※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月慣らし保育で体調が5日目で発熱、土日を挟んで5日あけて登園…

生後7ヶ月慣らし保育で体調が
5日目で発熱、土日を挟んで5日あけて登園し
その翌日に37.8まで発熱(その後解熱)下痢
その間ずっと食欲不振でミルクがいつもの半分以下です

私にもうつり咳喘息のようになっていて
寝かしつけ等も難航してます

熱がなければ保育園と思ってきましたが
ワンオペで子供の初めての体調不良、発熱も心配、シロップを飲ませたらミルクごと全嘔吐したり、下痢でシーツや洋服をなん度も汚したり、初めてのことだらけで1人で回せなくなって泣きそうです。
赤ちゃんの風邪は大体1週間で治るらしいです
しっかり休ませるべきですか?

早く慣らしてあげるために
熱がないのなら明日も連れて行くべきなのでしょうか
とりあえず下痢がひどいのでどうしたらいいかわからず指示を仰ぐために小児科に行くべきか分かりません

こんなに飲まなくなって
絶対に痩せてしまうのも心配です

私はもう、私が回復するまで
保育園を休ませたいくらい弱ってます。。

みなさんならどうしますか。。

コメント

いちごみるく

保育士してますがもしかして風邪ではなくて胃腸炎の可能性はありませんか?
娘さんは咳、鼻水でていますか?
下痢もしてて薬飲ませて全嘔吐なら胃腸炎の可能性の方が高いです。
下痢が酷い場合は保育園での受け入れはできないので慣らし保育は伸びますがうんちがもどり、食欲がいつもと同じように戻ってからの登園になるため明日はおやすみです。
下痢がひどいと脱水の心配もあります。ぐったりしてたり、おしっこはでてますか?12時間でてなかったら脱水なのですぐ受診をし点滴してもらった方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    最初の発熱の際は鼻だけがかなり詰まっている様子で小児科で喉が赤いため風邪だと言われました。その時は下痢はしていませんでした。

    嘔吐したのはその時だけですが胃腸炎なのでしょうか?薬は怖くてそれ以来飲ませられていません。幸い痰切りのシロップで、もう鼻はさほどでてないので大丈夫かなと💦鼻からも出るほど全てを嘔吐しました。

    今は鼻水も咳も出ていません。

    保育園に電話をしたら熱がなければ受け入れる、みんなストレスで下痢気味ですと言われたのですが、ダメな保育園なのでしょうか、認可なのですが...
    でも明日はお休みなのですね、ホッとしてしまいました、、。

    おしっこは少量ながら出ています
    でも少量です、、、
    ぐったりはしておらず元気そうでした
    今は寝てしまって分かりません

    混合で育ててますのでなけなしの母乳を飲ませたりもしてます😭

    • 3時間前
  • いちごみるく

    いちごみるく

    風邪でうんちが緩くなるとかはありますが漏れるほどだと風邪+胃腸炎になってる気がします。
    再受診して嘔吐のこともおしっこの量も伝えたほうがいいとおもいます。
    娘さんおしりいたくなっちゃうし整腸剤もらえるとおもうので整腸剤(下痢止め)もらったほうがいいかなとおもいます。
    基本下痢は胃腸炎の部類なのでうつる可能性があるため登園禁止にされるんです。
    うんちがゆるめならわかりますが下痢はアウトなはずなんです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    やばい保育園なんでしょうか、、
    とにかく明日小児科に連れて行きます。

    ちなみに今日のお熱は保育園の間だけでした。お家では37.0程度で、平熱は36.7とかなので少し高いかなくらいで、かいていた汗も引きました。

    離乳食も食べさせなければよかったのでしょうか。。涙

    • 3時間前
  • いちごみるく

    いちごみるく

    保育園のわりにはゆるゆるな園だなと思いました。感染症の部類なのに許しちゃうと他の子にもうつるのに他の子ストレスで下痢だとしても許可してるのはなぜ?って気になっちゃいます🤔

    離乳食は食べれるなら食べさせていいです!
    ミルクのほうが吐きやすいので離乳食と少しづつお茶飲ませるとかのほうがいいのでミルクがいいと無くなら40ccずつとかじゃないと一気にミルク入れるとまた吐いちゃう可能性あります!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    そうなんですか...通うのが怖い😱
    でもあんまり突っ込んで聞かない方がいいですよね...下痢なのに登園してもいいのですか?感染症の可能性があるかもしれないのにですか?みたいな...

    離乳食は美味しそうに食べました。
    麦茶の方が好きで飲みますがまだスプーンでしか飲めないのでたくさん飲むことはできません。
    さつまいもは排便を促すと後で知り、夕方に食べさせたから下痢が悪化したのかなとか考えていました。涙

    ミルクの方が栄養があるからミルクを飲ませなきゃダメなのかと思っていましたが違うのでしょうか?

    私の病院(耳鼻科)は明日小児科の後に連れて行かない方がいいでしょうか...

