
新生児がおっぱいをうまく吸えず心配。低出生体重で光線療法も受けた経緯あり。現在は哺乳瓶で栄養摂取。口が大きくなると吸いやすくなるか相談。同じ経験の方からアドバイス希望。
生後8日目の新生児を育ててる新米母です。
なかなかおっぱいをしゃぶってくれず…
このまましゃぶり方を忘れるのではないかと心配です。
予定より3週間早く誕生し、
37wks1dで出てきた為、2456gの出生体重でした。
正規産扱いで保育器には入りませんでしたが、
2500g以下なので低出生児の診断されました。
小さいのもあり、生後2日で黄疸が出たため、
光線療法スタート。
光線療法中の生後2日目、3日目は
おっぱいの練習は全くできず、
搾乳機でおっぱいを整え始めました。
4日目からは少しずつおっぱい練習スタートしたのですが、
小さいからか力が足りず、うまく吸えないので
おっぱいを吸い始めても4〜5回アムアムすると
泣き始めて辞めてしまうのです。
無事に生後6日で一緒に退院できましたり
乳首を咥える練習を昼間のみ左右5分ずつしてますが、
あまり長い時間練習すると疲れてしまってその後の搾乳したお乳、フォローアップミルクを飲まなくなってしまうのです。
大きくなることの方が先決だと先生や助産師さんに言われて、全く吸わなくても5分トライしたら辞めて、
哺乳瓶で飲ませています。
搾乳機で搾乳すると50〜60ml絞れるようになったのですが…
このままおっぱいをしゃぶってくれないのではないかと心配です。
もうすこし大きくなって口も大きくなったらしゃぶってくれるようになるのでしょうか…
同じように低出生児のお母さんをしてる方
アドバイスいただけると嬉しいです。
- しほ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ヤーニー(꒪ ꒪)
私のところは低体重ではなかったんですが…38w3d、3304gで産みました。翌日から授乳スタート。私自身、陥没乳首の為アムアムなんてしてくれなかったです😭5日目退院の予定が黄疸の疑いのため光線治療の為ベビーだけ退院できず。退院してからも母乳どころか乳首に吸い付いてもくれなくて何度心折れたことか…
それでも何度も練習して慣れさせるしかないです。今日で生後27日目ですが私の乳首も伸びてきて今ではちゃんと乳首咥えて母乳あげてます😊
赤ちゃんも成長するにつれて、母乳飲むのも上手くなりますよきっと!
まったく同じ境遇ではないのですがコメント残させていただきます。

こめちゃん
1人目の子が同じ37w1dで産まれてそんな感じでした!
黄疸も出て光線治療もしてほんと体力なくて眠ってばっかりでした😭
授乳のときも起こしても起こしても起きないし、起きたとしてもすぐ寝ちゃって全然吸えないし...
正直授乳の時間がストレスになるぐらいうまくいきませんでした😭😭
でも予定日近くなると吸う力がついてきて、ずっと使っていた保護器も必要なくなり、ミルクもいらなくなるぐらいしっかり吸えるようになりました✨
私は吸わないときは潔く諦めて5分もトライせず哺乳瓶であげるだけのときも多々あったので、きっとしほさんの赤ちゃんも大丈夫だと思います😀
-
しほ
コメントありがとうございます😊
ほんとに黄疸の治療する前の産後2日間の方が勢いよく吸ってたぐらいで…💔
ビリルビンのせいでクタクタですちっさい体が余計に疲れてしまって…😭
予定日近くには吸う力がついてくるのですね😊✨
なんだか、希望が見えました!
ありがとうございます❤️
私も無理せず諦めも肝心の気持ちで頑張ります💪✨- 6月19日

ふぁるこン
私も35週2060㌘で産まれて
低体重でした(*^^*)
最初はくわえるのも
やっとな子でしたが
生後10日位から少しずつ
うまく吸えるように
なりましたよ(*^_^*)
大きくなれば
吸う力でてくるので
きっと大丈夫ですよ(*^_^*)
-
しほ
コメントありがとうございます😊
やっぱり大きさって重要なんですね😭
そんないきなりは吸えないですよね…
母乳が出てくるようになったから吸ってくれー!って焦っちゃて😢
「大きくなれば吸う力がついてくる」ふぁるこンさんの言葉を希望に2人でぼちぼち頑張ります💪- 6月19日
しほ
コメントありがとうございます😊
わたしも全然乳首に吸い付いてくれなくて…
心が折れそうなのと疲れてるので、夜の練習は諦めてるのですが💔
境遇は違っても練習すれば上手くなるって経験を教えて頂けただけで、励みになります✨
気長に2人で頑張って練習します💪
ヤーニー(꒪ ꒪)
助産師さんが「赤ちゃんは成長するに伴って吸い方も上手になるから根気強く続けてね」って言っていました😃
さすがに私も夜中は避けて、日中に数回2人で特訓しました(笑)ギャン泣きベビーに「お願い!2人のためにも練習しよー!」って言いながら乳首にベビーの顔押し当ててました🤣
だから、しほさんも大丈夫です!母乳は出てるんですから!諦めずに2分でも3分でも続けてみて下さい✨
しほ
お返事ありがとうございます😭✨
私も、退院する時に助産師さんに同じ様にそう言ってもらったのですが、
あまりにも吸わないので本当に吸う様になるのだろうか、練習は昼だけで大丈夫なのかと不安になってしまって💦
ねこぽんずさんとベビーも泣きながら一緒に練習されたんですね❣️
私のベビーもきっと吸う様になりますよね✨
希望が見えました😌私も夜は無理せず昼に頑張ります💪
ヤーニー(꒪ ꒪)
夜ギャン泣きすると近所迷惑にもなりますし、旦那も嫌そうな顔するのでミルク飲ませて満足させます✨(笑)
2週間検診ありますか?その時までにあまり進歩ない様なら相談してみてください。私はそうしました!
その時は100ml飲ませていて助産師さんに「半分の50ml飲ませて母乳あげてみよか」って提案されて実際試してみたところ成功したんです😅
真相は、かなりの空腹なのに母乳どころじゃない!って感じだったようです(笑)少しミルク飲ませてベビーを落ち着かせたらなんなく乳首を咥えてくれるっていう事でした✨
しほさんが疲れない程度にベビーちゃんとともに母乳挑戦してみて下さい😍
しほ
退院して2日しかたってないですが、赤ちゃんのお世話しかしてないけど、1日があっという間ですよね💦
2週間検診は無いのですが、母乳外来を予約してるのでそこで相談してみようと思います😊✨
搾乳したお乳とミルクは90mlぐらい飲む様になって来たので、私のベビーももしかしたら先に飲ませて後で咥えさせる方法で飲むかもしれませんね♬
今度助産師さんに聞いてみます💕
乳首吸われてのお乳の時間って吸ってくれないときは悲しいですが、吸われてる時は幸せですよね😭✨
幸せに向けてゆっくり頑張ります💪
たくさんのアドバイスありがとうございました❤️
経験者意見は本当に希望になりました💕