※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまま
お仕事

教員として働く女性が、子育てと仕事の両立に苦しんでいます。転勤で特別支援学校に異動し、新たな課題に直面しています。辛い状況で、学校の環境も厳しいようです。でも、教員を続けたいとの思いがあります。

愚痴です…。吐き出させて下さい。

私は教員をしています。子どもは2歳です。
昨年から職場復帰をして、子育てとの両立に四苦八苦。残業は当たり前の世界なので、保育園のお迎えはギリギリ8時。帰って食事お風呂就寝。子どもに無理をさせながら、自分もくたくた。
でも、好きな仕事だし頑張ってきました。家事を手抜きしたり、土日にプリントつくったり工夫しながら、なんとか落ち着いてきました。


しかし! 今年度の転勤のタイミングがあり、自宅から近い勤務先を希望したら、地獄でした。なんと、特別支援学校に異動です。特別支援の免許も持っていないし、初めてのことだらけ。正直ホントに辛く…メンタルやられてます。仕事を頑張りたいのに、子育てしながら新しいこと覚えたり、教材作ったりなんて、限界あるんです。特別支援のお子さんは、一人一人に違ったものを用意してあげなきゃいけない。でも、そんな時間ない。普通の小学校なら今までに使ったプリントもあるし、ノウハウもあるけど……。
さらに辛いのは、今まではそれなりに頼りにされる先生だったのが、今では仕事できない特別支援のノウハウもないくせに早く帰る先生と思われている現状。早くといっても、6時半退社です。その代わり朝早く学校に行きますが、やはり仕事に追われています。
校長先生には、「うちの学校が嫌なのは心のどこかで障害児を差別しているからだ。嫌なら今年度で出ていけ。」と言われました…。来たくて来たわけじゃないのに、なんでそんなこと言われるの?まぁ、出て行きたいけどさ…。

もう、毎日学校にいくのが辛いです。

でも、教員は続けたいから我慢するしかありません。出口のない悩みですね。ホントにただの愚痴です。読んでくれてありがとうございました。最近夜も眠れません。

コメント

しゅん

校長先生の態度ひどいですね💦💦
差別をする以前にやる事と新しく覚えることが沢山あるというだけなのに…
障がい児のケアなどに携わったことありますが、本当何しでかすかわかんないし、普通の学校に比べていろいろ気苦労がありますよね💦
もうすっぱり辞めてもいいのでは!!

  • くまま

    くまま

    コメントありがとうございます。そうですよね…。校内では誰にも共感してもらえません…。辞めたいです。

    • 6月22日
ぷにこ

保育士してます。
やはり教員の方も残業当たり前の、世界なのですね、、

私も土日にお便り作ったり画用紙きったりしてました💦

そして私のクラスにも特別な支援を必要とするお子様が2人もいて、その子一人一人に会った対応をしなくてはならなくて四苦八苦。。

ほんとうに大変ですよね、、
特別支援学校だと、去年のカリキュラムそのまま使うとかできなそうですもんね、💦
きっと一人一人に合わせたカリキュラムを作成する感じですよね?

校長先生も復帰して初めての職場の人に対して酷いこと言いますね!!!!

正直そんな言われようしたら、
私は受け持ってる子どもたちも可愛くみえなくなりそうです。💦

  • くまま

    くまま


    コメントありがとうございます。
    しかも校長も、特別支援の免許はなくて、もう今年で定年。子どもの前でニコニコしているだけです。現場の大変さなんて分からず、「うちの職員はイキイキしてる」と自信をもっています。担任やってみろって感じです。

    • 6月22日
しーまま

大変ですね。毎日本当にお疲れ様です。
うちの夫は特別支援学級の担任をしています。
今まで特支クラスがない学校で普通クラスの担任をしていましたが、前任校で特支の担任をした事があるという理由で、今まで別の特支クラスがある学校に通ってた子どもが、本当の学区である今の学校に通うことになったんです。
全く何もないところから、一から準備するのはとても大変そうでした。
更に難しい発達障がいの1年生の子も新たに受け持つことになり、色んな本屋さんに行っては資料になるデータを探し回りましたが、なかなか資料も見つからず、どう対応していくべきか毎日模索しており、連日朝6時には家を出て帰りは21時近くです。

