
コメント

ほーちゃん
お友達と一緒にねんねですね(*^_^*)
かわいいです(*^_^*)
わたしも家事してるときは結構泣かせてたりしますー(°_°)
その分、あいてる時間にめいっぱい遊ぼう!って思ってます!

りのいおママ
可愛いですね♥
初めての育児は慣れなくて大変だと思いますが頑張りましょう(*^^*)
うちも抱っこじゃないとすぐないてました★
-
cocoたんママ
ありがとうございます(*^^*)
旦那が、泣くとすぐ抱くので、
くせになったのかな?
っと思ってました(笑)- 11月17日
-
りのいおママ
私も最初は初めての事だったのですぐ抱っこしたりしてましたが大きくなるにつれて、もうちょい泣かせといてもよかったのかな?と思う時あります。今じゃ、ついてまわりますので(笑)
- 11月17日
-
cocoたんママ
そうなんですね(笑)
それも可愛いんですけどね。
おならばかりで、
うんちが出ないので、
泣かし足りないのかな?
っとも悩んだりしてました。- 11月17日

りなーYS
出産おめでとうございます✨
初めての育児はわからないことだらけですよね💦
私も1人目の時はそうでした。
寝ていることが多い時期なのに、なぜか忙しい時間とか、いい意味でタイミング良く泣きますよね笑
ママ〜私にもかまってー💕
って言ってるのかも😁
そんなときは、手を離せる時は途中で家事を投げ出して抱っこしたりしてました。どうしても…のときは
あと少しだから待ってねー
とか何かしら声かけてました😁
家事なんて手を抜いていいんですよ♪今ある時間を、可愛い娘さんにあげてください💕
-
cocoたんママ
先輩ママさん、
ありがとうございます(*^^*)
何でも完璧にしようと
してました(笑)
心が救われました(*´ー`*)
ありがとうございます(´;ω;`)- 11月17日

栞ママ
可愛いですね(*´˘`*)♡
うちの娘は必ず夕方になるとグズグズしています‥
抱っこしていてあげたいけど、泣かせておくこともありますよー!
私もわからないことだらけです( ;∀;)初めての育児、大変だけど、お互い頑張りながら楽しみましょうね♡
-
cocoたんママ
構ってあげたくても、
出来ない時は、ごめんねぇって
思いながらも泣かせちゃいます。
お互い頑張りましょう(´;ω;`)- 11月17日

sisiko
みんな初めては不安ですよね^_^;)
私なんて、早々に部屋をきれいに保つことを諦めました笑
大きくなればなるほど、部屋に物が散乱して、片付けても片っ端から散らかしていくし、キッチンにいれば足下にすがりついて動けなかったりと自分の思い通りにいかないのが育児なので、まぁ、しょうがないかーくらいに考えとくと気が楽ですよ( ^ω^ )
悩みがあればここではきだして、楽しく子育てできるといいですね(*^^*)
-
cocoたんママ
散らかりますねぇ(´;ω;`)
ご飯も食べようとすると、
邪魔されちゃいますし(笑)
ありがとうございます!
ここで相談しつつ、
気楽に頑張ります(^^)(^^)- 11月17日

Rママ♡
うちも生後1カ月の娘です♡
毛布お揃いです(≧∇≦)
私も初めての育児で不安だらけです(・_・;
うちは最近ママってわかるのか、
おとなしくしてる時近くにいくと泣き出して抱っこしたら泣きやむのが悩みです(>_<)泣いてても寝るまでは違う部屋から娘を観察するようにしてます💦
-
cocoたんママ
毛布もお揃いな上に、
同じ状態ですね(*´ー`*)
ママって分かることは、
嬉しいけど…
ワンワン泣かれると
何も手につかずで(笑)
お互い頑張りましょう(´;ω;`)- 11月17日
-
Rママ♡
そうですね😊
そうなんですよーわかってくれるのは嬉しいんですがかなり甘えん坊です😭何も手につかないの困りますよね💦
はい♡頑張りましょう٩(●˙▿˙●)۶- 11月17日

ぉちびママ
私も1ヶ月で、夕方から
ぐずぐずマンですT^T
ご飯の準備したいなぁ〜(´Д` )
と思いながら抱っこしてます!笑
昼間にたくさんお昼寝するので、
その時に下ごしらえするようにしてます^ ^
今日はハイアンドローチェアーに乗せて
キッチンに移動させました!
いつもと違う景色だったのか
機嫌よく1人遊びしてくれてました♡
冷蔵庫にかすかに映る自分(動いてる自分の腕)を見てニコニコでした(*´艸`*)
後は、普段からお腹を撫でながら
泣かないよ〜と優しく言ってます^ ^
コレを言うとちょっと泣くのをガマンしてくれます!
ガマンできたときには、いっぱいナデナデしたり抱っこしたり♬
泣く→抱っこしてると泣けば抱っこしてくれる!と思ってるので、
しばらく泣かせます(^^;;
難しいですよね(´Д` )
-
cocoたんママ
全く同じですね(笑)
生後1ヶ月なので、
甘えたい時期なのかもですね♪
娘は、うんちを溜めてする
タイプらしく、出たらスッキリした顔で、大人しくなるので、
それでグズグズしてるのかもですね(>_<)(笑)
泣いたら抱っこの知恵がつき初めたので、昼間は泣かせて、なるべく夕方は泣かせて、夜は構って揚げてます!
お子さんの誕生日も近いですよね(*^^*)
ぜひ、仲良くしてください♪- 11月17日

ぉちびママ
いろいろと赤ちゃんなりに
理解して一生懸命なのかもしれないですね^ ^
我が子も1週間近くうゆちを溜め込んでいっきに出してます💧
この間1ヶ月検診の時に
先生に相談すると、毎日浣腸して
便通を促すように!
毎日排便する習慣をつけてね!
と言われ今、毎朝 浣腸してます(^^;;
後、オナラもすごいんですよね(´Д` )
毎朝4時すぎになると唸りながらいきんでます(^^;;
ちょっとした出産のようになってます(*´艸`*)
朝、昼しっかり起きてもらってる方が
夜寝てくれますもんね!
お互い頑張りましょう(*´ㅂ`*)♥
是非!仲良くしてください♡
cocoたんママ
ありがとうございます!
泣かせてますか~(´;ω;`)
抱きぐせついたのか、
ワンワン泣くので、
不安になってました(笑)