※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いず
妊活

自然妊娠後、流産し、排卵に問題がある可能性が指摘され、クロミッド治療を受けています。卵胞は育っても排卵しないこともあるのでしょうか?

1度は自然妊娠したので、(8週で流産)
きちんと排卵すると思ってたのですが

なかなか次に恵まれず、
セキソビット+hcgでもダメで。

今回から転院し、クロミッドになりました。

紹介状に付いてた2ヶ月前にした血液検査の
LHとFSHの結果を見た新しい先生が、
「ちょっと排卵しにくいのかもね」と言ってて。

でも今回はクロミッドに変えたから
hcgは使わないと言ってるのですが、
排卵しにくいって言ってなかった?と思って💦

きちんと卵胞育っても、
排卵しないってことありますよね?

コメント

さつき

hcgは、クロミッドなど一般的に言われている排卵誘発剤より弱いと言われたことがあります。
気休め…とまではいきませんがお守りのような。
ですので、クロミッドを服用するときは主人と私の同意書が必要でした。
hcgは同意書なしで打てます。
多胎などの副作用も説明されました。
たしかに、卵が育っても排卵せずに消滅することはあるようですが、クロミッドに変えたばかりですので、先生を信じてみては如何でしょうか?
また、気になるようでしたら、いつもhcgを打っていたのですが…と先生に聞いた方が良いですよ。お金も安くないですし、一回が大切ですから✨
私は今までと違ったり、理解ができない場合は、先生が難しい顔をしても、納得いくまで聞いちゃいます!
大切な体ですから、悔いのないように^_^

  • いず

    いず

    そーなんですね!
    hcgはクロミッドより弱いんですか?💦💦
    いつも打ってたこと言ったのですが、
    何が問題なのか分からなくなるから、今周期は
    排卵してもしなくてもクロミッドだけと言われました…
    せっかく育ってるのに排卵しなかったらどーしよ😭

    • 6月20日