
パパと別居・離婚していて子どもと面会交流して見える方にお聞きしたい…
パパと別居・離婚していて子どもと面会交流して見える方にお聞きしたいです。
①面会の時間はどれくらいにしていますか?
②将来学校行事への参加などは許しますか?
先日初めて面会交流しました。9〜19時と決めたら、
ほんとに19時ギリギリで戻ってきました。昼ごはん、晩ごはんはもらってました。
車で揺られて寝てるかと思ったら、外まで聞こえるほどギャン泣きしながら帰ってきました😂
もうすぐ2回目の面会があり憂うつだし子どもが可哀想に思ってしまいます。
もう少し言葉が理解できるように成長するまで、面会の時間を短くしたいと伝えたら、
向こうは嫌なようでなかなか納得してくれません💦
- lemon(8歳)
コメント

30
①昼前から夕方
②学校行事は伝えるが一緒に見ることはない

梨
私の妹の話ですが、朝10時から5時までで、夜ご飯は食べさせない。泊まりはだめ!
学校行事は影ながらならいいけど参加はだめ!
学童の迎えもだめ!
月に1回ですね。
子供が泣いてたのは、ママに逢いたいからですか?
-
lemon
私や家族に、会いたい帰りたい、
そーいえば俺は今日どこにいるんだっけ?みたいな
混乱した泣きだと思います😥
やはり17時くらいまでが妥当ですよね。学校行事はそのような決めかたもあるんですね。
けど保育園などだと狭いし、
私の両親と鉢合わせになったら気まずいですね💦
参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます😊- 6月21日

梨
赤ちゃんが泣いてるなら、もう少し子供が会いたいと言うまで控えた方がいい気がします。子供が親の都合で振り回されてる感じでかわいそうです。甥っ子は、今は6歳なので自分の意思であってますが。
-
lemon
私もかわいそうだと思ったのでここで質問していますし文にも載せていますよ。
自分で言うまでと言いますが、
向こうには面会交流権があるのでしばらく会わないとかそういったことはしたくてもできないんです。- 6月21日

くうちゃん
①特に決めてません。
数時間のときもあるし1日のときもあります。
②去年は来てましたが今年からは呼んでないです。
-
lemon
決めなくても、もめることなく信頼して面会交流できるの、理想的です☺︎✨
コメントありがとうございます😊- 6月21日

梨
でも、子供が泣いてるなら。
帰ってきて、夜泣きとはないですか?

オトッペ♪
今は離婚成立されていますか?
別居だったらとりあえず面会拒否して、面会交流の申し立てしてもらって調停で決めたらどうですか?
うちは子どもが小さいので、
面会無しにしましたよ!
調停員さんが間に入ってくれて説得してくれるので
一つの手かも💦
-
lemon
離婚前提で別居で、婚姻費用や面会を決めて合意書を作りました😥
来月調停の予定です。子どもが小さいと面会なしにできるとは初耳です😳💡調停員さんも説得してくださるんですね。
同居してた間は子どもの面倒はよく見ていた夫でも可能なんですかね?💦- 6月22日
30
1歳4ヶ月ですし、帰ってきてからお風呂寝かしつけと考えると19時は遅い気がします。
lemon
普段から19:30にお風呂、
20:30に寝室行く、ってリズムなので…
とりあえず19時と言ったものの、
よく考えたら私と出かけても19時まで帰らないことはないし、遅かったですね😞💦
コメントありがとうございます😊