※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママち
ココロ・悩み

育休中の元部下からの相談にウンザリしている。子育てに追われており、相手の悩みに対応する余裕がない。相手の被害妄想もある。気遣いを求めている。どう接したらいいか悩んでいる。

私は今育休中なのですが、働いてた時の部下のパートさんからの電話したい、話を聞いてほしい、に少しウンザリしてます。
その方は私が着任した時から3年ほど親しくしていて、お世話になったことも多々ありました。しかし、1年ほど前に病気を患って以来、ちょっと性格が変わってしまったのです。それでも私はほかの部下と変わらず大切に接してきました。
ところが性格が変わったせいか、私が産休に入る頃からほかのパートさんから煙たがられるようになり、私が休んでる間いろいろトラブルがあったようです。
そういったトラブルについて話を聞いてほしいと、最近電話が突然かかってきたり、LINEが来たりします。
でも私はもうその方の上司ではないし、何より慣れない子育てに悪戦苦闘しているため、正直人のことを心配している余裕がないです。
一度は電話に出て、うんうんと話を聞いたり相談に乗ったのですが、同じ話を何度もされ、ちょっとウンザリです。
その方が文句を言ってる相手は私にとってはその人も大切な部下ですし、いい気分ではないです。
同じ職場の人(第三者的立場の人)に話を聞くと、聞いた話とは食い違う内容で、被害妄想のようです。
その方は、傷つきやすい(思い込みが激しい)のと、おそらく周りに味方してくれる人がいないんだろうと思い、断れずにいます。
頼ってくれてるのは嬉しいですが、本音は、1日中泣いてるような娘と2人きりの私をもう少し気遣ってほしいと思ってしまいます。
今も、着信2回(たまたま出られなかった)とLINE3通、放置してます。どのように接したらいいのでしょう😭
長々と失礼しました💦

コメント

はっぱ

育休中の人にそんなに連絡してくる人いないですよね。普通。。。
きちんと断りたいのであれば、ちゃんと言わないと分からなそうですね。。そういうタイプの方は。

まだ子供も3ヶ月だし、慣れない子育てでわたしもちょっと余裕がないから相談に乗ってあげられないんだごめんね。
とか言えば分からないですかね??

それでもくるならわたしならシカトです💧

  • ママち

    ママち

    そうですよね…以前はそういう気遣いもできる方だったはずなのに、ちょっとワガママになってしまったようで…😭
    かつての同僚に話を聞くと、相当メンタルやられてしまっているらしく、さすがに可哀想…と思ってしまいました💦最初は、です。
    でもこのままだとずっと同じだと思うので、やはり正直に話したほうがいいですね…。

    • 6月21日
deleted user

みさこさん大丈夫ですか❓

私もつい最近まで同じような状況になりそうで、子供が産まれてからこの状況が続いたら私の精神がもたないと思ってやんわり断りのラインを入れました💦

頼ってくれるのは嬉しいけど、産まれて間もない子がいて大変なのに、そこは気遣って欲しいほしいですよね。

私の場合は、「頼ってくれるのは嬉しい。でも、育休産休中で会社から離れてるし、自分では何もできない。
今の上司に相談してみてはどうか❓
相談し辛いとか、相談の仕方だったら私も一緒に考える。
ただ、子供の世話が最近忙しくて、電話もラインの返事も今までより遅くなるから、それでも良ければだけど…ただ、電話だとこの前子供の泣き声とかも気付けなくて赤ちゃんを放置しちゃったこともあって、それが怖いから、ラインのやり取りだとありがたい」

↑こんな感じのやり取りをして、ラインのやり取りをするようにして、ラインが来ても段々時間を開けるのと、具体的な解決策を相手に話して、今の上司に相談させるように仕向けました。