それを見ているだけでも壮絶だなと思うのに、更に家事育児…想像しただけで頭が下がります。
義母も特支の担任を受け持った事が何度かありますが、ほぼ子どもの世話はおばあちゃんがしてくれていたようです。
保育園の送り迎えもおじいちゃんがしていたと聞きました。
頼る先がないって本当に大変だと思います。

更に学校側の理解もないというのが切ないですね…。
出て行けだなんて酷すぎます。
特支は自分がどれだけ頑張っても報われなかったり、少しずつ積み重ねて10中4までできるようになった事が、翌日0に戻ってたりして、メンタルの維持が大変とよく聞きます。
先生も1人の人間ですからね。

ちなみに旦那様は育児に協力的ではないのですか?
うちの姉は夜勤のある仕事なので、義兄も半々くらいに家事も育児もしてますよ!

  • くまま

    くまま


    旦那は私より仕事が大変で、深夜に帰ってきます。土日はすごく手伝ってくれます。でも給与は私以下。私が主婦になったら家計が潰れるし、頑張るしかないです。
    同僚の子持ちは、みんな祖父母の協力があり、うらやましいです。家族に負担をかけないと、成立しない職種ですよね。
    しほママさんの旦那さま、ホントに大変だと思います。お互い頑張りましょう!😣

    • 6月22日
ちーこ

こんな深夜に投稿されるほど、モヤモヤしてるんですね(>_<)
今日は金曜、週末!土日はお休みでしょうから、あと1日踏ん張ってください。

私は特支で働いてます。(今は産休中ですが )
仕事が楽しめるのは、コツやノウハウが分かってこそなので、慣れないうち、しかも私生活でもバタバタしているうちは辛いものがあると思います。
特支ですから、複数担任制ですよね?
一緒に組んでる方には、今のくままさんの現状を相談されていますか??
教員気質と言いますか、教えたがりな人は教員には多いと思います。
慣れてないから分からないと相談すれば、ノウハウや教材を教えてくれると思います。

くままさんの職場環境、理解ない人は校長だけだと思いたいです。。(>_<)

  • くまま

    くまま


    コメントありがとうございます。結局眠れず、この時間です。
    副担任は若い講師の子で、私が保育園にお迎えの後も夜遅くまで頑張っています。その子も潰れそうです。それがまた、申し訳ない…。

    • 6月22日
ぴっぴ

支援🏫の先生って、みんな特別な資格持ってると思ってたんだけど、違うんですね。
普通の🏫から支援🏫って絶対大変。毎日お疲れ様です。

教員ではないですが、保育士です。園長なんかずっと事務室で🖥️いじってるだけで保育に携わってない。毎日🖥️とにらめっこして何してんの?って感じ。そんな🖥️ばっか見てる暇あったら壁面作れ!って思ってます(笑)
校長くそですね!校長のいうことは気にしない!気にしない!早くくたばれーって思いましょう😏

支援🏫には詳しくないですけど、副担の先生もいい方みたいなので、手ぬきできるところはして、作業進めれるといいですね!

マミー

毎日お疲れ様です‼️
それと子育てに家事、仕事と毎日頑張られていてすごいです🤗
尊敬します。
自分の時間なんてもてないのでは⁉️

まだ子どもが小さくて手がかかる時期にこの異動はひどいですね。働きやすいようにサポートしてくれたらいいのにって思います。
こんなことなら愚痴を吐かずにはいられませんよ。

初ママ

そんな言い方する上司(校長)がいる教育現場は、いい環境だと思えないです。
もし可能なら辞めて、
他の学校で働いた方がいい気がします(^^)

どきん

小学校教員です。
日々お疲れ様です!
私も長年小学校普通級の担任をやっていますので、いきなり支援学校に赴任になったら辛いな…と思いました😫

今まで積み上げて来たスキルが生かせない、周りからも力がないと思われているんじゃないかという不安💦辛いですね😥

眠れないとのこと。どうか、体にはお気をつけ下さい。
私は、普通級ですが復帰して1年、精神的にも体力的にも辛くて、体調を崩してしまいました。
その予兆は、まず眠れない日が増えたことです。
今まで楽しんでできてた仕事で悔しいのですが😣

今までの職場と違うんだから、上手くいかなくて当たり前!いいんです!
考えすぎないで!
自分の責任じゃないです!

