※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぅ
子育て・グッズ

娘が遊んでいたチョークを隣の子が勝手に使い、親も何も言わない。嫌な気分です。

私はどのようにするべきだったか教えてください。
娘と庭でチョークで遊び終えて箱に入れて庭に置いてました。
そこへ隣の子(小4と小1)が来て「なにこれ?チョーク?やばぁ😍」と言って勝手に出してうちの庭に書き始めました。
何か言いたげに2人を見ている娘。
だんだん減っていくチョーク。
「ないないしときな」って言ってもモジモジして片付けない娘。
娘はチョークしてないのに隣の子2人だけで遊んでいる状況を隣の親も見てました。が、何も言わない。元々野放し気味な親です。
なんだろ。すごくモヤモヤ嫌な気分です。

コメント

Haruki

うちの近所にも
子供放置してぺちゃくちゃ喋ってる親います。
私の庭には砂場があって、
息子と遊んでたら
私もやりたーいっと勝手に家の庭に
侵入…息子のおもちゃを横取りして…
息子はギャン泣き😥
返してっと取ろうとしたら
やめてよ!いたい!っとなぜか
お友達が怒る😅
私は息子に貸してあげようね〜って
言うしかなく…ほんと
モヤモヤしますよね😥

親は時間が経ってから
すいませーん邪魔なら追い出していいので
って…そんな簡単に追い出せるわけない
連れて帰ってよって感じで、
それを言い終わると親は、離れていき
ぺちゃくちゃ喋ってるだけ😅

なので、いつも
外の様子をうかがって
いないことを確認してから
外で遊ばせてます😭笑


長くなってすいません。笑

なゆ

小4と小1なら
多少なりともやっていいこと悪いことは
わかる年齢かなと思うので、
「ごめんね、これ〇〇の大事なものだし
人のものを勝手に使うのはダメなことだよ。」
とはっきり言っていいと思います(´•ω•`)

ご近所付き合いはあるかと思いますが、
こちらが黙っているとそういう親も子も
つけあがって調子に乗るので:(´◦ω◦`):

❤︎り❤︎え❤︎

私ならその場で注意します。
自宅敷地内に入って勝手に触って使ってたのなら尚更。
それにしても持ち主が居ないのに触らせる親もいるんですね💢(`_´)💢

(ノ)ºωº(ヾ)💕

その小学生が嫌だったのなら「おばちゃん達もうお家に入るから帰ってねー」と次からでも言ったらいいんじゃないかな?と思いました🤔❗️
自分の子には申し訳ないけど、さっさと切り上げて、次からはチョークで遊ぶのは小学生達が学校に行ってる間だけ。とか...
嫌ですねーその小学生も親も😭

*夢*

私だったら
勝手に入ってきた時点で勝手に入らないでねと言います。
使い始めちゃったなら
私のだから勝手に使わないでね。ってはっきり言いって片付けます。
小学生ですし、子供相手の場合ははっきり言わないと伝わらないので!

娘さんにその状況で片付けさせるなんて無理ですし可哀相だと思います。