
予定日までもうすぐの初産婦です!最近ずっと思う事があります。旦那の家…
予定日までもうすぐの初産婦です!
最近ずっと思う事があります。
旦那の家庭についてなんですが、、
私たち夫婦が籍を入れて一緒に住むまでに、お金を貯めよう!と旦那と話していたにも関わらず
いざ、籍を入れて一緒に住むとなった時に旦那は1円も貯金していませんでした。
旦那の半分にも満たない給料で頑張ってお金を貯めていたのに旦那は遊びや、支払いを滞納してたからと言い訳しました(._.)
結局の所私の両親が家具家電を購入してくれ
住み始めてからも
子ども用品を買ってくれたりご飯を御馳走してくれたりと私の両親はしてくれているのですが
旦那の家計は旦那が可愛くて可愛くてしょうがないのか
旦那の事しかしません。
旦那にお小遣いをあげていたり、ケーキを旦那に買ってきたりと。。
昨日も夕ご飯の準備をして待っていたにも関わらず
義母が電話をしてきて
今日はうなぎを食べにいこう。との事
準備してましたが食べに行き
そこで、年末年始の話になり
旦那だけしか家にはとめれない、あなたは子どもと家に居たら?と。。笑
思わず笑ってしまいました笑
私達は結婚式もあげていません。
両親は
産後でもいいから式をあげてほしいと言いました。
向こうが生まれてる子どもにも協力的ではないし、式をあげてくれるのでしょうか。
孫になにか、してくれるのでしょうか
産後もうちの両親にばかり頼るハメになるのでしょうか
それだけはもう無理だからと旦那には言ってるんですけど(´・_・`)
- ma_hi☆(6歳, 9歳)
コメント

♪いちぃー♪
な、なんですか!?息子しか泊めない????なぜ???
旦那さんはそれを聞いて何も言わなかったんですか??私だったらもぉ会いたくなくなりますね😢それか言い返してしまいす!
もぉ赤ちゃんも産まれるお嫁さんによくそんなこと言えますね(=`ェ´=)抱かしたくもない‼‼
あ、すみません(>_<)怒りがおさまらなくて💦

タロウさんとハナコさん
キツイ言い方ですが、旦那さんのご家族と、距離を取ってはどうですか?
確かにご自分の家族にばかり頼るのは心苦しいと思います。しかし、ma_hi⭐さんのご家族がこれから先、快く助けてくれるなら、甘えて子育てした方が楽ですよ。
今は孫に興味がないように見えて産まれたら、豹変する可能性があるかもしれませんよ(。>д<)
スミマセン😢⤵⤵意味不明な文章になりました。
-
ma_hi☆
正直あまり向こうの実家にも行きたいとは思えなくなってきていて、、
旦那のお母さんは鬱病だったのですが
今はすっかり元気で、
元気になった途端旦那の事ばかり色々するようになり、、😅
うちの両親にも挨拶してないんですよね(´・_・`)
子離れして欲しいです、いい加減。笑
せっかく旦那はしっかりしてきて
ちゃんとしてるのにそれをまた元に戻すような感じがして、、- 11月17日

えりゅー♡
そんな旦那家族には求めちゃだめだですよ。相手が変わるなんて無理なことです。
それにしても、すみませんがカチンときてしまいました。
旦那さんは、旦那のとしての自覚、父親になる自覚が全くないように感じます。
奥さんの両親に頼るのはだめとは思いませんが、恥知らずです。
もう周期も臨月ですし、旦那さん家族、ma-hiさん家族で話し合いを設けた方がいいと思います。
-
ma_hi☆
求めないようにしています。(._.)
昨日も食事の席で
旦那の母が生活はやっていけてるの?お金とかの面で。と質問してきて
正直旦那の支払いが多すぎてマイナスなのに旦那は
大丈夫だよね、今のところ。と見栄をはっていました。
私の実家に来た時には
いやーギリギリなんですよーと言います。
してくれるのに甘えてる感じがして、腹が立ち
うちの親にはもう、今後何もしなくていいよ、してもらってばっかりだから心が痛いからって言ったからと旦那にいいました笑
旦那のお母さんはここ数ヶ月前まで鬱病で入院していて
これからまた仕事につくらしく
それで旦那も甘えれないと思ってるみたいですが
うなぎ御馳走する金や、旦那にコソコソ小遣いやる金あるなら
もっと、生まれてくる子どもにしてくれって話です笑- 11月17日
-
えりゅー♡
そうなんですね。
ma-hiさんも出産間近なのにそれではストレスですよね。
そんな旦那さんと将来やっていける自信ありますか?旦那さん変わると思いますか?
ma-hiさん自身、実家に戻ったような気もしました。- 11月17日
-
ma_hi☆
旦那は、せっかく変わってきてて
しっかりしてきてたんですよ(._.)
そこに母親登場です笑
あまり会わせないようにしてるんですけどね( ̄▽ ̄)
産後も旦那つれて私の実家に帰ります!
旦那を旦那の実家に置いておくとあの母親がまた至らない事しそうなので笑- 11月17日

