※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐤
家族・旦那

妊娠2ヶ月、つわりも酷いのですが旦那が全く家事を手伝ってくれません。…

妊娠2ヶ月、つわりも酷いのですが旦那が全く家事を手伝ってくれません。大体の人がそうなのでしょうか?ちなみに共働きです。どうしたら手伝ってくれるようになると思いますか?

コメント

み⋈♡*。゚

今どういう身体の変化があってどういう風にきついかなど説明しましたよ〜!
それ以降身体や体調の変化を積極的に調べてくれたりして気遣ってくれたり家のことも率先してやってくれるようになりました〜!

トム

残念ながら妊娠中の辛さは悪阻だけじゃなく何事も男の人にはわかってもらえないと思います。
家事、手を抜いて良いと思います。
大人だし手を抜いてもやっていけます。

ALICE

気づいて欲しいですが、男性はうといです。
つわり?そんなのあるんだ、くらいにしか思ってないので、四六時中 船酔いしているような二日酔いのような吐き気に襲われているとかわかりやすく症状を伝え、なかなか家事ができない、進まないので手伝って欲しいと言わないと、気づいてはくれません😫💦

いちまま

つわりピークの3ヶ月間は洗濯も料理も買い物も一切しませんでした🤦‍♀️
柔軟剤の匂いも❌
コンビニ、スーパーの匂いも❌
白米が炊き上がる匂いも❌
シャンプーの匂いも❌
だったので全裸でお風呂とトイレの往復もしました🙁(笑)
友人には出産までに2回しか吐かなかった人もいれば、点滴に通ってた人、重症過ぎて入院した人もいます。
つわりはひとそれぞれなので、無理せずに酷い時は何もせずに寝てましょう。
そんな嫁さんを見て何もしない旦那さん居ないと思います😔😔💕

ゆう

妊娠してなくても共働きであれば夫婦どちらも家事をするのが当たり前だと思います!
手伝うとかではなく義務だと私は思ってます🙄
答えになってないですが(°_°)

mog

もともと家事を分担していなかった場合、つわりがきっかけで手伝うようになってくれる男の人は少ないかもしれないですね💦説明してもイマイチわかってもらえないことも多いと思いますし😭率先して手伝ってもらうのは期待せずに、都度、単刀直入にお願いするしかないと思います🤣
お腹が大きくなって、子どもが産まれて、子どもがある程度大きくなって、どのタイミングで父親の自覚が芽生えるかは人それぞれですね😓

hito

わたしも悪阻で寝込むほど辛くて立つこともできなかったんですが、旦那が手伝ってくれました。
といっても仕事で帰りも遅いので、朝夜食べ物買ってきてくれたりたまに作ってくれたり。
つわりに効くつぼなども調べてくれてました。
どれだけ辛いか伝えてみてはどうですか?

🐤

私は専業主婦で悪阻もないですが、コレやって〜とか言えば何でもやってくれます((( *´꒳`* )))お皿洗いとゴミ捨ては勝手にしてくれますね♪

でも、5年前はここまでしてくれなかったかも💦徐々に刷り込んで行けばやる様になりますよ笑

くまいぬ

私も結婚当初は共働きなのに旦那の方が収入が多いという理由でほとんど家事は私がしていました💦
が、その状況に何度も私がキレて話し合い、少しずつ手伝ってもらうようになりました。たとえやり方が下手でも文句は一切言わずにいたら次第に私より家事が上手に🤣もともと几帳面な人なので、やり方さえわかればきっちりしてくれるみたいです。
妊娠した頃は転職し週3くらいでしか働いていなかったのですが私もつわりがひどかったので家事は全て旦那がしてくれていました。今は専業主婦ですが、第二子妊娠中でまたつわりがひどいのでほとんどなーんにもしていません💦
あの時離婚するかどうかってとこまで喧嘩して話し合ってまで家事覚えてもらって良かったなーと思います😭✨

あつも🥳

旦那がバツイチなので悪阻の症状などは理解してました🙂
でも自分は食べ悪阻だったので1度も吐いてなかったのですが、身体のだるさ、情緒不安定や腰の痛み吐き気などはありましたが仕事は普通にしてました😂😂

  • あつも🥳

    あつも🥳

    すいません💦参考になるようなこと
    全く伝えてなかったです😭訂正します!
    悪阻の症状を旦那さんに伝えて
    自分ができることも伝えてできないことは旦那さんに手伝ってもらうなどした方がいいと思います😊

    • 6月22日
𝙷𝙰𝚁𝚄

男性はそういう事に疎いので...
自分の身体の変化や体調をはっきり伝えるべきだと思います。
私は元々専業主婦で旦那も家事をやってくれる人でしたが、悪阻が酷い時期は家事は一切出来ず最初は「え?1日中寝てたの?」みたいな顔されてました。
私はあまり言いたくない派なんですがこれだけ辛いって言うのをきちんと話しました。
そしたら残業から帰ってスーパーに行ってご飯も作ってくれるようになりました。
普段は旦那が好き嫌いが多くて作らない物も赤ちゃんの為だからと率先して作ってくれるようになりました😊

kuroi

元々の性格じゃないでしょうか
うちの旦那は掃除以外は
全部してくれます


何もせず、しんどいだるい死ぬわ
言うてたらしてくれだすかも?

アヤ

私も悪阻が酷く、3ヶ月近く仕事も休職し家事ももちろんお風呂さえも3日に一度しか入ることが出来ないくらい寝たきり生活を送りました。
そんな状態なのでご飯なんて一切作れませんでしたし、掃除も洗濯も全く出来ませんでしたよ。
旦那は私が寝込んでいる3ヶ月間本当に大変だったと思いますが、毎日私が食べられるものを買ってきたりご飯を作ったり、洗濯も掃除も頑張ってくれました💦
悪阻が治った今、本当にあの3ヶ月間は旦那がいなければとても乗り越えることは出来なかったと思っています。
女性は自分の身体の中で人間を育てるのだからそれだけで凄いことだし、何も出来なくなっても仕方ないと思います!
旦那さんの協力なしには妊娠も出産も絶対に無理です。
頑張ろうとせず、身体が辛い日は正直に何もせず横になっていて良いと思います。
奥様の本当に辛い姿を見ればきっと旦那様も理解してくれるはずだし、二人の子供を産むのだから、協力して支えもらって当然だと思いますよ!
決して無理せず、ダメな時はダメと訴えて休んでくださいね💦