※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
家族・旦那

地震があってからかなり敏感になって震度1でも怖くてすぐ気づくのに。明…

地震があってからかなり敏感になって震度1でも怖くてすぐ気づくのに。
明日もご飯行くことなったから〜って
は?さっきも揺れたよね?子どもいるよね?
1人で守れって?仕事で遅くなるのはしょうがないし帰って来るの待ってるけどご飯行って帰って来るって何時になんねん。いつも0時頃になるやんけ。
パパになったっていう自覚が足りてないんちゃう?
悪いと思ってないんやろ?
わざわざ明日行かなくてもいいやんて言ったけどどうしても行かないとあかんらしいわ🙄なんやそれ、家族より会社の人との付き合い取るんか
普段はすごーくいい旦那。なーんでもやってくれるし怒らないし素晴らしい旦那やと思ってたけど、そういうとこ。なんでわかってくれへんかな?付き合い大切なんもわかるよ、地震が最近来てない状態やったらさ許してたよ、でも大きいのが来るかもしれないとか余震がよく来たりする中での話はまたちゃうやん。
いい加減にしてくれ

コメント

ka.O

今、まさに同じ状況で旦那は職場の人と飲みに行っています!
状況が一緒すぎて思わずコメントしてしまいました💦

  • ねね

    ねね

    元々入ってた飲み会だったら百歩譲って許します。まだ許すって感じ(笑)でも今日決まった話ってそれはないやろって🤷‍♀️
    不安ですよね😞7ヶ月のお子さんだったら離乳食始まってるやろうし逃げる準備物も増えますね...

    • 6月23日
  • ka.O

    ka.O


    さっきも揺れましたよね?
    速報アプリで震度1と出て
    えー!もっと揺れたってと一人で驚きました💦

    子どもがいるとちょっとの揺れも敏感になって怖くなりますよね💦
    男の人は気持ちの持ちようが違うのかなんなのか…

    • 6月24日
  • ねね

    ねね

    揺れたと思ったらすぐテレビつけます。地面のゴーって音が聞こえるので揺れる前に気づくときもあります😣
    そうかもしれませんね...なんで早く帰って来ようと思わないのか不思議です。

    • 6月24日
🌿

わかりますよ。わかります。怖いですよね。震度1でも気付く。これもわかります。揺れた!と思って情報見ると震度1ですよね。私の旦那も今友達とカラオケ行ってて最初は大丈夫?次大きいの来たら帰るで終わりでしたが、ツイッターにつらつら怖いて嫌味っぽく書いたら流石に察したのか今から帰ってくるそうです。大きいのきたら?大きいのきたら地面も割れて帰ってこられへんわ💢ていうか、大きいのきたらってそもそも帰ってくる頃には子供守るのも怖いのと恐怖心味わった後でその時おってほしいのに過ぎたらもう意味ないわ💢て話ですよね。
はぁ…それにしてもいつ止むんですかね…

  • ねね

    ねね

    大きいの来たら?いつ来るかわかるん?て感じですね(笑)次言うてる間に家崩れてるかもしれないのに適当なこと言うなよって思います🤷‍♀️来たあとじゃなくて来る時に一緒にいてほしいのに!て感じですね。
    もう来ないことを祈りたいです...

    • 6月24日
deleted user

さっきの地震ビビりましたね(´・ω・`)
ほんまにちょっと揺れただけでも心臓バックバクやのに、うちの旦那も笑って大丈夫って言いますが、男の人って地震とかの危機感あんまりないんですかね?(´・ω・`)
ご飯行ってる場合違いますよね>_<

  • ねね

    ねね

    ビビりましたよ😣
    揺れたあとは手震えます。うちの旦那はとりあえず子どもに覆いかぶさってましたけど揺れたあとすぐ飲み物取りに立ち上がりましたからね(笑)いや、大きいの来る可能性あるんやからちょっと間そこおれよって(笑)

    • 6月24日
り

怖いですよね。
揺れたって分かってなくても速報が来たら構えちゃいますよね。

1週間は警戒してくださいって言われてる時にご飯行くのは許せないですね😢

  • ねね

    ねね

    1週間我慢してくれたらいいのにって感じですね。それ以降来ないわけじゃないですけどニュースで呼びかけられてる間くらいは家にいてほしいです😞

    • 6月24日
はじめてのママリ

私も敏感な方で震度1でも気づく方です!
昨日は旦那夜勤で今日は飲み会でまだ帰ってこず…
また明後日は夜勤で家不在…
私は怖くて毎日寝れず、寝不足の日々で心身共に疲れています、、、
男の人は身勝手ですよね、、、
仕事だと仕方ないですが、、、
今も眠たいのに怖くてねれません(;_;)

  • ねね

    ねね

    夜勤はしょうがないですよね、それは理解できます。仕事やから許すも何も口出しするとかの次元ではないですもんね!
    でも不安ですね、夜勤やったら帰って来るの朝とかですかね?うちの場合は飲んで夜中には帰って来るからまだましですね。。1人ならすぐ逃げれるし荷物も適当に背負っていけるけど子どもがいたら抱っこして荷物持ってって...大変です。
    眠れてないんですね、少しでも早く眠れるといいですね😞

    • 6月24日
Istay

不安ですよね。
子どもも居るし、
もし 大きな揺れがあったとき
自分すら守れるかわからない、
子どもを何より守らなきゃいけないのに。また 大きな揺れがくる可能性があるかも…とわかっているなら、
備えるべきとおもいます。
守るものがあるし、その責任は 両親共 同等ですよね。
いつになっても、安心、安全 というわけには いきませんが、可能性がわかるなら ちゃんと備えてほしいですよね!

大きな揺れがありませんように!
何事もありませんように!

  • ねね

    ねね

    防災グッズ準備してなくて、今回の地震で準備しました。まだまだ足りないものが多いですが...水もみんな買って売り切れになったりしてたのでそういうのを見ると余計不安になりました。
    何事もありませんように祈ります!

    • 6月24日