
上の子が赤ちゃん返りで寝かしつけが難しい時、下の子は母が担当し、2歳の娘とはイチャイチャタイムを楽しんでいます。上の子は弟がいると気になり、特に泣いているときは寝付きが悪いようです。
みなさんは上の子が少しでも赤ちゃん返りがある場合下の子(赤ちゃん)の寝かしつけはどのようにしてますか?
下が泣いているときなどどうしてるか気になります。
今は里帰り中のため、下の子の寝かしつけは母が別の部屋でしてくれて2歳の娘の寝かしつけは私がしてイチャイチャタイムにしています。
上の子は寝るときに弟がいると気になってかなかなか寝るモードに入りません。。特に泣いていると余計にダメみたいです💦
- ひま(6歳, 9歳)
コメント

はむねこ
うちは下を先に授乳して寝かせて上の子とちょっとふれあって寝かせてました(^-^)
まぁちょうど上の子が寝ると下の子次の授乳の時間になりましたが笑笑

ちーママ
うちは今3ヶ月でその上の子がもうすぐ3歳になります。下の子が産まれたばかりの頃はおっぱいあげてる時に甘えてきたりしてかなり嫉妬してました💦夜寝る時もおっぱいあげてると抱っこーと言って泣いてました😅よくおっぱいやりながら上の子膝に乗せて落ち着くまで抱っこしてました😅
赤ちゃんより上の子の夜泣きに悩まされましたね😞今は夜中も収まり可愛がってくれてます😃
-
ひま
同じくらいの月齢ですね!!
そうなんです、おっぱいあげてると抱っこーってなるんです!下が寝てるときにいっぱい触れ合おうと思うのですがそんときは遊びに夢中だったりします😂帰ってからしばらくは大変かもしれないですね、頑張ります^o^- 6月21日
-
ちーママ
そうですね😃私も1ヶ月の頃は大変でしたね💦うちは昼間は上の子達は保育園なので大丈夫なんですけど最近はおっぱいあげても寝なくなりましたね😅
お互い頑張りましょう😄
グッドアンサーありがとうごさいます😊- 6月21日

ひろピー
添い乳しながら、上の子も抱きしめて寝かせていました。上の子、赤ちゃん、私という順番で。どちらかが寝たら赤ちゃんを上の子から離していました
-
ひま
添い乳は自分も楽ですしみんながゴロンとできると上の子も寝て行けていいですよね!
添い乳は今回は赤ちゃんに覚えさせないでおこうかと思ったんですが辛くなってきたらしようと思います!!- 6月21日
ひま
やっぱ授乳して寝かせてからがいいですかね!
早くいいペースができてほしいです(>_>)