
4才の男の子が頻回にトイレに行き、尿検査でタンパクが出ていることがわかりました。泌尿器科を受診するように言われました。同様の症状の方はいますか?
4才の男の子です。
先週あたりからトイレが頻回でその度におしっこは出るんですが、30分に一回という感じです。年少さんなのでストレスかなと初めは思っていましたが、昨日から熱が出て小児科に行きました。熱は溶連菌でしたが、尿検査もしてもらいましたが、膀胱炎ではありませんでした。しばらく続くようなら泌尿器科に受診してくださいと言われました。タンパクが出てると言われました。そのような症状の方いますか?
- カンハナ
コメント

panda.pp
熱とかおしっこではないですが、4歳のときおちんちんが赤くなって、やはり小児科だとわからないこともあるので、泌尿器科に診てもらいました‼️泌尿器科はおしっこの専門だし、症例もたくさん診てるだろうから、気になるんでしたら受診したほうがいいかもしれませんね😢お大事にしてください!

退会ユーザー
お子さんはよく眠れてますか?
尿淡白はストレスで出ることもあるし、睡眠不足でも出やすいです。
ひとつの目安として、尿蛋白が多いと、おしっこの泡立ちがいいので、お子さんがおしっこしたら、是非チェックしてあげてください。
早くよくなるといいですね(^_^*)
-
カンハナ
尿タンパク、ストレスでも出ることあるんですね💦
良く寝れていますが、熱出てからはちょくちょく起きていたので、そういうのもあるのかもしれません。
教えて頂きありがとうございました😊- 6月19日

きみのすけ
冬に私が溶連菌になったのですが、溶連菌でタンパクが出ていると腎臓がやられてるかも?らしいですよね。
ただ、上のひともおっしゃってる通りストレスや不眠でも出やすいと、あと私はタンパクが出やすい体質?だそうで、よくでてます。
-
カンハナ
ありがとうございます😊
一昨日泌尿器科受診して来ましたが、問題はありませんでした。
まだ熱が下がらず、病院行きましたが原因不明です😭
タンパクはマイナスになっていました!- 6月21日
カンハナ
ありがとうございます!
うちもおちんちんトラブルで一度泌尿器科に受診したことがあるんですが、色々重なり。
熱が落ち着いたら連れて行ってみます!ありがとうございました!