
生後3日目の赤ちゃんが授乳できず、ミルクをあげています。混合での授乳を考えていますが、1人ではうまくできません。何かアドバイスがありますか?
生後三日目なんですが、母乳は、ほんのちょっとしか
出ないんですが、5分ずつ咥えさせてと言われているのですが、うまく授乳できず、泣いてくわえてくれません😭1回落ち着かせてから再度チャレンジしますが、できなくて、結局諦めてミルクをあげてしまうのですが、良くないでしょうか?😭うまくできるまでやった方がいいですか?😭今後の予定では、混合でやろうと思っています🙇♂️看護師さんなどを呼んだ時は、うまく出来るのですが1人だとできないです😭
- こうくんママ(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

rika
私もそうでした!
赤ちゃんとのタイミングが合わずなかなか母乳を飲ませられなかったです😩
でも、毎日少しずつでもくわえさせてれば赤ちゃんも覚えます!がんばってください♪

ぴゆぴゆ
ほぼ似たような状況でした😢母乳の出がわるく、乳首も短いためなかなか上手く吸えず…何度もギャン泣きされました。看護師さんがやるように、毎回子供の頭をぐっと持っておっぱいに凄く押し当ててましたが、それにもギャン泣きでした。可哀想で可哀想で仕方ありませんでした。吸わせることが大事みたいなので、5分ずつ私もやってましたが、退院してからは、凄く泣く子供が可哀想で私も泣けてきて、母乳にこだわらなくてもいいじゃんと思うようになってからは、搾乳した母乳+ミルクにしてました。
今ではほぼ完ミです。
私は入院中でも、ちょっと吸わせてあまりのギャン泣きに耐えきれず5分吸わせることなくミルクの時も多々ありました。
あんまりアドバイスになってなくてごめんなさい🙏
-
こうくんママ
そうなんです😭毎回頭を押し付けでもギャン泣きされて可哀想で可哀想で嫌だよねごめんねと何回も何回も声をかけながら、やるものの、5分もできない時もあります。私の心が折れて一瞬で終わらせてしまうこともあります😭わたしも母乳にこだわりがある訳では無いので、退院したらぴなこさんみたいに、搾乳+完ミでやっていきたいです😭母乳にこだわりがないのに母乳を吸わせなきゃいけないっていう苦しさがあり、相談させて頂いたのでぴなこさんのお言葉とても参考になり、心強く感じました。本当に感謝致します。ありがとうございます🙇♂️
- 6月24日
-
ぴゆぴゆ
わかります!😭心折れますよね。母乳で頑張りたい気持ちと、もう混合か完ミにするかの気持ちが毎回揺らぎました。完ミだと、経済的負担や荷物が多くなったり、ミルク作って冷ますまで赤ちゃん泣いてる状況…色々考えましたが、何よりも母乳による授乳時間が私は何よりもストレスでした。
完ミでも育ってる子は沢山いますし、メリットも沢山ありますよね☺️
病棟に置いてある、母乳飲む前と飲んだ後に測るベビースケールの横にある体重メモ(ほかの赤ちゃんがどのくらい母乳飲んだか書いてある記録紙)が私には書くことも出来ず、なぜか凄く悔しかった記憶があります。
こうくんママが完ミや混合にして、少しでも心が楽になりますように🌸✨- 6月24日
-
こうくんママ
本当に本当に共感です😭もう涙が出ます。こんなにも出産してすぐに悩みが出てくるなんて…母乳の吸わせ方がこんなに難しいなんて思いもしなかったので、もう心が折れっぱなしでしょうがなかったです😭
本当に本当にありがとうございます。- 6月24日
こうくんママ
一緒の方がいてよかったです😭ほかの病室から長い時間赤ちゃんの泣き声が聞こえなかったりして、あたしだけだと落ち込んでいました。少しずつ少しずつ頑張りたいと思います😭