
上司から子供の熱で休まないでほしいと言われ、周りの協力も求められたが、十分頑張っていると感じている女性。上司の態度に不信感を覚え、子供を持ちながら正社員で働くのは無謀か悩んでいる。
また心が折れそうです😭
今日上司と面談をする機会があったのですが
その際に遠回しに子供のことで休まないでって
感じのニュアンスで言われました。
7月復帰して半年間くらいは確かに子供の熱で
しょっちゅうお休みをもらっていました。
ですが今は数ヶ月に一度子供の熱で
休むか休まないかくらいになりました。
主人も義母、母もシフト制の仕事のため
運が良くないと子供が熱を出した時などに
預けることができないため子供のことはほとんど
私がお休みをもらい面倒を見ていました。
上司はそれがあまり気に入らないのか
もう少し周りに協力してもらって。とも
言われてしまいました。
今でも十分協力してもらったり私なりに
精一杯やっているつもりなのにそれを全て
否定された気分になり心が折れそうです。
うちの場合はどう頑張っても今の状況のまま
変わることはないと思います。
今回のことを言った上司は以前にも保育園から
私へ連絡が来た際に『繋げません』と言い
私へ電話を繋がず伝言だけで済ましたりして
不信感しかありません😭
やはり子供がいて正社員で働き続ける
ということが無謀なのでしょうか?
- 2児まま(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

テディベア
上司が言いたいこともわからなくはないですが
それって結局会社のためですよね?
子供にとって母親は一人しかいないし、
熱が出たならなおさら心配で看病してたいです。
上司のかたは子供いないんですかね?
男性か女性かわかりませんが、自分の子供はパートナーに預けて仕事してるってことですよね!
それよりも、保育園からの電話を繋げず伝言だけで済ますなんて信じられません!

やま
無謀ではないと思います。
ただ、職場によって全然違うなと思います。
うちの会社は早退遅刻、欠勤してもやることやってれば何も言われないです。
うちは旦那と同じ会社ですが部署的に私しか時間の融通利かなく、実家も遠いためあてになりません。
そしたら私の代わりに子どもの面倒みてくれますか?ってかんじですね。
イライラしますね👊🏻👊🏻👊🏻
-
2児まま
コメントありがとうございます!
ほんとそうですよね!
会社に来い来い言うならあんたが子供見てろよってすごく思いました(笑)- 6月19日

ママリ
えー!それは転職をお勧めします!
そんなゲスな(失礼)会社、あまりないと思います!
-
2児まま
コメントありがとうございます!
私もすごく転職したいんです😭
ただ希望する職種の求人が全くないのと近いうちに2人目を考えていることもあってなかなか踏ん切りがつかないのが正直なところです。
ゲスすぎますよね(笑)
割と大企業なのにブラックすぎてため息しか出ないです😅- 6月19日

misap
ありえません!
それってある種のパワハラ?になりません?
人の子供だったらどうなってもいいようにも聞こえますし。
私なら
そうですか。じゃあ辞めますね。
って言うかもしれないです。
そのせいで子供に何かあって、その人は責任取れるんですかね?
それも私ならいいますね。
-
2児まま
コメントありがとうございます!
私もこれってパワハラかな〜って考えてたんですがはっきり言われてるわけじゃないしな〜とか色々考えてなかなか何も言えてない状況です😭
私もすごくすごく辞めたいんですが希望する職種の求人が全くないのと近いうちに2人目も考えているのでなかなか辞められなくて😭- 6月19日
-
misap
面談は定期的にあるんですか??
もし、あるようであれば録音とかしておくのもアリだと思いますよ!
すぐ何かに使うとかではなく、本当にいざという時に使えますしね!💦- 6月19日
-
2児まま
3ヶ月に1度くらいあります!
工場内なのでケータイなどの録音機器の持ち込みができなくて😭- 6月19日
-
misap
そうなんですね…😔💦
面談があって、言われた事は書いておくとかはできますかね??職場ではなく、家とかでも…
録音機器の持ち込みが出来ないとわかっているからそうゆう事をやっても少しなら大丈夫ぐらいに思ってそうじゃないですか?🤔
もう最悪、労基に相談してもいいですよー!その上司、人としておかしすぎますよ!🤬- 6月19日

はじめてのママリ🔰
その上司の方、あり得ないですね😵
労基とかに相談してみてはどうですか?
-
2児まま
コメントありがとうございます!
あり得ないですよね😅
繋げませんと言われたことに対しては労基に言おうか迷ってます。- 6月19日

なぎmama
ちょっと酷いですね😱😱
今は数ヶ月に1度くらいのお休みになったんですから
少しは分かってもらいたいですよね( °-° )( °-° )
私も来週からパートの仕事を始めます。
面接の時に、急な休みは仕方ないし
みんなでカバーするからね!
子供は熱出すのが仕事みたいなものだから笑
と言われ少し安心してますが
実際に休みがちになったら何か言われるのかとビビってます😂😂

ゆゆママ
正社員となるといろいろあらますよね💦パートだからといって休みやすい訳ではないけれど、上司としては仕事上のことしか見れないんでしょうね‼️
みんな悩み、落ち込むとこです😫子供がいての転職は大変でしょうから、いじになって二人目を授かるまで私なら働くかも😂
2児まま
コメントありがとうございます!
私も上司の言いたいことは確かに分かるんです。
ただ子供より会社を優先しろっていうのは無理な話かなと思ってそんなことを言われてモヤモヤが治りません😭
上司は男で子供はいるんですが離婚して親権をもらい自分の母親に見てもらってるみたいです。
私も保育園からの電話を繋げませんと言われたことに対しては怒りが治りませんでした。
繋げませんってどういうこと?ってハテナでいっぱいでした(笑)