んーほんとこればかりはってなっちゃいますよね😓
受けたってなる子はなるし受けなくてもならない子もいるし😭
うちは一応受けました😀
受けないでなった時に重症化するって産まれる前から聞いてたので受けると決めてました🤔
何かあってからじゃ遅いからお金で安心を買ったと思ってます😂
でも保育園に入れる予定ないから受けてないって人も結構いるみたいだし預ける予定がないならそんなに心配しなくても大丈夫じゃないですかね🙂
今から色々考えてもどうしようもないし、だったらロタになっちゃった時にママとしてやれる事を全力でやるって思ってたらいいと思います🤗
世の中には予防接種自体も受けない家族もあるようなので何が正解なのかは本当その家族次第なのかなって思いますね🤔
-
ひなた
おはようございます😳
朝早くコメントありがとうございますm(__)m
ロタになった時にやれることを全力でやるって考えます😳これは他の病気でもそうですもんね😣
なんだか、ロタをやっていない不安より、友達Bさんの「え~」って発言が気になってしまって😱- 6月25日
-
sheryl
「え〜」はなんか押し付けですよね😂
受けるのが当たり前って思ってたんでしょうね😓
私なら受けなかったって聞いても「そうなんだ〜」で終わしますかね😌
私は義姉の子供がロタにかかった時に「予防接種したほうがいいよ」って言われて😓多分保育園行ってないのになったっぽかったので私は預けるかもと思ってるので受けました😅
恐らくですけど私も受けてなかったら義姉達には「え〜」と言われてたかもしれませんね(笑)
受けた側からすると「なんで受けないの?」と思ってしまうのかな🤔- 6月25日
-
ひなた
再びコメントありがとうございます😳
そこなんですよ💦「え~」発言(笑)
ま~受けた方が安心ですよね(T-T)私はなる子はなる!って考えていた所、この発言で💦
デパートなどでちょっとした事で感染するみたいですね💡いろいろ調べて納得し受けないって決めたのに、私の気にしすぎのせいでグルグル(笑)- 6月25日
-
sheryl
ほんとなる子はなる、ならない子はならないですよ(笑)
自分の事はそんな気にならないのに子供の事は気になっちゃいますよね😂😂
私も心配性って旦那に言われるので余計な心配しないように受けといて正解だったなとは思ってます😅
でもやっぱ何が正解かはわかりません(笑)
気にしないのは難しいかもですけど、そのBさんとは考え方が違うと割り切るしかないですね🤣- 6月25日
-
ひなた
ありがとうございます😳
そーですよね😣考え方が違うって割り切りたいと思います😳
ロタ一回目はもう出来ないみたいなので、これから任意のは迷わず受けようと思います😳安心したいですよね😣- 6月25日

死ぬ事以外は擦り傷
私は親友の子が重症化して
亡くなったのを側でみているので
迷いなく受けました!
こればかりは親の考え方ですね💦
-
ひなた
おはようございます😳
朝早くコメントありがとうございますm(__)m
そうですよね😣
一回目もう打てないみたいなので、ロタになった時にやれることを全力でやろうと思います😳- 6月25日

みは
私はしましたが、うちの市では接種率5割だそうです笑
-
ひなた
おはようございます😳
朝早くコメントありがとうございますm(__)m
5割ですか💡自分の市でどのくらいの人が受けているのか相談すればよかったです😳💦- 6月25日

もみじおろし
人間嫌なことのほうが頭に残りやすいと言いますよね😞💦
気にしなくていいとおもいますよ!
-
ひなた
おはようございます😳
朝早くコメントありがとうございますm(__)m
確かに嫌な言葉?が気になって気になって😱Bさんは普通に発言しただけだと思うのですが💦- 6月25日

