
1歳9ヶ月の息子がイヤイヤ期から急に聞き分けが良くなり、心配しています。イヤイヤ期が再び始まる可能性や、激しいイヤイヤ期の不安を相談しています。
1歳9ヶ月になる息子がいます。
イヤイヤ期にさしかかってきて、遊びたくて道路で泣いて寝転んだり、怒っておもちゃを投げてきたりしていたのですが、最近になって突然聞き分けが良くなってきて逆に心配になります。
大好きなビデオを見ている途中でも、お昼寝しようといえばぬいぐるみを持ってきて自分で寝るし、大暴れだった歯磨きも素直にできるようになるし、1時間は降りなかったブランコに乗っていても、ご飯だからと言えば素直に降りてくれます。
これからイヤイヤ期絶頂になるはずなのに。
こんな風に一度穏やかになってまたイヤイヤ期が始まった方みえますか?
イヤイヤ期が激しいのも不安ですが、ないのももっと不安です。
- ぞん
コメント

まおま
二人目男子がまさにイヤイヤ時期とお利口時期、何度も繰り返してます!笑
そうやってこどもながらに色々試して親の反応を見てるのかなぁと思って接しています。
ですので、イヤイヤ期は叱る内容が矛盾しないようにだけ気をつけて叱り、お利口時期は素直に誉めまくっています笑
そうやって学習していると思って日々過ごしてます♪

ぞん
イヤイヤ期とお利口期をくり返すこともあるんですね😊
私もまた来るイヤイヤ期にビクビクしながらも、今は思い切り褒めてあげることにします✨
ぞん
間違えて下に返信書いてしまいました🙇🏻