![🔰🔰🔰はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳腺炎からの影響で母乳不足で悩んでいます。授乳時間や張りについて不安があり、オッパイマッサージや母乳を出してもらうべきか悩んでいます。経験のある方、アドバイスありますか?
完母の子育てしてく生後20日目になりました。
しかし、生後11日目に乳腺炎になって
助産師さんから『搾って、冷やす』の方法で!と教えて頂き飲ませる前に搾ってました。
乳腺炎から4日後頃から張らなくなってきてしました😢
最近、婦人科に行く予定があったので、ついでに体重計ってもらうと1日13㌘しか増えてないそうで母乳不足。
(退院してすぐは1日90㌘で飲ませ過ぎ。と言われてました。)
最近の授乳時間が1時間だったり2時間だったりバラバラです💦
そこで質問なのですが
オッパイマッサージに行くべきなのか…行って母乳を出して貰う様にして貰うべきなのか。
一時間間隔でも飲ませて良いものなのか…
今後、張りが戻るのか心配です。
ちなみに1人目の時はパンパンに張って、完母育児でした。
経験有る方いらっしゃいませんか??
- 🔰🔰🔰はじめ(4歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ルイボスティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルイボスティー
私も一人目完母でした。
最近、雨で冷えたり、クーラーで身体が冷えてるのかもしれませんよ。
家の中でも靴下はいて、あたたかい飲み物を飲むようにしてみてはどうでしょうか?
ハーブテイでも母乳量がアップするものも販売されてるみたいですね
![さよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さよ
完母でした!
おっぱいはいくらでも飲ましていい!!という考え方の母乳外来の方だったので 泣けばおっぱいをあげていました!
乳腺炎痛いですよね(><)1年で4回やりました 笑💦
母乳外来で絞ってしこりをとってもらって痛みが無くなってからは
家で冷やすのはやめました!!水分とってたくさん飲んでもらうのが1番よかった気がします🙂
-
🔰🔰🔰はじめ
いくらでも飲ませていい!ってのが一番ですよね(><。)
4回は辛いですねー。でも、良く出ていたのでしょうね🙌
水分取って吸わせてみます~- 6月23日
🔰🔰🔰はじめ
まだクーラーとかは付けてないので
暖かい飲み物とってみます(>_<)
ルイボスティー
おっぱいを冷やしてると、分泌量が減る見たいです。乳腺炎が落ち着いてるのであれば、冷やさなくてもいいかもしれませんね。
私も実は月曜日から39℃の発熱をしてから、分泌量が減ってます。
どうやって分泌量を戻したらよいかと考えてます。
あたたかいシャワーを胸に当ててみるのも良いかなとも思ってます。
私は、ハーブテイも試してみようと思ってます。
それでもだめなら、マッサージに行きます。
🔰🔰🔰はじめ
乳腺炎ですかね?高熱キツイですよね😢
ハーブティー病院で出ていました✨
でも、値段がお高めでした(>_<)
母乳って難しいですよね⤵️⤵️お熱お大事になさってください
ルイボスティー
乳腺炎かと思い、産婦人科へ。
しこりがあったので、母乳をしぼってもらいましたが、高熱が出るほどではないと薬はありませんでした。
私の高熱は、喉の炎症です。
きついですね。
あ、母乳量を増やすのは、お餅や乳製品もいいみたいです。でも、乳腺炎になりやすいのでしたら、様子見ながら食べてみた方がいいと思います。
寝るのも分泌量が増えます。
🔰🔰🔰はじめ
風邪からはキツイですね(>_<)
乳腺炎、今回が初めてだったので餅を食べてみますね🙌🙌なかなか上が居るので寝れないですが…寝れる時に寝てみます(>_<)
ありがとうございます🎵