
陣痛室に家族は入れるか聞き忘れた。一人で行くか悩んでいる。どうでしょうか?
高橋レディースクリニック(川口市)で、出産された方に質問なんですが、陣痛開始→病院に連絡→病院到着〜…
簡単に説明したらこのような流れになるかと思いますが、夜中や明け方に病院到着の場合陣痛室に家族(祖母、妹)は、入れるのでしょうか💦
一昨日の健診時助産師さんに聞くのを忘れてしまって次の健診前に陣痛きたらどうしようと思い…😵
陣痛室に入れないのであれば一緒に来てもらうの申し訳ないしすぐ産まれてくるわけでもないだろうからと思いそれなら一人で荷物持って行こうと思ってるので分かる方回答お願いします🙇🏻♀️
- 栞里(6歳)
コメント

かりんとう
去年の1月に出産しました。
(※まだ今の住所に転院する前の建物です!)
その時は、夜の20時ぐらいで、1階まで家族に付き添ってもらって、その後は助産師さんが荷物を持ってくれて、陣痛室に案内されましたよー。
その時の陣痛室は二人一部屋で、隣にも妊婦さん居ましたが、家族は入ってきてませんでしたね!
家族はナースステーションのところにある家族専用の待合室みたいなところで待つんだと思います!
でも新しいところになったから、またちょっとシステムもかわってるかもしれないので、質問してみた方がいいかもしれませんね☆
私も高橋で2人目を10月に出産予定なので、気になります!!!!

ことぴあん
夜中に破水で病院へ行きました。
義母が一緒でしたが、陣痛室には入れませんでしたよ。旦那も付き添い分娩ではなかったので入れませんでした。
-
ことぴあん
ちなみに新しい高橋で出産しました。
2階のナースステーションの奥に分娩室があるんですが、家族はナースステーションの前のテーブルで待機でした😊
ちなみに夜中の1時半頃に行ったのですが、陣痛がくるまでは分娩室の横にある陣痛室(個室でした)で一人で過ごしてました~- 6月21日
-
栞里
コメントありがとうございます😊
やはり陣痛室には入れないのですね😵
立ち会いでない場合は旦那さんも無理なんですか😳
一人で産院向かうしかないので家族に伝えておかないとです🤭- 6月21日
-
栞里
陣痛室一番奥でしたよね確か🧐
なるほど!
家族は待合室的なあの場所で待機なんですね😊
なら、妹がまだ小3ですし夜間連れ回すの可哀想なので自宅待機してもらって一人で行きます笑
個室でシャワー付きだからいいですよね😂- 6月21日

ぴっぴ
陣痛が夜中から始まっていたのですが、病院の診察が始まってから行きました!
その時は父に病院まで送ってもらったのですが、陣痛室は旦那以外は入れませんと言われました。
なので父はそのまま仕事へ行き、旦那が来るまでずっと一人で陣痛と戦ってました💦
私は陣痛辛すぎてとてもじゃないけど荷物を持って一人で行ける状態ではなかったので、父がいてくれて助かりました。
病院行くまでの間に破水とかしてしまうかもしれませんし、可能ならば誰か一緒だと心強いですよ😣
-
栞里
コメントありがとうございます😊
返信遅くなりすみません💦
朝まで自宅で我慢したという事ですか?!
やはり旦那様以外は無理なのですね😅
確かに陣痛中そんな余裕はないですもんね…
誰かと行く事はもちろん可能なんですが、帰らされるなら申し訳ないから一人で頑張るしかないかなと😅
それに祖母の性格上後々あの時大変だったんだから!とか夜中眠い中行ってとか文句言われるのが目に見えてるのでそれなら別に一人でも行けない距離では全然ないからわざわざストレスの原因を連れてかなくてもな〜なんて思ってて🤭- 6月25日

るん
今年2月に高橋で出産しました。
検診時に破水発覚から緊急入院で陣痛待ちでした。
面会時間に旦那は帰りましたが私がまともに悪阻で夜ご飯を食べれなかったのですが23時すぎお腹が空いて旦那に頼んで買って来てもらっても良いということだったので時間外に陣痛待ちのお部屋に入る事が出来ました。
私は立会い出産を希望していたので夜中でももしかしたら入れたのかもしれません😂
ちなみに陣痛室前の扉の前には配偶者の人しか入れませんって書いてありました❁︎
-
栞里
コメントありがとうございます😊
破水から開始だったんですね!
なるほど!
確かに立ち会い出産で友人も旦那さん付き添ってました!
いつ産まれるかわからないですもんね💦
ドアの前に書いてあるのですね!
見学時チェックしてなかったです笑
病院は、一人で行こうと思います!
教えていただきありがとうございます👍🏻- 6月25日

みっくんまま
いま現在の状況だとコロナの為、旦那さんであっても、入院フロアー、陣痛室のあるフロアーには妊婦さん以外は入れません。
高橋は前の時でも、旦那さんのみのでした。
旦那さんを入れたい場合は勉強会に出てるのが条件です。
栞里
コメントありがとうございます😊
やはり陣痛室には入れないのですね!
一人で産院向かうと家族に伝えておかないとです🤭
一緒に行くよと言われると思いますが、妹が小3の為の連れ回すの可哀想なので自宅待機してもらおうと思います😅
二人目も高橋さんで出産なさるのですね😊