
コメント

ぴつ
わたしも妊娠悪阻が酷く退職して扶養に入りました!ほんとカツカツですよね💦でも生まれたらもっとカツカツになるので、今のうちになんとか貯金しておくことをおすすめします😭
うちは全く貯金できず、産後も毎月カツカツですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ笑💔

退会ユーザー
私は妊娠前から専業主婦だったですが、妊娠中は少しですが貯金出来ていました❣️
出産後、赤ちゃんにかかるお金や家事の手抜きなどで出費が増えたため、毎月の貯金…となると厳しいですが、生計は立てられています(*ノv`)b
ただやはり少しでも貯金したいので7月から保育園に入れ、扶養内ですがパートに出始めます✨
-
あやの
わたしも産まれてからしばらくしたら家庭のために早く働きにでたいなぁと思ってきました😭
大変だとは思いますがパート頑張ってください✨
コメントありがとうございました😊- 6月21日

初老
赤字ですけどなんとか生活はできてます💦ただ貯金ができません😖
なんの税金が免除されるんでしょう?
年金は免除されますが、税金は免除されないと思いますよ😰
-
あやの
住民税や所得税が免除されると思っているのですが、、:(;゙゚'ω゚'):
もう少し自分で調べてみようと思います👍🏻!!- 6月21日
-
初老
いつ退職したんでしょうか🤔?
2017年に所得があれば今年住民税は払わないといけないです💦
2018年は扶養なら来年から住民税はないですよ🙏✨
所得税は収入がなければ発生しないので、今働いてなければ無いです🙂- 6月21日
-
あやの
今年の3月に退職しました!
分かりやすいご説明ありがとうございます😊🌈- 6月22日

もき
去年度いっぱいまでフルタイムで男の人並みに稼いでいたのもあって住民税が今めちゃキツイです💦内職して気を紛らわしています💦
-
あやの
住民税キツイですよね、、
一括で払うともっとキツイので分割でコツコツ払うことにしました😭
内職は稼げますか??- 6月21日
-
もき
内職は稼げないです!私は月数千円程度です💦でも、妊婦じゃどこも雇ってくれないので、塵も積もれば...と思い続けています。
- 6月21日

ayu
悪阻が酷くて退職しました(・・;)
扶養には元々入ってたのですが出費の方が多く貯金できてません(>_<)💦
単発の派遣の仕事をしようか迷い中です(・・;)
-
あやの
わたしも単発の派遣に登録したのですが、面倒くさい登録をしたにも関わらず全く行けていません😓
お互い身体に気を付けて適度に頑張りましょうね🌼- 6月21日

yuu
私はうまれる2ヶ月までまで働かせていただきました、
旦那の給料がやっと安定してきましたが 自動車税や私の市民税などで今月は厳しいです。
息子も生まれて余計厳しくなってきてます…
私の貯金も半額以下になってしまって
そろそろ働かないとって思ってます😥😥
-
あやの
子どもの近くにいたい気持ちと、子どものために働きたい気持ち、両方がぶつかりますよね😭
経済的に2人目は考えられないという家庭が多いとニュースで言っていましたが、子どもが産まれるって大変ですね(°▽°)(笑)- 6月21日
-
yuu
女の子ほしいですが、経済的に難しいかとうちも思ってます😅😅
- 6月21日
あやの
産まれた時の生活を考えるとゾッとします:(;゙゚'ω゚'):
うちもなかなか貯金に回せていないです😭
お互いなんとか頑張りましょう!!👍🏻✨