
コメント

退会ユーザー
私は最長で申請しました🙌
でも実際は子供が1歳になって、保育園も入れたら復帰すると決めてます🙌
会社によっても違うと思いますが、うちの会社は後で短くすることはできても、延ばすことはできなくて、センパイから最長にしておいた方がいいよ、とアドバイスいただいたので*

★
私のところは生まれてから1歳になる前日までですが、保育園入れるには0歳の4月が入園しやすいと聞いて10ヶ月で入園して、11ヶ月になる少し前に復帰しました!
保育園いれてから1ヶ月以内の復職が決まりだったので🙋待機児童の場合は延長できますが!
-
ペコちゃん
あリがとうございます。
待機児童になる可能性はあまリなさそうです💦
友達から保育園はすんなリ入れる状態と聞きました😂- 6月23日

みょうが
働きたかったので、首が座る6ヶ月か離乳食完了期の9ヶ月か迷って9ヶ月にしました!
離乳食も開始して仕事も復帰して、は生活が回らないなと思ったので💦
比較的長期で休まれるのなら、
待機児童問題はどうなのでしょう?
私の地域は2歳だとすごく難しいので…😅
-
ペコちゃん
あリがとうございます。
私の地域は待機児童に無縁っぽいので大丈夫だと思います😂- 6月23日

はじめてのママリ🔰
10月生まれです🐥✨
1年6ヶ月取りたかったですが、会社に途中入園が難しいと電話したら「遠くても探して」と言われたのと、毎日わりと子供と二人きりなのできちんと保育できているか心配でプロにお願いしたいというのもあり、何とか探して1年で復帰にしました! 🌼
今でもあと半年一緒にいたいという想いと、でももし二人目出来たら早めに少しは復帰しときたいとか職場に迷惑かけるとか様々な想いが出てきて葛藤はあります😵
余談ですが保活は大変でした。 待機児童がゼロなのに、10月は難しくどこも断られました。
-
ペコちゃん
あリがとうございます。
産まれた時期によって、不利なケースもあるんですね😵💦
色々葛藤してしまいますよね😭
先輩にも相談してみます!- 6月23日

ことり
保育園落ちて延長するつもりだったのですが、受かってしまったので11ヶ月で復帰しました😭
-
ペコちゃん
あリがとうございます。
保育園入れる段取リが出来てそれはそれでよかったですが、もう少し休みたい気持ちもあリますよね👉🏻👈🏻- 6月23日

優くんmama
私の職場は生まれた日から1歳の誕生日の前日までの1年間が育休と決まってるので、特に悩む必要ないんですよね。
よっぽど保育園に入れなくて育休を延長しなければいけないとなれば、更に1年延長して2年は取れると思いますがみんな育休1年で戻ってきてますね。
-
ペコちゃん
あリがとうございます。
会社によって制度が違いますよね☝🏻😭
先輩にも相談してみます!- 6月23日
ペコちゃん
あリがとうございます。
会社の先輩に相談してみます!😳💓☝🏻