
コメント

ぐるにゃー
子供ではなくて私がですが、扁桃炎になって毎日40度が続いたことがありました。
ウイルス性か細菌性かは検査されましたか??
私はほっとけば治るって思ってたけどなかなか治らないから病院行ったら、細菌性で、細菌性はほっといても治らんよ、と抗生剤の点滴を打って、さらに飲み薬の抗生剤も処方されました。
ぐるにゃー
子供ではなくて私がですが、扁桃炎になって毎日40度が続いたことがありました。
ウイルス性か細菌性かは検査されましたか??
私はほっとけば治るって思ってたけどなかなか治らないから病院行ったら、細菌性で、細菌性はほっといても治らんよ、と抗生剤の点滴を打って、さらに飲み薬の抗生剤も処方されました。
「1歳7ヶ月」に関する質問
1歳7ヶ月です。ご飯中、気に入らないとご飯をグチャグチャにします。 せっかく作ったものを何回もグチャグチャにされてイライラが止まりません。怒っても意味無いことは分かってますが、今日のお昼もされ暴言を吐いてしま…
1歳7ヶ月の発達について教えて下さい。(男の子です) 出来る事 ●お姉ちゃんがいないいないばあをすると、 笑顔でいなーーーーばーーと喃語の様な声を出しながら 両手でいないいないばあをする ●あっぷっぷや、ちちんぷ…
1歳7ヶ月、この行動、みなさんありますか🥲 ・さっきまで遊んでたのに突然不機嫌、何しても泣き止まない ・あれ取って!と指さすが、何渡してもだめ ・ご飯の乗ったスプーンを振り回して、ご飯飛ばす ・ものを投げる ・着…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
モモ
コメントありがとうございます💦小児科で、念のためアデノウイルスかどうか検査しておきましょうということで、陰性でした💦
薬は痰をだしやすくするものと、気管支を広げるテープ、便がゆるかったので整腸剤と、解熱鎮痛剤の坐薬を処方されました。
もうテープもないので、もう一度小児科に行ってみます💦ありがとうございます!