    たくさん聞いてごめんなさい。涙

    • 2時間前
  • いちごみるく

    いちごみるく

    聞いていいと思いますよ!
    もれるほどの下痢ですが登園していいんですか?他の子の園だと下痢は感染症の疑いがあるからと禁止みたいなので…と聞いてもいいと思います!

    離乳食食べてくれるなら離乳食+補足の栄養と腹もたしでミルクって感じなので下痢や嘔吐のときは乳製品は悪化させやすいので大人でもひかえたほうがいいものになります!
    赤ちゃんがお腹すいちゃうとか、ミルク欲しくて泣いてる!!とかなら少しづつミルクの量を増やしていきいつも通りの量に嘔吐のときはもどしていきます!
    なので嘔吐や下痢、軟便のときは牛乳、ヨーグルトなどは基本的には保育園でも控えていてお茶に変更してます!
    まだその月齢はミルクが必要な時期だと思うので欲しがったら少量ずつあげて少しづついつもの量にもどしてあげたらいいですよ!
    胃腸炎をきに乳糖不耐症になる子もいるのでもしかしたら病院で乳糖不耐症用のミルクに1度変えてみていわれることもあるみたいです!

    明日の小児科でお腹の風邪(胃腸炎)と言われたら耳鼻科はいかないほうがいいと思います。そこで下痢が出た場合他の方にうつる可能性もあるので明日の小児科の結果次第かなと思います😊

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてみます!💦

    離乳食がまだペーストで2回食で30-40g程度しか食べられないんですが、ミルクは補足の栄養と考えてよかったのでしょうか

    明日の小児科で、お腹の風邪と言われたらやめておきます、ありがとうございます🙇

    • 2時間前
  • いちごみるく

    いちごみるく

    30-40gなのですね!その後ミルクを200とか飲んでいるならほぼミルクでという感じになってるのでミルクを増やしていく方を優先した方がいいかなと思います!
    あとは離乳食の方が好きそう、まだ食べそうなら離乳食を10gずつ増やしてミルクを少し10-20減らしてみて様子を見るのもいいです!
    中期食にそろそろなってくると思いますので少しずつ量を増やす方向で離乳食も進めたらいいと思います!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近は離乳食の方が好きそうな気がしています。ミルクより麦茶が好きなことは間違い無いです。笑
    離乳食のことまで、ありがとうございました!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

同じく4月から入園しました😊

慣らし中ならむしろしっかり休んだほうがいいと思います。
と言うか、うちの園は下痢が治るまで登園できませんし、脱水や乳糖不耐症なども心配なので、整腸剤貰ったり、小児科は絶対に受診します💦もうすぐGWですし😭

お大事になさってください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!ぽこぽこ間が空くと次がまた辛い思いをしてしまうから慣れさせないと子供が可哀想なのかと思っていました😭

    食欲不振が治るまで休ませた方が良いのでしょうか。。。

    明日は休ませて小児科にいきます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    慣れさせないと可哀想よりも、体調悪い中、保育園行くほうが可哀想かなと思います💦
    大人だって体調悪い中、仕事に行くの辛いですよね?! 

    うちは食欲も元に戻るまで登園はできません😭
    なかなかタフな保育園ですね💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにそうですよね😭
    慣らし保育が辛そうな子供を見て頭おかしくなってました。涙

    え!そうなんですか?
    ちょっと保育園の質が心配になってきました、、💦💦

    • 2時間前
あん

うちも保育園行きだしてすぐ風邪や下痢に何回もかかってます💦本当に大変ですよね。

下痢がひどいならまずは明日とりあえず保育園休んで小児科にいきましょう。赤ちゃんはこまめに、早め早めに病院に行った方がいいと私は実感してます。

分からん事は細かく先生や看護師に聞きましょう!発熱時や嘔吐時、下痢の時の対応、保育園を休ませる目安、気をつける事、次の受診の目安、薬飲んでもすぐ吐いたらどうするか、赤ちゃん用ポカリは飲んだ方がいいのか、、などなど

とりあえず少量ずつこまめにミルクを飲ませましょう!今夜なんかやばそうだなと感じたら#8000に電話して指示を仰いでください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こまめに、早め早めに、、!!
    そうなんですね、分かりました😭

    ここに書いていただいたこと全部聞いてきます!

    元々哺乳瓶拒否の時期があり、ねんね飲みができるのですが
    さきほど、寝ながら少量飲んでくれました。涙
    100以下ですが...
    食欲はあるみたいで、寝ながらだからだからなのか下痢もしませんでした。

    • 3時間前
  • あん

    あん

    少量でも飲めたらいいんじゃないでしょうか。母乳の方が消化にいいのでちょっとでもあげた方がいいと私のかかりつけの先生は言ってました!
    お大事になさってください

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    咳で起こしてしまう時があるのが申し訳ないのですが授乳こまめに意識してみます!

    • 2時間前