※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らこまむ
ココロ・悩み

主人に自分の時間を作るために休みたいが、子供の世話が大変。一人になりたい気持ち。

少し・・疲れました。
主人との関係、育児、仕事。
疲れてきました。
週1でも仕事を休んで自分の時間作ったら。と言う主人に嫌悪感しか抱けません。
どうして自分が休みの日に子供達見るから出掛けておいで。と言えないのだろうか。
その一言があれば、それは悪いから日程調整してみるね。と言えるのに。
子供達には嫌な事ばかりされる日々。
具合が悪くて仕事を休んで病院連れて看病しても。
そんな事は知ったこっちゃないと、家はメチャクチャにされあれが無いこれが無い。
一人になりたい。と本気で思ってしまう。

コメント

kaana☆

私も今全く同じ状況です。
疲れました。
主人には見てるから1人で出かけてくれば?と言われますが
言い方がイラっとくるのと
預けるのが不安で無理です。
でも疲れました。
1人で24時間自由に使ってみたいです。

  • らこまむ

    らこまむ

    分かります。
    そして預けたら預けたで、それをネタに色々言ってくるので更に預けたくないです😓
    この状況、今だけだ。と唱えつつも気持ちが塞がってしまうと思いきれないですよね・・
    お互いに少しでも発散出来る機会が訪れますように

    • 6月21日
deleted user

お母さんが元気じゃないと子どもたちも心配しますよね、、そしてきっと子どもたちも、気にして欲しくてわざと、気にかかることをしたり、、
悪循環になりますよね、、、旦那様の理解は、本当に大事ですよね、、!身近に頼れる方がいればいいんですが、、子育て支援センターなど、どんどん活用するべきですよ!!お母さんが倒れちゃいます!!!!

  • らこまむ

    らこまむ

    そうなんですよね・・
    親戚が遠方だったり、皆まだまだ働いてる人達なのでどうも預ける事に申し訳なさがあります。
    支援センター・・色々調べてみます😌

    • 6月21日
メガネ

少し境遇が違いますが、なんだかとっても疲れています😔五月病かしら?と思いつつ、休んでもこの疲れは取れるのだろうかと思ってしまいます。。
1日だけでなくて、日々少しでも自由に使える時間があると違うんですけどね😥
私は今日息子が帰って早々に寝てしまったので、今一人でゆーっくりお風呂に入りながらママリしてます☺️
このままあとは布団に入ればいいだけーと思うと気持ちも明るくなってきました!
男の人に理解してもらうのは人類の歴史が変わるほど大変な事だと思います(>_<)
あまり求めせず、愚痴れる人に愚痴るのが良いと思います🎀
お互い明日も頑張りましょう!

  • らこまむ

    らこまむ

    私も月経前なんだろうとか、天気が悪い日が続いてるからかな、とか色々思い過ごしてはみましたが、今回はどうも閉鎖的になってしまってます・・
    1日1回の楽しみな時間、私も作れるようにしたいと思います😌

    • 6月21日
りんご

あぁ。。
周りの友達が代わってもらえるのがほんと羨ましくて羨ましくて。。
夫にさりげなく何となく愚痴ったら筋力トレーニングしたら?といって、なぜか、昨日筋力トレーニングさせられました😵

もぅ。。なんやねん。😵

つらいわぁ。。ほんと。。
旦那に本当に限界がきたら、って言われたけどそれってもぅ、子育てできる感じじゃなくね?😵

  • らこまむ

    らこまむ

    本当ですよね。
    自分の親に頼っていたり、夫に頼っていたり、それで飲み会に参加してきた。なんてのを見ると複雑な気持ちになってしまいます(笑)
    飲み会に行きたいわけでは無いのですが・
    旦那様・・動いて発散せよと言いたかったのでしょうか😅
    はい(笑)限界きてたら手遅れですよね笑・・

    • 6月21日
  • りんご

    りんご

    よく、旦那に頼っても無駄です!
    って言われるときあります。先輩ママとかに。そういう考え方否定する訳ではないですけど😅💦

    でも、残念(>_<)旦那に頼らないわけにはいかないのです。もし、自分に何かあったら。
    誰にも頼ることができないので。
    だから、すこしずつ。。確実に旦那を育て上げていきたいんですよー。なんとしてでも。笑
    小さい頃はなにも心配しないでのびのび育てたいのです😵
    そして、私に、気遣いの達人になってもらいたいです笑

    私でよければ、愚痴とか、遠慮なくしてください!

    私も、よくわからんけどわーーー!って色々重なってなるときありますから(*´∇`)
    聞いてもらえるだけでも嬉しい!なんてこともあるかもです!(*´∇`)

    無理せず頑張りたいものです。
    ほんと。。毎日お疲れさまですね。

    • 6月21日