
生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳に切り替えたら、ウンチが増えてゆるくなりました。これは母乳の場合の普通の反応ですか?
生後1ヶ月になった女の子を育てています👶
1ヶ月検診で1日45は増えてると言われ
ミルクはやめてもいいとの事で
混合から完全母乳になりました。
母乳にした途端、ウンチでギャン泣き(今までそこまで泣かなかった)、授乳のたびにウンチをして今までより回数がすごく増え、混合の時よりゆるーいウンチ。たまに水っぽいウンチ
色は正常です!
最初は下痢なのかなと思ったり
具合が悪いのかなと思いましたが
母乳の場合これは普通ですか?💦
- ゆゆ(6歳)
コメント

wami
母乳のほうが回数は増えますし、ペーストのような、緩めのウンチのが出ます。色は黄色っぽいです!

しじみちゃん
私も完母ですが、ミルクより回数が増えてゆるゆるになるそうですよ 💕😋
わたしも心配でオムツをもって予防接種の時に聞いたら「これは普通!大丈夫、大丈夫!」と言われました 笑
完母でゆるゆるウンチなので、マメにオムツ交換すると思いますがゆるゆるなのでオムツかぶれになりやすいかもなので気をつけてくださいね💐
-
ゆゆ
ありがとうございます!
うぅ〜安心しました(^O^)💓
ミルクの時は腹持ちが良かったのかあまり泣かなくて完母にした途端色々と変化がありすぎて分からずネットで調べまくって不安でした😭
こまめにオムツ変えてあげようと思います👶- 6月22日
-
しじみちゃん
色々不安ですよね😰⚠️
私なんて育児書読みすぎてノイローゼになりかけたのでもう読むの止めました 笑
あと、おしりふきで沢山拭くので被れたりもするので時間などに余裕があるときはお風呂でお水で流しちゃうか、霧吹きでお尻のウンチ流してあげるとあまりゴシゴシしなくて大丈夫ですよ 😍💫- 6月22日
ゆゆ
正常な事なんですね✨
ネットより経験者の方の言うことの方が断然安心できます。
ありがとうございます😌