きい
私はとりあえず受けられるものは受けとけ精神なので受けましたが、医師にどのくらいの人が受けるか聞いたら、半々ですね〜😀って言ってたので、受けなかったからと言って、
えぇ!?受けなかったの?!
ってほどのことでもないのかな〜と思います!そこまで大事なら任意じゃなくて必須になると思いますし!もちろんロタは重症化しやすい病気ではありますが、受けといても損はないよ〜くらいだからお母さんに任せる形なんだと思います!
-
ひなた
おはようございます😳
朝早くコメントありがとうございますm(__)m
半々ってよく聞きますよね😣
受けた方が安心ですよね💡
いろいろ調べて納得して受けないって決めたのに、友達にビックリされた事を気にしすぎてしまいました😣
任意のは迷うから必須になってほしい~😱- 6月25日

あお
通院してた産科にもポスターが貼られてたし、甥がロタにかかってとてもしんどそうだったみたいで実母からも受けた方がいいよ!て言われてたので、受けない選択肢はありませんでした。
でも個人の考え方だし、もし周りに受けなかった人がいたとしても、非難めいたことは言わないです😅
Bさん余計なお世話ですよね💦ご自身の考えで決めたことでしょうから、堂々としてたらいいですよ😀
-
ひなた
おはようございます😳
朝早くコメントありがとうございますm(__)m
ポスターとかあるんですね😮そうゆうの見てたら私も迷わず受けてたかもです😱
調べて納得して受けないって決めたのに、友達にビックリされたのがビックリでして(笑)💦- 6月25日

クマ
任意でしたが、夫がやるように!と言われたのでやりました。2回目もやります。3回目は保留ですが。
同級生に聞いてみたら、ほぼロタはやっていませんでした。金額高いし、任意でしょ?のらやらないよ。と言われました。
任意の予防接種は、やる、やらないは、本当に難しいですよね……。
-
ひなた
おはようございます😳
朝早くコメントありがとうございますm(__)m
ふむふむ👀難しいですよね(T-T)こっちは医者じゃないし、ネット見て余計こんがらがって迷うから必須にしてほしいですよ(T-T)(笑)- 6月25日
-
クマ
これから、任意の予防接種があると思います。
迷って困ったら、旦那さんと相談してみては?
私は、常にしています。そして、結果を自分で伝えたり、どうしても消して出せなければ、夫の指示に従いますよ。その時も、頼りになるね有り難うと言います。そうすると、夫も嬉しいみたいで『また相談してね』みたいになります(*´∀`)- 6月25日
-
ひなた
再びコメントありがとうございます🤣
頼れる旦那様でうらやましい~👊😆🎵そして、何よりクマさんの「たよりになるね ありがとう」っと気持ちの良い言葉を見習おうと思います😳旦那様も嬉しいし、話し合える環境って大切ですよね✨- 6月25日

アリー
正直、Bさんの言い方にトゲがありすぎてイラッとしました。
予防接種にはリスクもあるので、受ける受けないは本人の考え方。
他人は口出しするようなものではありません。
何も言わずに距離を置かれた方がいいと思います!
-
ひなた
こんにちは✨😃
コメントありがとうございますm(__)m
もう何十年の友達なので、毎回余計な一言が多い子だな💦っと思っていましたが、今回は子供の事なので余計モヤモヤしてしまって💦
確かにリスクありますよね(T-T)- 6月25日

あ
bさんの「え〜(ふつうやるでしょ」ってのは、bさんの価値観なので、、聞き流しましょう😅
ロタ高いですし、お母さんがした選択なのでこれから出来ることをするだけです!
-
ひなた
こんにちは✨😃
コメントありがとうございますm(__)m
価値観の違いですよね(T-T)口に出さなくても…って思ってしまいました💦
これから出来る事をしようと思います😳- 6月25日
-
あ
確かに言わなくてもいいことだし余計なお世話だとは思いますが、心配の裏返しでつい口に出てしまったんだと思います(^_^;)
さちさんを責めたり批判したりする意図はないと思います^_^
まぁすぎた話をわざわざ不安を煽るようなこと言わなくても‥とは思いますが😅- 6月25日
-
ひなた
再びコメントありがとうございます🤣
支援センターに行ってみる、っと言ったら「○○(私の名前)人見知りだけど大丈夫?」ってどーしても嫌味に聞こえてしまって😱
何十年の友達なので心配してくれているんだなって思う事にします😣- 6月25日

