※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ🌟
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が抱っこしないと夜寝付かず、熟睡するまで何度も起きて泣く。ねんトレの方法を教えてください。

4ヶ月の男の子がいます。
夜寝かしつけるのに絶対抱っこしながらじゃないと寝ません。熟睡するまでに何度か起きますがそこでも抱っこしないと大泣きです。
みなさんはどのようにねんトレしましたか???

コメント

とまと

その頃は背中スイッチが敏感で、ひたすら抱っこしてました😂
大変ですが、しばらくの辛抱なのでファイトです❣️

  • めぐ🌟

    めぐ🌟

    背中スイッチに泣かされてます😭やっぱ抱っこだったんですね。頑張ります💪

    • 6月23日
ちゅんちゅん

まー、そんな時期なんでしょう〜
とーーっても大変でしんどくて、何で寝てくれないの!!!って思うかもですがいつかは一人で寝れるようになります。
いっぱい抱っこしてあげるのもありです。
寝るサイクルが出来てくると眠気に負けて寝るようになってくれるかも!?

特別これといってしませんでしたが、今はトントンせず添い寝だけでグーグー寝てます。
もちろん私もずーっと抱っこで寝かせてる時期ありました。4か月前まで二時間に一度必ず起きてました😭

  • めぐ🌟

    めぐ🌟

    いっぱいだっこしてあげる!!!その言葉に救われました😭

    • 6月23日
  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    半分くらいのお母さんはそこで悩まれてきたと思います。
    一緒に頑張りましょう😭

    • 6月23日
ママリ

うちの子も抱っこじゃないと寝ません!今もです😂でも徐々に抱っこする時間も減ってきてはいます。重さは増えますが(笑)ねんトレについて私も質問しましたが、ねんトレしないことにしました。抱っこでねんねも今しかできない、と思ったので😭
でも、だんだんと動くようになるので、抱っこでも疲れていればストンと寝ること増えましたよ!6~7ヶ月からだいぶ楽になりました😊
解答になっていなくてすみません💦

  • めぐ🌟

    めぐ🌟

    ねんトレしてるみたいな記事とか見ちゃうとうちもしなきゃとか考えちゃって焦ってました😅抱っこでねんね!!!たしかに今だけですよね♪♪

    • 6月23日
ベル

オルゴールかけて胸のあたりをひたすらトントンしてました。
最初はギャン泣きでしたがだんだんとすんなり寝てくれるようになりました^ ^
でも6ヶ月入ってから寝ぐずりしてきて結局旦那が抱っこで寝かしつけてます( ;∀;)
トントンで寝てくれる日もあるので今日はラッキー!とか思います笑

  • めぐ🌟

    めぐ🌟

    ギャン泣きされるといたたまれなくて結局抱っこしちゃってます😅確かにとんとんで寝てくれればラッキーって考えると気が楽になりますね!

    • 6月23日
みーすけ

トレイシー・ホッグさんのPUPD(泣いたら抱っこ、落ち着いたら降ろすを延々繰り返す)をやりました☺︎

ママりん🐰

私の子も2ヶ月まではラッコ抱きじゃないと寝ませんでしたが、眠そうなぐずり方した時に試しに背中をトントンするとスッと寝るようになりました😊
なかなか泣き止まない時は抱っこして10秒ぐらいで布団におろし、体をくっつけてトントンすると安心して寝ます😊
少し明るくてもテレビの音大きめでも寝てくれるように生まれた時から特訓もしました(笑)

さら

わたしもつい最近まで授乳しながら寝落ちでしばらく抱っことか、だっこでひたすら、もしくはこの間は何日間か急に添い乳じゃないと寝てくれず。。

早めにトントンで寝られる癖をつけたいと思い、添い寝トントンで練習中です!!笑