
コメント

ぐるにゃー
子供ではなくて私がですが、扁桃炎になって毎日40度が続いたことがありました。
ウイルス性か細菌性かは検査されましたか??
私はほっとけば治るって思ってたけどなかなか治らないから病院行ったら、細菌性で、細菌性はほっといても治らんよ、と抗生剤の点滴を打って、さらに飲み薬の抗生剤も処方されました。
ぐるにゃー
子供ではなくて私がですが、扁桃炎になって毎日40度が続いたことがありました。
ウイルス性か細菌性かは検査されましたか??
私はほっとけば治るって思ってたけどなかなか治らないから病院行ったら、細菌性で、細菌性はほっといても治らんよ、と抗生剤の点滴を打って、さらに飲み薬の抗生剤も処方されました。
「1歳7ヶ月」に関する質問
1歳7ヶ月のお子さんがいる方🙋🏻♀️ 何個か質問答えて欲しいです。 ①ママとお子さんは一緒に起床ですか? ②ママとお子さんは何時に起床ですか? ③お昼寝は何時に何時間しますか? ④ママはお昼寝時間なにしますか? ⑤夜は…
1歳7ヶ月の子です 今日ママの真似してパパいた! って何度かいいました。 これは二語分になりますか? その後は言わないのですが 何度か行ったので 初めての二語分にカウントしていいのか、、
産後からずっと頭の中がとっ散らかっています😢🤯 自分で感じてる要因としては、 ①産後のマミーブレイン?産前よりも明らかに思考力、記憶力の低下げあると感じる(←現在進行形🚃) ②乳幼児とずっと一緒なせいで何かしながら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
モモ
コメントありがとうございます💦小児科で、念のためアデノウイルスかどうか検査しておきましょうということで、陰性でした💦
薬は痰をだしやすくするものと、気管支を広げるテープ、便がゆるかったので整腸剤と、解熱鎮痛剤の坐薬を処方されました。
もうテープもないので、もう一度小児科に行ってみます💦ありがとうございます!