ゆき
私もしてませんよ!
保育園に行ってたらもらう率は高いって言ってたし、打ってもなるときはなるし😅
他人の意見は聞き流す程度でお母さんは自分しかいないんで自分がそう!と思ったんならそれでいいと思います😌
それでも気になるんだったら病院かどっかに問い合わせて今からでも大丈夫か聞いてみるのも手ですよ👍👍
-
ひなた
こんにちは✨😃
コメントありがとうございますm(__)m
何十年の友達なので余計モヤモヤしてしまって😱でも聞き流します😣- 6月25日
-
ゆき
たしかにモヤモヤはしますよね💦
でも長く付き合ってる友達でも自分の子どもですし、ほっときましょ!笑- 6月25日
-
ひなた
再びコメントありがとうございます🤣
支援センターに行ってみるっと言ったら「○○(私の名前)人見知りだけど大丈夫?」ってどーしても嫌味に聞こえてしまって😱
はい😣💡ほっときます😳- 6月25日
-
ゆき
悪気はないのかもしれないですけど、いい気はしないですよね💦
あんまり嫌だと思うんだったら、しばらく距離を置いてみるのもありだと思いますよ🙆♀️
このままだと嫌いになってしまうかもしれないですし😓
せっかく長く付き合ってきた友達ですしね😌- 6月25日
-
ひなた
ありがとうございますm(__)m
距離を置くって考えがなかったので、距離を置いてみようと思います😳
本当にありがとうございました😳- 6月25日

ぽんちむ
私もさちさんと考え方同じで任意だしロタ受けなくていいやーって思ってた一人です😊笑
うちの子はもーすぐ2ヶ月なので先日予防接種を予約しました💉
なる子はなるしロタは受けないつもりでしたが先日地域の保健師さんの訪問があって『1年後には仕事復帰をしないとだめなんですよね?小さいうちから保育所に預けることになるし、この地域は少人数の保育所ではないからいろんな菌もらってしまうのは事実です💧ロタを受けたからって移らないとは限らないけど症状は軽く済むので受けた方がいいかもしれませんよ💧』と言われました。値段も高いし悩みに悩んだのですが、旦那が命に関わるわけではないけど、11ヶ月で保育所に預けるし悩んでるんやったら受けといたら?と言ってくれたので一応受けることにしました😭💓
-
ひなた
こんにちは✨😃
コメントありがとうございますm(__)m
うちは預ける予定がないのであまり気にしてませんでしたが、ちょっとした一言が気になってしまって😱ま~受けた方が安心ですよね😣
もう一回目打てないみたいなので、なった時にやれることを全力でやろうと思います😳- 6月25日

はじめてのママリ🔰
私も高いから相当悩みました笑
姉の子供も2人ともロタにかかったみたいですが、重症ではなかったみたいで。
でも下の子は1歳から保育園に預ける予定なので、悩みに悩んで受けようと決めました💦来週です。
入園予定が3歳とかなら受けなかったと思います^_^
予防接種について色々調べたけど、私的にはBCGを受けさせたくないです(´□︎`;)
受けますけどね....💦
-
ひなた
こんにちは✨😃
コメントありがとうございますm(__)m
預ける予定があるなら受けた方が安心ですよね✨
BCG何か副作用がこわいとかですか?😱- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
いえ!笑
BCGは、ただ跡に残るのが嫌なだけですww
結核の予防接種なので、今の時代必要無いのかなーと思いますし😂
実際、私は今年36歳で、私の時代はツベルクリンで反応が無ければ受けなくても良い時代だったんですよ〜!
だから私の腕には跡がありません😂
旦那はありますww- 6月25日
-
ひなた
再びコメントありがとうございます🤣
前は受けなくても良かったんですね💡😮
自分の子供の腕に跡が残るのイヤですよね~😣なんでケガは治るのに、BCGはずっと残るの~って疑問です😣- 6月25日
ひなた
おはようございます😳
朝早くコメントありがとうございますm(__)m
やはり母親の考え方ですよね💡
おたふくはウチもやろうと思います😳