
赤ちゃんのお風呂の時間がバラバラで悩んでいます。生活リズムを整えたいけど、旦那の帰りが遅くて難しいです。日中は2人っきりで忙しく、お風呂の時間をどうしたらいいか悩んでいます。
いつもお世話になっております。生後1ヶ月半の娘の新米ママです!
赤ちゃんのお風呂についてなのですが、実家にいる時は母と沐浴してましたが、自分たちだけになってからは旦那と二人でお風呂に入れています。
幸い旦那も帰りは遅くなく、18:00過ぎには帰ってきます。
本当は帰って来てすぐくらいの時間にお風呂に入れたいところなんですが、娘が、私と2人の時にはグズグズして、旦那が帰って来る頃から寝たり、旦那も中々仕事で疲れてか、腰が重かったりして、お風呂の時間がバラバラだったり遅くなったりします。
本当は生活リズムをつけさせるため、同じ時間にお風呂に入れて、早く電気を消して寝かせないとと思うばかりでなかなか思うようにいきません。
今は私が育休中なので、首がすわったら私が夕方早い時間に入れることも可能かなとは思うのですが…
今日もお風呂に入れようとしたところ、寝入ってしまい、起こしたらギャン泣きするだろうしかわいそうだと思い、起きるまで待とうと思ったところ、なんと全く起きず23:00過ぎまで起きませんでした。
こんなに遅くに入れるくらいならお風呂は休みにしたがいいのかと思い、着替えだけ済ませましたが、今日は友人が来て、今まで、お宮参りや病院以外は外出したことなかったのに今日は、外出もしたのに、お風呂に入れてあげたかったなと色々考えてたら、生活リズムのことなど悩んできました(;_;)
皆様はどのような感じでしょうか?
私はまだまだ日中2人っきりの時は余裕もなく、なかなか思うようにことが進みません(;_;)
- りんちょ(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

はーた(´-`).。oO(
こんばんわ!うちは旦那の帰りが遅くご飯食べてお風呂に入るのが22時で寝るのが23時です!
世間一般から見れば遅すぎると言われるかもしれませんが今の所はリズムも安定していて離乳食が始まる頃からはまた生活リズムを変えて夕方にお風呂かさ20時~21時までには寝させようかなと思ってます!1ヵ月の時私も全然余裕がなく一人であわあわしてました!

ばなな🍌
1ヶ月半の息子を育ててます!
お風呂は旦那様のサポートがあるとほんと助かりますよね(>_<)
うちの旦那は不規則な勤務時間なのでたまに私一人で入れる時もあります(>_<)
入れる時間も結構バラバラです(T_T)
ですが、私一人の時のお風呂は爆睡していても起こして入れますよ(*_*)!
ギャン泣きしててもお風呂入ったら泣き止んで気持ちよさそうにします(^O^)
たしかに時間が遅くなると入れるのためらいます(>_<)
外出した時は遅くても入れますが遅くなってしまった時はオムツ替える時におしりなど念入りに拭いてあげて寝かせます(*_*)
なるべく遅くても9時までには入れるよう心がけてます!
まだまだ慣れないのでお風呂も寝るのも時間はバラバラです(T_T)
-
りんちょ
コメントありがとうございます✨
同じくらいの月齢ですね!
旦那様が不規則な勤務の中1人でお風呂に入れたりされてるなんて、尊敬します!
今日は外出したのに、お風呂に入れてあげれず(;_;)
私もなるべく早めに入れれるようにしたいです。- 11月17日

RK mama
私も生活リズムにわ気をつけよおと思い
ましたが無理なので途中で諦めました!
今でも22時や23時に入れてますよ(•ө•)
-
りんちょ
コメントありがとうございます。
生活リズム難しいですよね(;_;)
やはり、その時間になりますよね(;_;)- 11月17日

yuicaママ
うちの旦那はシフト不規則で2日に1日は夜家にいないので、
もう旦那が家にいようがいまいが6~8時の私が都合のいい時間に入れちゃいます。
幸いお風呂が好きな赤ちゃんのようで、赤ちゃんが寝てようと泣いてようと、お風呂に入れば機嫌よくなるので 笑
赤ちゃんの様子に関係なく、私の都合で入れちゃいます。
で、9時頃には旦那が何してようと、赤ちゃんと寝室にいって電気消します。
よく吐く赤ちゃんなのですが、具合悪いのかな?と思った日にはお風呂はむりせず、お湯で濡らしたガーゼで体拭くだけの日もありますが。
-
りんちょ
コメントありがとうございます。
旦那さんシフト制なんですね!
やっぱり、18:00〜20:00が理想ですよね…
私も旦那気にせず、1人でテキパキ出来るようになりたいです…
ついつい旦那に期待してしまい…- 11月19日

Rim
うちでは旦那さんが9時過ぎに帰ってくるので1人で入れています。
同じ時間に入れたほうがいいと思います。
着替えやタオルなど準備していれば
1人で簡単に入れられます∩^ω^∩
産後大変かもしれませんが頑張ってください!
-
りんちょ
コメントありがとうございます。
やっぱり同じ時間に入れた方がいいですよね…
私も1人でさっさと入れれるようになりたいです(;_;)- 11月19日
-
Rim
里帰りして自宅に帰ってきた日から
1人で入れてました!
私の場合は私しかいなかったので
やらなきゃいけないっていうのだったので( ˃ ⌑ ˂ഃ )
りんちょさんにもできますよ💓- 11月19日
-
りんちょ
最初から1人でされてたんですね!
すごい✨
今日も、旦那を待っていたら熟睡してしまい、私が入れるのにチャレンジしておけばよかったと後悔中です💦
いざとなったら1人で出来ますかね!
病院などにもついてきてもらっていたので、1人で赤ちゃん連れで外食したこともなく…
ホントはやく色々できるようになりたいです💦- 11月19日
りんちょ
コメントありがとうございます。
本当余裕なく、1人でアワアワしますよね(;_;)
その時間のお風呂なんですね(^-^)
リズムが、安定していて羨ましいです✨
やっぱり離乳食が始まったらまたリズムも変わりますよね!
臨機応変に考えたいと思います!