
コメント

退会ユーザー
甘えたいんですね😊
気分転換にお外に散歩にでてみてはいかがですか??

よっち
大丈夫ですか??そうゆうとき、ほんと心が折れるしこの先やっていけるのかなって漠然とした不安に襲われますよね、、、
母乳ですか?私は混合で育ててるのですが、おっぱいだけだと不安でミルクも足してる感じです。
ミルク足してみるのもいいかもしれないですね♪
あとうちはどうにもならないときベランダに出て風あてるだけでもちょっと気分変わってました!1ヶ月ってなかなか外出れないから、それだけでもママのストレスって溜まっていきますよね、、、
家にずっといるのもうちの子はちょっとぐずぐずなので、お散歩すきです♪
赤ちゃんは泣くものってわかってても辛いですよね、、、どんどん周りに発信して弱音はいてくださいね!!( ; ; )
-
よっち
あ!あと、おくるみうちは効きました!巻き巻きおススメです❤️
- 6月19日
-
まちこ
完母で育てて1ヵ月なのにすでに6キロあるのでミルクあげたらもっと大きくなってしまいそうで…^^;
おくるみ試したんですが蹴る力強すぎてほんの数分でほどけてしまい効果なしでした( ; ; )- 6月19日

おかん
疲れますね(>_<)💦
スリングとかおしゃぶりも、使ってっていいと思います!
わたしは寝たなってなっても結局そのまま抱いてソファにもたれて休憩してました😓💦
-
まちこ
今までなにしても泣き止まなかったらおしゃぶりあげてたんですけど、泣き止むのに味をしめた旦那が泣いたらすぐおしゃぶり与えてしまい、なにするのにもおしゃぶり必須状態だったので、脱おしゃぶり目指して頑張ってたんですけど心折れそうです( ; ; )笑
- 6月19日

ママリん
お疲れ様です。生後1ヶ月頃、私もそうでした😅
1.ベッドに置いたら泣くのであぐらの上に乗せてそのままうとうとしたりしてました…😑
2.布団の上でおっばいあげて、寝たら10分くらい体制キープ。そのあとそろ〜と添い寝しつつおろしたり…😑
3.置いた後もしばらく覆いかぶさってお母さんいますよアピールしたり…😑
いろいろ試してるとは思いますが、私は上の3つが効きました!
あとは添い乳でした🙄
私も生後1ヶ月までは実家に帰らず一人でお世話してて泣いてました。実家でも、友達でも、頼れる人はいますか?
-
まちこ
おっぱいあげて寝たなって思って離した途端ギャン泣き、添い乳して寝たなって思って離して数分後起きてまたギャン泣きで、、
一応全部試しましたが効果なしでした( ; ; )
実母に頼ってはいるのですが
家に帰ってからが不安で、、( ; ; )- 6月19日
まちこ
散歩させたいんですけど顔に湿疹?みたいなので来て小児科の先生にみてもらったら100日になるまで極力外出控えるようにって言われてしまって^^;