あと、話を膨らませないよう、「良かった‼︎その調子で頑張って下さい😊」と、とにかくポジティブな言葉で話を終わらせようとしてたら、相手からあまり来なくなりました。

育休明けでまた仕事上で絡むこともあると思うので、突き放すことは出来ないと思いますが、子供と自分の身体が1番大切なので、あまり無理しすぎないで下さい😊

  • ママち

    ママち

    とても具体的な解決策を教えていただいてありがとうございます😭✨
    私が中途半端に対応するから、ズルズルといってしまうんですよね💦反省です😣ポジティブな言葉で終わるっていうのもナルホドです!今まで暗〜い話ばかりでした💦私の話すトーンも落ち気味だったので💦
    彼女の悩みのタネは多くて、私の後任の上司ともモメてるみたいです。だから私にくるのかな?と思ってます😓その上司も上司なんですけどね💧しっかりしてくれよと思います💢

    本当に電話は勘弁してほしくて、教えていただいたような感じで断りたいと思います!
    聞いていただいて感謝します🙏✨ありがとうございます!

    • 6月21日
Rmama

私も前の職場のスタッフからよく連絡がきます。
毎回うんざりして、アドバイスをしても、私はそうしたけどダメだった。とか、結局どうしたいの?やめればいいんじゃないの?と思ってばっかりでした。

私は職場復帰する予定なかったので、もうLINE自体ブロックしましたが、
私なら、今大変で、、、実家の母が長期で来てるから、、、とか何かしら嘘ついて断ります!
仕事の愚痴なら、全く関係ない第三者に話してよ!と思います。
同じ職場のスタッフの悪口を聞くのも嫌だし、人の悪口で自分の気分が悪くなるなんて最悪です。


正直に言うといいのではないのでしょうか?

  • ママち

    ママち

    そうなんです😭アドバイスしたところで、あーだこーだ言われて、私も最終的にはもう辞めてしまった方があなたにとって楽なんじゃない?と言ってしまいました😖
    更にそのグチも全部自分が正しいように解釈を捻じ曲げてる?ようで、聞いてるとその方が悪い場合も多々あるそうです。
    でもかなり心がやられてるらしいので、私がもし突き放したら、変な話何するか分からないな…と怖くて怖くて…。
    でもやはりこのままだとキツいので、やんわりお話してみようかなと思いました💦
    聞いていただけて少し楽になりました!ありがとうございます😭✨

    • 6月21日
(^^)

全く同じ状況ではないので全てのお気持ちを理解することは難しいですが、私も退職後妊娠で体調不良の際よく連絡がきて、正直自分のことで精一杯でそれどころじゃないという時がありました…
多分みさこさんが優しくいつでも聞いてもらえる!と思っておられるのでしょうね。
でもやはり毎日そのことばかりに追われるとストレスが溜まってしまい余裕もなくなってしまうと思うので悪循環になってしまいそうです。
私の場合は復帰する予定がなかったのですが今後も職場とはお付き合いがあるので無視はできず、一度全部話を聞いてから毎度体調が悪いので…といい続けました。そして早々にまた体調よくなったら連絡しますねなどとこちらから終わらすような返信していました。
とりあえず電話に関しては、かかってきても出ず子供が泣いていてや、ミルクをあげていてなどという理由で出ないでいいと思います。

みさこさんにしか頼れないというのも分かりますが、ちょっと最近私も子育てで大変だみたいな逆に相談とはいきませんがポロっと伝えてみてみるのもいいかもしれませんね。そしてみさこさんに余裕のある時だけ連絡を返すような形に…

なかなか私が勝手に言ってそう簡単にうまくいかないかもしれませんが、ストレス溜めずにしてくださいね😣
いいアドバイスができず、すいません。

  • ママち

    ママち

    おなじような経験されたんですね💦ほんと大変ですよね…😭ありがとうございます✨
    私も一応同じ部署に復帰することはまずないと思うのでもう関わらないつもりなんですが、私の妊娠中は楽しみにしてくれてたし、悩みも聞いてくれたりしてたので、なんとなく離れにくいというか…。でも、私の知らないうちに豹変してしまったようで…電話のなかでは私の子どもの話なんて一切でないです😓
    そうですね、電話は理由つけて出ないようにし、私のタイミングで返事することにしようと思います💦

