
日曜日に友達とランチに行く予定で、離乳食について相談です。BFか手作りか、練習が必要か、食材についても質問があります。支援センターではどちらがいいでしょうか?
日曜日に友だちとランチに行く予定です(^ ^)
娘も一緒に行って、離乳食食べるつもりなんですが…
もう今の時期はBFのが良いでしょうか?💦今までも何回か外で離乳食食べましたが、手作り(ストックをレンチン)を保冷ポーチに入れて持って行っていました😅
また、BFを全く食べたことないのですが…練習?していた方が良いでしょうか?😅
食べたことある食材しか使ってないBFなら🆗でしょうか?
また、支援センター行く時とかは手作りですか?BF?
質問多くてすみません😭💦
- h.s.mama♡(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ピスケ
家を出てからランチするまでの時間にもよりますが、暑いし湿気もすごいのでBFを使っています🍴
娘の場合家の離乳食よりBFのほうが味が濃かったからか最初の1-2回は嫌がって半分ほどしか食べませんでした💦なので、一度お家でも食べさせてみたほうがいいかもしれません!

k
支援センターでは食べたことないですが、うちは外食するときは全部BFです。
残しても容器と一緒にポイでいいし、衛生的にも心配いらないので🙌
手作りメインなら、おうちでBF食べさせた方が外出時安心かと思います❗
-
h.s.mama♡
回答ありがとうございます(^ ^)‼︎
やはり一度は食べてみている方が安心ですよね😅明日、試してみます!- 6月22日

しろくま
食中毒は一年中起こる可能性がありますが、6〜9月は発生件数が最も増える時期なのでBFの方が安全だと思いますよ💦
-
h.s.mama♡
回答ありがとうございます(^ ^)
そうなんですね😰💦
気をつけないとですね😓- 6月22日

ママリ
2回食でお昼に食べてるんですか?
それなら、BFがいいと思います☺️
支援センターならまだしも、お店なら尚更BFがいいかと思います😅
-
h.s.mama♡
ありがとうございます(^ ^)
二回食で朝と昼食べてます!
やはりBFが良いですね😅- 6月23日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
時期関係なく外出時はベビーフードを食べさせてます🙂
ベビーフードを全く食べたことないのであれば、普段も食べさせて食べ慣れたものを持って行った方が良いと思いますし、安心すると思います🍽
与えたことがない食材が入っていても、1・2種類だったら あまり気にせず食べさせてます💦
支援センターには行ったことないですが、持っていくならベビーフードにします➰
-
h.s.mama♡
ありがとうございます(^ ^)
今朝と昼にBF食べてみました!
普段から少しずつ食べてる方が、いざという時も安心ですよね😅- 6月23日

はる
時期的に手作りは心配ですよね💦
家では基本的にいつも手作りを冷凍ストックしてチンしてあげてますが今月末に旅行に行くので練習がてらたまに家でBFあげてます!
あったかくなくても食べるかな?と常温のままあげてみたり😏
BFってけっこういろんな食材入ってるので食べられるのがあまり見つからず、そのためにも食べられる食材増やしてます!笑
-
h.s.mama♡
ありがとうございます(^ ^)
これから食中毒こわいですね💦
経験談、ありがとうございます‼︎✨
すごい参考になりました☺️💕
私、今日BFで初とうもろこしでした😅💦- 6月23日
h.s.mama♡
回答ありがとうございます(^ ^)‼︎
今からは食中毒とかこわいですよね😓
家での離乳食はほぼ薄味か素材の味です😂💦ちょうど防災ストック用に買っていたBFがあるので、明日試してみようと思います‼︎✨