![あか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園からの風邪で勤務日数が足りず、管理者から注意を受けてしまった女性。病児保育も遠く、近場の仕事も見つからず悩んでいます。現状で働くのは難しいでしょうか。
心が折れそうです。
休職中で4月入園式し、5月勤務開始しました。
保育園からアデノや風邪を貰ってくるのでなかなか登園できず、
規定の勤務日数16日を下回り続けています…。
そんななか、頑張ってはいましたが、娘からの風邪が移ってしまい発熱。昨日今日と仕事を早退してしまいました。
管理者の方から、
お子さんのこともあるとはいえ、勤怠が悪すぎる。
このままだと上と面談になる。と言われてしまいました…
現在の職場はコールセンターで、勤怠に厳しいところです。(入職してから知りました)
また、近くの病児保育も1歳から受け入れで、9ヶ月でも預かってくれる病児保育は片道1時間バス乗り継ぎです。いつも定員いっぱいです。
私も旦那も実家が700km離れているので、近くに親族はおらず頼れません。
このまま働き続けるのは困難でしょうか。
娘は保育園にも慣れとても楽しそうで、とても良い園とご縁があり良かった…と思っていたところでした。
近場で飲食店などのパートを探そうとも思いましたが、
休職中で入って1ヶ月で退職、そこでまた新しく職探し…となると退園になりますよね?
もう疲れました…
- あか(7歳)
コメント
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
私なら、粘ります😭!
自分からは辞めないかも…。
飲食店のパートだったとしたら
さらに休みにくいのでは?
![2*girl__mama.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2*girl__mama.
とりあえず仕事は続けて(何か言われるまで)今から職探しします。
子供が熱出したりして、預け先がないんじゃ仕方ないことです😭!
会社側に理解してもらいたいところですね。
旦那さんと交代に休む事はできないんですか??
-
あか
やめるよう言われるまでは続けたいと思います!
管理者にお子さんどころか結婚している方が1人もいなくて、理解はないです…
旦那は5/1から転職して園まで片道二時間なので厳しくて💦- 6月21日
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
うちの子も保育園に4月から預けてパートで働いてますが、1週間出勤できたら奇跡です(笑)昨日のお昼に保育園からお迎えの電話、、今日と明日は出勤できないです( *_* )ロタウイルスになり入院もしました。職場の方からは色々言われると思いますが、私なら辞めません!次の職場が見つかるとも限らないですし…
-
あか
奇跡、わかります😭笑
まだ一度しか1週間まるまる出勤はできていません。
私も、やめるよう言われるまで続けようと思います。- 6月21日
-
🔰
子供がしんどいのに病児保育に預けてまで働かないといけないのか?と思いますよね(´•ω•̥`)毎週毎週仕事を休んでたので職場の方からの目は冷たく嫌味を言われた事もあったので、ハローワークに行って仕事を探した事あります!
- 6月21日
-
あか
大変でしたね💦
結局転職はされましたか?- 6月21日
-
🔰
半年働かないと育休のお金を返さないといけないと言われたので半年間は働きます( *_* )
- 6月21日
-
あか
そうなんですね😭
お互い頑張りましょう!- 6月21日
![わい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わい
大丈夫ですか?もう少し、子育て中の人に理解ある職場だといいですね。休職中の保育園継続について、市役所に相談すると良いと思いますよ。疲れた時は、少し休んでもいいと思いますよ。
-
あか
優しいお言葉ありがとうございます。
役所には今月頭に2度相談しましたが、うちの区は厳しいようで、2ヶ月間16日を下回ると退園です…
働きながら新しい仕事先も一応探すようにしたいと思います!- 6月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も自分からは辞めないですね〜。
ご主人はお休み出来ないのですか?
または、病気によってはファミサポやベビーシッターも利用出来る業者もあるので、近隣にあるとよいのですが…
入園したばかりは、沢山病気をもらって来て、ママも堪えますよね…
-
あか
旦那は5/1に転職して園まで片道二時間、有給もまだないため休めずです…
ファミサポもうちの自治体はなく、ベビーシッターとなると確実に大赤字になってしまうため、決めかねています💦
そうですね…うちの0歳児クラスは6人いますが、毎日登園してるのは2〜3人とみんなダウンしてます😭- 6月21日
![みかん❁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん❁︎
退園になるんですか?😳
私4月に入園、就職して1ヶ月で辞めましたが全然大丈夫でしたよ☺️✨
まず保育園の先生にご相談されてはいかがですか??
-
あか
本当ですか!やめることになった時には相談してみます😭
ありがとうございます!- 6月21日
![しんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんママ
私なら辞めますね。
そこまで理解がない上司、会社なら、これから先も何かあるかと。
我慢して働いて体調崩す前に、私は辞めます!!
体調くずしては、お子さんのお世話も大変ですし。
頑張ってください。
-
あか
コメントありがとうございます!
やはり理解ない方なんですね…頑張ります。
取り敢えず辞めるよう言われるまでは働いて、同時に職探しもしていこうと思います。
心臓に毛を生やしてがんばります笑- 6月21日
![yu-ki+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-ki+
まだ0歳児ですしどうしても病気貰いますよね💦
働き難く辛いのなら辞める前に理解のある職場を探し始めます…
保育園はもし転職前に退職しても求職に切り替えて在園可能なはずです!
ただしそこから何日以内に再就職する必要があるかは自治体によって異なるので確認された方が良いです!
わたしの地域は求職での利用は年度内で90日以内と決まっています。
求職で入園し30日利用→就労に切り替え在園&退職→求職に切り替え引き続き在園、残り60日利用可能となります。
60日以内に再就職出来なければ退園になります。
自治体によっては退職すればまたリセットされて求職で3ヶ月利用出来るところもあるので確認されてみてください!
あか
そうですよね、粘り続けたいと思います😭
ありがとうございます!