※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
子育て・グッズ

双子、もしくは年子や年の近い乳児の風呂ってどうしてますか?生後3ヶ月…

双子、もしくは年子や年の近い乳児の風呂ってどうしてますか?生後3ヶ月の双子、パパがいる日は風呂で一人ずつ入れてもらって私が迎えに行ってますが平日はキッチンでまだ沐浴してます💦でもそろそろ重くなってきたのと、風呂が小さくなってきました😖

コメント

🍓

パパがいる時は旦那と私で1人ずつ入れてます

いない時は私1人で入れてました

低月齢の時とかはバウンサーで待ってもらったりしましたよ

かりん

私は基本父親不在なので、生後半年まで台所で沐浴、それ以降は風呂場で沐浴してました。
風呂場で沐浴の時は1人沐浴している間は隣にバウンサー待機かジョイントマットの上に転がして待機させてました。
2人ともが腰座りするまではずっと沐浴するつもりで、ベビーバスも大きいもの(ストッケのフレキシバス)を購入していたのでそれで問題なく出来てました。