それよりも、大事な自分の体と家族を守って下さいね♡

にゃお

中学教諭で今、育休中です。
来年度復帰予定ですが、不安しかありません。
仕事は好きです。でも、守るべき子供が目の前にいて、頼れるジジババもそばにおらず…
果たしてやっていけるのか。
今、考えても仕方ないんですけどね。
先日、ある人に
「両方100%にしないで、60%でやればいい」と言われました。甘えられるところは甘えないと…とは言え、せめて理解のある職場であってほしいですよね。校長がだめなら、教頭、養教などなど…誰か一人でも理解してくれる人がいることを願ってます。
そして、だめなものはだめ!と無理しすぎないでくださいね。
母さんが、倒れて困るのは我が子です。

welch

現在産休中ですが、私も普通校から支援学校に異動しました。

同じ職種とは言え、もう感覚としては、
別の仕事に転職したようなものですよね。。
1からのスタートに家事育児。。
本当に毎日おつかれさまです😭💓

それにしても校長先生。
あまりに理解がないですね!!
腹たちます👊

同僚の先生や先輩ママさん先生で、
誰か理解のありそうなかた、相談しやすいかた、
居ますか?😭💦
状況をわかってくれるひとが1人でもいると、
少し楽になるかなと思います。

どうかお身体壊されないように、
ご自分とご家族を1番に考えて下さいね🧡

ゆっちゃん

毎日お疲れ様です。私立の中高で教員してました。
教員で子持ち毎日壮絶ですよね💦
私も妊娠中や子持ちの先輩教員の方々が毎日慌ただしく過ごすの見てたので、くままさんが今すごく苦労されてるの想像できます😱

公立だとみんな特別支援に異動となる可能性があるので、本当にこればっかりは蓋を開けてみないと分からないですよね😣また県や市によっても、学校管理の仕組みが違うのでフォローもまちまちですよね。

旦那さんも平日忙しいということですので、家事育児もワンオペだと限界きちゃいますよね😰

校長はどこの学校も都合のいいことしか言わないと思うので、無視しましょう。
それ以外でフォローしてくれそうな方とか教員でいませんか?

あとは、保護者の方とのやり取りが特別支援の場合、普通級よりも密かと思うのでその辺も大変そうですね😢

 なお

息子が特別支援学校に行ってます。

特別支援学校って資格がない先生でも出来るんですか?
特別支援学校の方が知識や理解がある先生が居るから支援学校を選んだのに資格がない先生も居るなんて初めて聞きました。

  • くまま

    くまま


    うちの学校は半分は持っていませんよ。もちろん、特別支援に情熱を持っている専門の教員もいれば、希望してないのに回ってくる人もいます。逆に、特別支援でも、通常にいくこともあります。人事の都合です。
    特別支援学校で働くのに必要なのは教員免許証なのです。もちろん、特別支援の免許もプラスで取得するのが原則なので、特別支援希望の先生は持っているでしょう。

    私も専門外で、保護者のかたには申し訳ないのですが、特別支援学校はいいですよ!環境も整ってるし、その子に応じた指導がのびのびできます。小学部のうちから、大人になったときのことを見据えています。
    私は、働くのには、自分のライフにはあっていないと思いますが、特別支援学級よりも特別支援学校のが子どもに手厚い指導ができるのはいいなって思いました。

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横からですが。
    全くその通りだと思います。
    支援級より特別支援学校のが手厚いし子どもにとっては絶対に良いですよね。

    私は大学から特別支援の勉強してて、免許もあって希望して特別支援の採用ですが。
    現場では免許の有無は関係ないですよね。
    自立活動の分野でかなり詳しい先生が特別支援の免許ないかただったり、学部主事が免許なかったりしますが、みなさん指導力は素晴らしいです。

    そして何より特別支援学校はいいと言ってもらえて、嬉しいです!!
    私の学校からも普通小、中に戻る先生を何人かみてますが、みんな良い先生でしたよ。そのうちの1人は私の指導教員でした😃✨
    教員という仕事をしていて、子どもたちと一緒に生活していたら、障害児を差別するような先生はいないと私は思います⭐️
    夏休みまであと1カ月くらいですね!お互い頑張りましょう💪✨

    • 6月25日
くまま

まとめてお返事すみません。
皆さんのコメント、ホントに嬉しかったです。
毎日わからない事ばかりで、辛いのは続きますが、頑張ります。

なっちゃん

え?管理職ひどいですね。
チーム学校って言われてる中
管理職がその態度はありえません。