
コメント

退会ユーザー
昆布だしというのはどういうものですか?
昆布だけで出汁をとったのであればしょっぱさは感じないと思います🤔

rymkys
私ならあげるのをやめておきます!
普通の10倍粥や茹でただけの野菜を食べなくなったら嫌なので💦
-
むみこ
やっぱりその方がいいですかねぇ😥
普通の10倍粥も食べてくれてたので、美味しくなれば。と思ったのですが、余計なことしなければよかったです😫- 6月23日

みくろ
うちも同じくらいの時からあげてますが、昆布から出汁とったけどしょっぱいんですよね?
濃度まちがえちゃったんでしょうか??
キユーピーのベビーフードの出汁がゆと同じ位かちょっと薄い位の仕上がりになりますが…😓
大人で美味しく感じるならちょっと濃い気がします…
-
むみこ
やっぱり大人が美味しいということは濃いですよね😅
もぅ一度作り直します😊- 6月23日

しーちゃん
昆布は顆粒出汁使いました?
だとしたらそこに塩分が入ってるのと。昆布からだと私は水から冷蔵庫に一晩放置方式で出汁を取ってます。
昆布を水につける前に念のため水洗いしてます☺️
塩が落ちるかなと思ってます。
-
むみこ
顆粒だしとかはなにも使ってないです😓
火にかけて出汁をとったのですが…
もぅ1回チャレンジはしますが、お粥は作り直すことにしました😥- 6月23日
むみこ
だし昆布と水だけで出汁をとりました。
出汁だけで味見をしたらしょっぱさはなかったのですが、美味しいかな?と思って10倍粥を炊いてみたらしょっぱかったんです💧