miiii.com
初めまして♡こんにちは*\(^o^)/*
えぇーーなにそれなにそれなにそれ!!
すみません、あたしもイラッとしちゃった。
あなたは子どもと家にいたら?とか言われたら、「言われなくても\(^^)/」って言い返したくなっちゃうーーー。
自分の親に頼るのは気が引けるけど旦那の親にはもっと色々やってよ!と思いますよね(ー ー;)
あたしの両親は旦那に直接「別にそんな盛大でなくてもいいから、自分達に合った結婚式で十分だから式はちゃんと挙げてほしい」と言ってました。
あたしもそれを聞いて、式の準備頑張んなきゃ!と旦那にうるさく言ったり、旦那も旦那で直接言われたから余計なのか仕事、貯金と協力的に頑張ってくれましたよ(^^)
妊娠中で気持ちも不安定になりやすいけど、1人で考えすぎてしんどくなりすぎないようにして下さい( ´•̥ω•̥` )♡
-
ma_hi☆
こんにちは(o^^o)
イライラしすぎて笑いがでてきました笑
さすがに旦那もそれはおかしいでしょ。と少し怒ってました笑
非協力的すぎて
直接言えないので旦那に嫌味沢山言ってます😏笑
うちの、親にはもう頼らんからー。
してまらってばっかようちの親にはー。って笑
旦那もうちの両親には本当に頭が上がらないので笑
うちの両親もそれを言って旦那もヤル気満々なんですが
結婚式の費用などもうちの両親が手助けしそうなので
それが嫌で( ̄▽ ̄)
うちの母は結婚式はしてもらわなん、向こうに!笑
っと私に話してます笑- 11月17日

miiii.com
お!少し怒る旦那さんで良かったです\(^^)/
ma_hi☆が何かあった時や思ってる事は旦那さんの考えとして義母に言ってもらうのが1番ですね!!
もおすぐのビッグイベント出産を頑張るんだから、結婚式は旦那さんにも頑張ってもらわないと!ですね\(^^)/
-
ma_hi☆
言えないでしょうね、旦那は😢
また鬱病再発するかもしれないと不安みたいです、、
旦那の気持ちも分かるんですけどねー
でも、して欲しいですよね笑
俺からの1番のプレゼントは
産後ちゃんと、結婚式挙げてあげる事だと思ってるからっては言ってくれるんですけど
どーなるんですかね😏笑- 11月17日

ちぃーーーーー
こんばんは(*´ω`*)
初めまして〜!!
なんだか状況が似ていて思わず
コメントしてしまいました👍👍
義母ありえませんね(/ _ ; )
旦那さんも旦那さんですよ!!!
うちの旦那も貯金ゼロです。まさかの、、、笑
私は敷地内同居で、義母たちが
離れに住んでいたのでそこをもらい
義母たちが母屋に移る感じになりました。
うちの親も足りないものは揃えてくれたり心配してくれますが、
旦那の親は離れ🏠にあった
自分たちが使ってた家具家電を
全て持って行きましたよ。笑
あと冷蔵庫にある食べられるもの!
残されたのは、賞味期限が切れた
大量の調味料です。。。
それを一人で片付けていました。
わたしの貯金から住民税やら
なんやら支払いをしているのに
旦那の親もそれについてはスルー。
まだ里帰り中なのですが、
生活が苦しいので帰れないことを
伝えたらしく、あと私がお金をら立て替えたことも伝えたら
じゃあいつ帰ってくるんだろうねー?とそれだけです😂
冬になり嫁ぎ先には
ストーブもこたつもポットものなく自分たちで揃えなければなりません。
うちの親が買ってくれるというのですが
そこは悪いのでわたしの貯金から買おうと思っています😂
旦那は転職したばかりで給料も少ないのに、義母たちは一緒に住んでるのに
心配の一言もありませんよ😂😂
すみません😭😭
ストレスだらけで愚痴ばかり😭😭
-
ma_hi☆
似たような感じですね!😢
本当になんか私たちのこと考えてくれてないってのが分かりますよね(._.)
協力的なのは自分の親だけで
でも、もう沢山してもらいすぎて申し訳なくて頼りたくなくて
でも、自分達だけでは限界があり、、
てな感じで。。💦
義母達にもっとしてほしいなーなんて思って。
私も愚痴ばっかりです😢- 11月17日

ゆりな
なんか、義母の発言に
笑っちゃいましたwww
そんなこと目の前で言われたら
「じゃあ、◯◯(旦那)だけ泊まりに行けば?私、元々泊まる気ないしwww」って言いますね←
-
ma_hi☆
その発言できる神経がおかしいですよね笑
この人すごいわーって思いました😑笑- 11月18日
ma_hi☆
旦那は
俺だけならとまらない。とは言ってましたが
向こうの母親が子離れできておらず、、
旦那にばかり何かしてあげなきゃと思ってるみたいで
違うんじゃないのかな?笑
と1人怒りと笑いが。。笑
母1人で育てたみたいで可愛いのは分かるんですけどいきすぎとゆーか。笑