
7ヶ月の息子の食事量と3回食について不安。早すぎるかどうか、基準は?
いつもお世話になっています。
7ヶ月になったばかりの息子が居ます。
昨日の予防接種で私が何も質問していませんが、
小児科の先生がかなり積極的に掴んで食べたり
かなり食欲ありそうやなって見抜いて下さってて…
確かにご飯プラス終わってからバナナ1本は
食べれるぐらいの、かなりの量食べるのですが
ハイハイはもちろん、ひとり座り→つかまり立ちと
かなり積極的に動いてジッとしてないからか、
体重がまだ6730gと7kgにはなかなか到達しません。
もう食事量増やしてと3回食にしてもいいんよ~
抵抗あるかもしれへんけどって言われました!
今日なんとなくお昼も食べさせましたが、
こんなに早くからみなさんのお子さんで3回食に
させた方おられますか?
いいよって言われた割に、早すぎないかって
やっぱり不安なところもありまして…
3回食になる基準ってなんなのでしょうか?
- カフカ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

まり
うちの子は、よく食べてよく動くのに、体重どんどん増えてます😅
一般的には9ヶ月からが目安のようなので、私はそうしようと思ってます。
私の友達の子もなかなか体重増えなくて、一回食にして1週間ぐらいで二回食にしてましたよ!先生からの指示だったそうです!
私自身の話しでなくて申し訳ないです💦
カフカ
とんでもないです!!
回答ありがとうございます😆
お友達さんは先生の指示で、そんなに早くから
2回食にされたのですね!
そのお話を聞くと先生から指示されたんだったら
3回食にしてもよさそうですね!
お話聞いて下さってありがとうございます😭❤