
コメント

まー様
私も不安でしたよ
上の子は半年で4月にでしたので、認定保育園に入れました^ ^
保育料も年収比率でしたので、
家計も安定しましたし、
離乳食やトイレトレなど
沢山のお力添えがあり
初めての子でも
人並みにできたと思います
下の子は2か月で復帰し、
三月生まれで保育園の空きがなく
認証保育園の民間に預けています
月に七万越えです~_~;
オムツやお尻拭きなども
持ち込みの為、
かなりお金はかかってます
もちろん、ミルクです
離乳食を始めるまでは、
自宅では完母でしたので、
お昼と夕方に会社のトイレで
搾乳していました
今は搾乳はしてませんが、
お迎えをしたらすぐに母乳、
寝る前はミルク、
夜中は母乳にしています
やはり出る量は少ないですがぁ…

もうわからん
そうなんですね!☆
認定保育園と認証保育園?
の違いも良くわからなくて=͟͟͞͞ ꒰ ¯̥̥̥̥̥艸¯̥̥̥̥̥꒱
やはり預けるとなると
ミルクですよね!
下のお子さんは
2ヶ月で入れられたんですね!
私もできるだけ
早く復帰したいなぁ。。
と考えてるんですがლ(°∀°)
月七万っ!∑(゚Д゚)
すごい高いですね!
私は1月出産予定なのですが
まず、話聞きに市役所
言ったほうがいいですよね??
例えば市役所行って
この保育園がいいなぁと
思えば保育園に直接入れるか
聞きにいけばいいんですか??

yuicaママ
2ヶ月で預け始めました。
私の所は搾乳して母乳を持っていけばあげてくれると思うのですが、
仕事中搾乳するのが面倒なのと、赤ちゃんに吸われてよう乳首が切れて血が出て疲れちゃって(--;)
仕事中はおっぱい休ませるつもりでミルクにして、夜はおっぱいにしてます。
私はそれでちょうどいいです。
-
もうわからん
そうなんですね!
私も生まれてみないとわからないですが確かに疲れちゃいそうですし、それもいいかもしれませんね!
ありがとうございます!- 11月17日
まー様
1月に出産予定でしたら、
1番早くて
4月入所になると思います
そろそろ入所手続きがてきるかと思いますので、市役所にご相談された方が良いと思いますよ
また個々の保育園へ見学などもできるので、認定保育園の中で気になる所は直接お調べになった方が良いかと思います
もうわからん
そうですよね!
近々市役所いってみます!
認定保育園を近所調べてみて
電話して直接話を聞きに行っていいんですかね??