    • 6月21日
れっくす🦖

大変ですね💦
ケアしてあげる余裕無いし
育休中ですから業務外ですよね💦
ですが、お優しいので気になっちゃいますよね💦

あまり頻繁に連絡取らず

慣れない育児でいっぱいいっぱいで
なかなか返事が出来ずに申し訳無いです。

育休から復帰したらまたよろしくお願いしますね、

って感じで少し突き放してみるのも
いいかもしれないですね💦

  • ママち

    ママち

    そうなんです、これが単純に仕事している時ならば、ふつうに対処できたと思うんですが…。
    その方も子どもはいるし、経験あるはずなのでもうすこし気遣ってくれてもいいのに…と期待してしまっていました。やんわりとこちらの状況も正直に話すのが良さそうですね💦
    同じ部署に復帰はしないのですが、妊娠中迷惑かけたり、気遣ってくれた職場なので、その方も含めて縁は切りたくないんですよね。
    すこし距離を取り、あまり頻繁に連絡はやめようと思います💦ありがとうございます😭✨

    • 6月21日
*hi*

その方はうつ病か何かでしょうか⁇
うつ病など精神的な病気で性格が変わってしまったのであれば多分自分のことで精一杯で周りがどういった状況なのか見えてないんでしょうね‥‥。
突き放すようなことをしてしまうと見捨てられ不安などで余計悪化してしまう可能性があるので私も産後で大変で、子どもが泣っぱなしできついんだよねーなど弱音を吐いてみるのも良いかもしれません。
ラインで今子ども泣いてて私も寝不足だから余裕出来てゆっくり話せる時に連絡するね‼︎など相談は聞かなくてもラインしとくのはどうでしょうか⁇

  • ママち

    ママち

    もともとは脳梗塞だったんです。その後無事復帰したんですが、軽い後遺症があり、少し震えたり、長時間立っていたりするのが難しいらしく。それはみんなで、フォローし合っていこうということだったのに、その方が偉そうに周りのパートさんにできる仕事まで押し付けるようになってしまったんです。それで、煙たがられ、今となっては精神的な病気に近いのかもしれません。(うつ病などについて詳しくないので本当に精神的病いかどうかは分かりません💦)
    本当に突き放すとどうなるか怖いんです。私の状況を正直に、やんわりお話してみます😓
    相談に乗っていただいてありがとうございます!少し楽になりました☺️

    • 6月21日
deleted user

優しいですね。かつての部下である彼女を切るに切れないという感じですね。

でもどうでしょう。
みさこさんはこんなに彼女に対して配慮して出来る限りのことをしているのに、
彼女は育休中のみさこさんの忙しさなんてちっとも考えず、自分の要求ばかり通そうとしています。
この時点でもう対等な立場ではないですよね。
赤ちゃんなんて私には関係ないから!とにかく私の話を聞け!と言われているようなものです。

そういう方にはキッパリと「今もこれからも自分は育児に精一杯なので、あなたのことは何も出来ない」と言って関わりを断絶しないと、ずーっと付きまとわれます。

また、精神的に弱っている人に中途半端に優しくするのは危険です。
最後まで徹底的に付き合うか、全く関わらないかのどちらかじゃないと、「あの時は優しくしてくれたじゃない!」と執着されます。

今もこれからも(「今は」だと相手が今後に期待するので)子供のことで精一杯ですので、他のことを考える余裕がありません。
申し訳ないですがお返事等も出来ません。
…で後は放置でいいと思います。

  • ママち

    ママち

    本当に、おっしゃる通りですね…
    中途半端に優しくするのは危険という言葉にハッとしました💦
    仕事では今後ほとんど関わらない方なので、全く関わらないのが安全な気がします。その方に何を言われても、責任持てないし、フォローしきれる自信もありません。
    昔の親しかった時の記憶や、妊娠中の気遣いを思い出して、どうしてもキッパリと言えずにいました。
    中途半端な優しさはちょっとこの方には危険ですね。とても勉強になりました!正直にお話しようと思います💦

    • 6月21日